今は、昔とは違って、旅行先や帰省先でも、
知らないグループに入れてもらってまで、ハンコをもらって・・・
・・とか・・は、ないんだね。
思えば、あれは 一種の 全体主義 だった。
しかも、夏休み中、毎日だった。
なんと、ビックリ、最近は全部で20日も無いんだね!。
確かに全体主義の行事の様ではあったが、昔のことを思い返しても、
あんまり嫌なイメージはわかないのだ
(もちろん、私は嫌な事言われたり、されたりしていたけど、そうであっても・・だ。) 。
早起きのきっかけになったし、
朝から気持ちよく挨拶と体操をして、一日の始まりをいい気分で迎えられた。
だから、私は、ラジオ体操にはあんまり悪いイメージはない。
・・・で、よくわからないが、子ども会から、ラジオ体操の管理に1日 出るように言われたので、管理の前日の物品の引き渡しも兼ねて、私も参加することにした。
事前にウチの子に、
『お前をいじめた奴らであっても、 「おはよう」 って、自分から挨拶しておけよ。』
『そうすることで、 “テメーらに屈してねーぞ” って、意思表示になるからな。』
・・とか、言っていたのだが、
ウチの子は、
『挨拶なんか、せんでいいのや。それで問題ないのや。』
・・と、言っていた。
何故、ウチの子がそんな風に言うのか、意味が解らなかったのだが、
行ってみて、その真意が分かった。
子どもはもちろん、大人までもが、
“イヤイヤ” な 雰囲気を漂わせてる。
係ではなくて子どもについてきた大人から、
管理を任されている係の大人までもが、
やって来る子どもたちに、「おはよう!」・・とか、挨拶すらしない!。
・・・・どいつもこいつも・・・だ!。
そんなにやる気ないなら、
子ども会の行事そのものに
反対をすればいいのに!。
何だかイチャモン付けてやりたい相手がいたら、
尤もらしいこと言って、世話役面して、
エラそうに他人をアゴで動かすクセによぉ (機会があったら、書きます。) 。
6年生が見本で前に出てるのだが、全くやってないのも同然。
腕は前腕しか動いていない。足は全く動いていない。
そんな子たちが見本だから、5年生以下はみんなダラダラ・・・。
(私が、 『この子は本当にいい子だ』 ・・と、思っている2人の子は、
しっかりと体操をしていたのだけが、救いであった。)
そんなだから、子ども同士も何もしゃべりもしない。
コソコソと、2~3人のグループで一言二言話してるのが、2グループだけ・・。
挨拶なんて全くしてねぇ。 一体、学校の 【挨拶運動】 の取り組みは何だったのか?。
たしかに、ウチの子の言う通りで、
メンドクサイ相手に挨拶などしなくても 【問題なさそう】 だ。
しかし、なんだかムカムカしてきた!。
カミサンに理屈の通らないことを言って、
動かして遊んでたカアチャン (いずれ、書きます。) とか、
その周囲のカアチャンとオヤジ共には、
元々言いたいことは沢山あるし、
『いずれ言わなきゃなんねぇ!。』 ・・・と、思っていたのだ。
『よ~し、明日はオレが係だから、
さりげなく問題提起してやろう。』
・・・と、思って、大人にも子ども (高学年の子) にも、
一発かましてやることに決めた!。
次の日、しっかりと 『おはよう!』 ・・としっかり挨拶をした私は、
体操とハンコ押しが終わった後に、見本の子たちに、
『あのさ、この国は全体主義国家じゃないんだよ。
みんなイヤイヤやってたけどさあ、
嫌なら、見本もやらない方がいいんじゃないの?。
あんなんじゃ、小さい子の見本になんか、なんねーしさ。
それどころか、ラジオ体操に出てこなくてもいいんじゃないのか?。
◯☐ちゃん、オレが、前に言っただろ?。大人に対しても、
“嫌なモノはイヤ”って・・言えって。それで文句ある大人が出てきたら、
オレが、助太刀してやるぞ・・ってな。』
その後、ビックリしている周りの大人に、
『何もこの子たちの話ばかりじゃねえ。ここにきてる大人までもが、
「おはよう」の一言も言えやしねえ。・・だろ?。
そんなに子ども会の行事が嫌なら、「嫌だ」って言えばいいじゃねぇか?。
民主主義国家なんだからよぉ。そうやって、イヤイヤやってたら、
子どもの教育にもなりゃしねえだろ。だから、この子たちこんなイヤイヤ
状態なんじゃないの?。』
あたりを見渡して、
『こんなイヤイヤで、ダラダラの体操だったら、
強制的にやらされてても、生き生き ハキハキ キビキビ と
体操してる全体主義国家の体操の方がマシなんじゃねーか?。
強制的に命令を受けないとしっかりできねーんなら、
全体主義の国に移住した方がいいんじゃねーか?。
ええ?みんな、どうなんだい?。』
・・と、こう言ってやろうと思って、楽しみにしていた。
ところが、当日は、
私が言ってやろうと思っていた大人は来なかった。
かわりに、すごく人のイイ Aさん の奥さんが来て (奥さんもできた人) 、
私をてきぱきと手伝ってくれる。
他の大人も普通に挨拶くらいはできる人ばかりだった。
子どもは私が大きな声で声をかけたら、恥ずかしそうにだが、
7割がたの子から、挨拶は返ってくる。
しかも、
ウチの子をいじめてるくせに、そ知らぬふり決め込んで、
私を騙して操ろうとしたが、見抜かれて、私にかわされて、
・・挙句の果てに、私の言葉によって、いじめる理由までも失わされた・・・・
それでも、また次の日、ウチの子に追い打ちをかけた所を見つかったのに、
平然とシラを切りとおしたくせに、結局バレてしまった・・・という
(すごく面白い話なのだが、個人が特定されると困るので、詳しくは書きません) 、
学校では優等生で通ってる ◯☐君とやんちゃな弟 も、お休みだった。
・・・で、予定変更。
言うのをやめた。
(たぶん、私が腹を立ててた 挨拶もできないイヤイヤな態度の大人 の1人は、
◯☐君の親だと思われる。 もう、顔も忘れたけど。)
どうやら、子ども会はPTAにも属しているらしいので、
PTAの総会で、もっと大勢の前で言って、
な~んにも考えてないくせに、もっともそうな抽象的な言葉並べて、
表面だけ取り繕ってる底の浅い大人たちを
引っ掻きまわしてやろうと思ってる。




