property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 主夫(主婦)の知恵 (工夫・節約・知識など)はみ出し者の閾値
fc2ブログ
4月の事です。
久しぶりに、ラストの修正をしようと、
ポリエステルパテ (以下:ポリパテ) を盛ったら、
発熱が感じられないし、24時間たっても固まらない。

コレ、ポリパテが変質して、ダメになっちゃったんだ。

こういう場合、熱をかけてやると硬化することがあるので、
直射日光の当たる車内に放置したり
(ここ△△市は、4月から車はクーラー入れなきゃ乗れない暑さ。) 、
ドライヤーで温めたりしてみたんだが、全く効果が無かった。

IMGP6127.jpg

元々、私は ホルツ のポリパテを使ってたんだけど、
今は ホルツ って無いんだね。

だから、 SOFT99 のポリパテを去年の春ごろ買ったような・・・
気がするんだけど、夏を越してるから、変質したんだろう。



こういうことは、よくあることなんだけど、
とりあえず、固まらないパテを落とさなければならない。

まずは、できるだけ、ティシューペーパーで、拭き取る。
次に古歯ブラシでも、拭き取る。
次に別の古歯ブラシに液体石鹸付けて、こすり取る。
また別の古歯ブラシで、液体石鹸を付けて、こすり取る。
そして、水で流す。
使用した古歯ブラシは、捨てるしかない。
IMGP6117.jpg


ポリパテの変質は、主剤の変質と硬化剤の変質の2種類があるが、
とりあえず、どちらかだけで済むのであれば、硬化剤は別売りで買えるので、
それだけ買った方が得だ (パーメックとか、カヤメックとかいう商品名。) 。

主剤のポリエステル樹脂は、チューブから油みたいのが出てきてたら、
劣化しているとみて間違いがない。
硬化剤のメチルエチルケトンパーオキシド (methyl ethyl ketone peroxide) は、
経験上、水みたいのと分離していても硬化したことがある。


今回は、年末に買っておいたタミヤのポリパテを使用することにしたのだが、
劣化していないのであれば、古い99のパテも使いたい (もったいないからね。) 。
IMGP6128.jpg

結局、タミヤの新品を使うことになりました。
IMGP6131.jpg



         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            
2020.07/16 Thu 16:21|主夫(主婦)の知恵 (工夫・節約・知識など)||トラックバック(0)TOP↑
Windows10 になってから・・・なのか?
(ガッコをやめてから Word は殆ど使ってない。) 、
先日、カミサンが Word を開いて、 『変換がおかしい。』 ・・と、言ってきた。

見てみると・・・・、
Word を使用すると、母音しか日本語に変換されない。

こういうことが起こっているのは、古い Office を使っているからだろうか?。


『FC2ブログ』 ・・と、入力しようとしても、
こんな ↓ ことに! (大笑) 。
変換不可


PCのこういう対処法って、自分でやって覚えるもんだと思ってる
(習いに行ったり、本を読んでも、私はあんまり覚えられない・・笑。) 。

だから、やり方を検索するのではなくて、
わからない用語だけを検索するようにしてる。
そんなふうに、PCはいじって覚えた。

記憶って、手間をかけてやらないと、定着しにくいのだと思うので、
面倒だけど、できるだけ自分でいじって解決するようにしてる。


しかし、それを他人に押し付けるつもりはない。
検索して解決しても、別にいい。
ただ、毎回検索するより、覚えてしまった方がいい・・・と、
私自身は考えてるだけだ。


Word で、母音しか変換されない時の対処法
             ↓ 以下 ↓

1.まず、 【ツール】 → 【オプション】 を開く。
変換不可2


2.次に、 【編集と日本語入力】 を開いて、
変換不能3

【変換中の文字列を文書に挿入モードで入力する(R)】
    のチェックを外す。




3. 【OK】 をクリックして、再起動する。


たったこれだけです。

 


          にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
         
             

2020.07/09 Thu 02:42|主夫(主婦)の知恵 (工夫・節約・知識など)||トラックバック(0)TOP↑
ウーハン (武漢) の若者が配信している映像を見た
(是非、見てほしいです。→こちらです。)。


映像を作ったのは、 リン チェン (林晨) さん という方で、
Yahoo JAPAN JAPAN のニュース記事でこの映像のことを知った。


武漢の町が、大都市であることは知っていたが (地理は好きだ。) 、
ものすごい都会である事を映像で知って、ビックリした。

短い映像の中で、町の人が都市機能を維持しつつ、
淡々と事態の収束を待つ姿勢が、写っている。
彼が、このような映像を撮って配信したのは、とても素晴らしいと思う。

私には 何も力は無いが、せめて私が知っている知識だけでも、ブログに書くことで、
どう対応すればいいかわからず困っている人に少しでも参考になれば幸いだ・・
・・と思い、本稿を書くことにした。



ウイルスについて・・・。
ここでは、風邪やインフルエンザのようなウイルスについて述べます。
もちろん、今回騒がれているコロナウイルスも同じようなものですので
(風邪症候群は、コロナウイルスなのです。) 、ご参考に (↓以下↓) 。


子どもが幼稚園の時、カアチャンB が
『ウイルスを殺さなければならないでしょ!。』
『ウイルスがこの上で繁殖してしまったらどうすんのよ!。』
・・などと大騒ぎをしていたが
(またこのように書いてしまう 私は、心の底からあの人が嫌いなようだ。) 、

ウイルスはモノの上で単体で繁殖などしないし、
大抵のウイルスは、短時間で勝手に死ぬ
(但し、ノロウイルスのような 特殊な しぶといヤツは、除く。)
(だから、「2時間で空気中の98%のウイルスを除去(1㎥)」 とか言ってるモノには、
あまり意味はない。 しかも、すごく狭い空間の実験であることを、すご~く小さな字で隅の方にコッソリと記述してあったりするので、たちが悪い。
ウイルスを放出し続けている人がいる室内ならまだしも、
そうでない場合は、換気した方が早い。「どうしても!」・・って方は、業務用を!。)。
※※追記 (2020年2月7日) ※※
↑この↑ように書きましたが、カミサンから、「最近のは、もっと性能いいみたいよ。」
・・と、言われました。 
「マジ?。でも、結構デカいんじゃないの?。ちゃんと除去する為には、吸い込み量
を上げなきゃならんからなぁ。」 と・・尋ねると、カミサンは 「そう、大きいよ。◯△先生の家で見たけど、今年の最新モデルだって。」 と言う。 
このような性質の電化製品の場合、大きければ性能が良くなるのは当たり前だ。
あの当時から、業務用みたいに大きくして売ってればいいんだよ。 
イヤ、それ以前に、無意味な性能の物を恐怖を煽って売る姿勢や、有意義な性能にする
為に無駄に大きくして家庭に面積の負担を強いる事、何よりも、次から次へと何でも購入
をさせ続けようとする家電メーカーの姿勢そのものが、嫌いなのだ!!!。
だから買ってはならんのだ!。



なぜなら、ウイルスは生殖機能も持たないし、細胞分裂もしない。
捕食や排せつもしない。

・・ってなことで、 『生命ですらない。』 ・・と、学生時代に教わった。


では、どうやって生き延びているのか?。

生命ではないのに、遺伝子は存在するので、
宿主の生きた細胞を乗っ取って、その細胞に自らをコピーさせ、
コピーを大量に放出することで、
そのうち少数でも次の宿主にたどり着くことができれば、
絶滅を逃れうる・・・・。


・・・と言うことです (ウイルスだけでは、繁殖できないのです。) 。



次に、
感染について・・・。

前述したように、
ウイルスの感染・・・それは、【生きた細胞を乗っ取られる】・・と言うことです

私たちの皮膚は、傷つけない限り体液は出ません。
それは、死んだ皮膚によって守られているからです。
・・つまり、手や足にウイルスが付いても、感染しないという事です
(イボのように、湿った足などに感染するウイルスもありますが、
 風邪や肺炎を引き起こすウイルスはそんなことはありません。) 。

・・では、ウイルスはどこから生きた細胞に入り込むのか?。

・・・それは、生きた細胞がむき出しになっている所、
・・・つまり、粘膜です。
粘膜が外気に晒される可能性のある部分、それは数カ所しかありません。
目、鼻腔、口腔、性器・・・・それだけです (・・だよね?他にあるかな?。) 。


今回の話のウイルスの場合、基本的には、飛沫感染です。

くしゃみや咳による 目に見えないほどの唾液 などの飛沫は、
ウイルスが生きたまま、次の宿主に取り込まれる可能性は高いです
(前々回の投稿でも書いたように、だからこそ感染者及び疑いのある者が
 マスクを着けるのは、対策として有効
なのです。)。

飛沫感染の場合、非感染者は、
マスクで口や鼻を、眼鏡などで目を守ることができます。

また、手洗いをすることで、飛沫から手に付いたウイルスを、
飲み物のカップや箸やスプーンを介して口に取り入れることを防げます。
子どもは手洗いに関係なく、家の中だろうと外だろうとおかまいなく
手を口に入れるので、感染しやすいと言えます (ウチの子だ!。困ったモンだ。) 。
目もこすりますし・・・。


また、空気感染はしにくいのでしょうが、
人が密着していて空気の流れの無い空間の場合は、
感染者から放出される死んでいないウイルスを取り込むことは考えられます
(例えば、込み合った店内、混雑した電車内・・など。) 。
この場合は、マスクは無意味です。



・・では、どうやって感染のリスクを下げればよいのでしょう?。

まずは、 【必要も無いのに、密閉された人ごみに行かない事】 です。

しかし、都会の労働者にとっては、そういう訳にも行かないと思います。
毎日、通勤だけでもリスクが上がります。



鼻と目はそうそう守れませんが、性器は通常は下着などで守られています。
個人の力で守れるとすれば、口腔です。
・・・だから、うがいを勧められるのですが、
うがいの場合、家に帰ってきてはじめて、喉を洗い流すのですから、
それでは遅かったりするわけです (日本以外では行われていないらしいです。) 。

・・・ですので、(カゼの流行る時期には)
私は水筒を持ち歩いて、人の多い場所では
何度もを喉を流すことを心がけています

(ほとんど人ごみには行きませんが・・。)

そして、
子どもには、指を口に入れないように指導しています
(何度言っても、無駄ですが・・ね。それで毎度、感染するのです。困ったヤツだ。)
(手洗いも、全くやってくれないし、お手上げだゼ!。) 。



マスクを大量に買い占めても無意味な事が解っていただけるかと思います。
本来必要な医療機関や感染者に、マスクがいきわたらないような事態になるのは、
本末転倒です。

本来なら、企業や国には そのようなことにならないようにする責任がありますが、
なんせ、「お金儲け優先」の企業や 「お金持ち&大企業 優遇」のお金大好き政治屋
が動かしてる国ですから・・・。 イヤんなっちゃうゼ。


それでも、なお、マスクを大量に買い占めよう・・と思う方には
布や不織布の不完全なマスクなんかよりも、
完全防備である NATO軍最新装備の ↓コレ↓ をお勧めします。
SGE150 価格38,000円 送料無料。フィルター1個付き。楽天最安値!。
従来の各国軍のガスマスクのように、視界も狭くはなく、不審者感も少な目です!(笑)。



『・・ンなモン勧めんな!。
    N95とかN98でいいわ!。アホ!。』

・・って、思った方。 アレらは、ちゃんとした付け方があるのですよ
(医療従事者は、講習を受けた上で、装着しているのです。) 。


前の新型インフルエンザの騒ぎの時
(・・だったかな?。SARS以来、何回も騒ぎがあったよな・・。) 、
無意味な付け方してた人を何人も見かけました (爆笑) 。

ちゃんと講習受けて付けても、時間と共にズレてきますし・・。
コイツなら、ズレませんよ・・・。

※真面目な気持ちで書き始めたのに、
結局最後は、こんな風になってしまいました。 すみません。※

          
         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            



2020.02/05 Wed 10:57|主夫(主婦)の知恵 (工夫・節約・知識など)||トラックバック(0)TOP↑
一人暮らしを始めた時に買った洗濯機。

近ごろ、脱水槽の異音がするし、回転の力が落ちてる気がする・・。

仕方ないか・・、20・・ん年、四捨五入すれば30年近く経ってるんだもん
 (訳あって、私は高校生の頃から一人暮らしをしている。) 。

 ↓ コレ。 磨き過ぎて文字という文字が全て消えてしまってる。
IMGP5412.jpg
 ↑ 内部の分解しにくい所に水垢が付くのがイヤなので、直接ホースで給水してる。
  ホースが洗濯物に押されて洗濯槽から飛び出して、水が外に向かわないように、
   コの字型のステン金具をビス止めして、そこにホースを無理やり固定してる (笑) 。
2槽式を使っているのは、洗い方を自由に工夫できるからもあるし、
 作りが簡単なので、故障しにくく、修理も自分でできるから。
・・・まあ、服好きなら、洗濯機は洗いに拘ることができる2槽式だね。
ジーパンの洗濯にしても・・・・・・


・・・・・おっと、脱線はこのくらいにして、話を本題に戻そう。


洗濯機を買おうか・・・と、先月、ほんの少しだけ考えたのだ。
世間で騒がれてる (「騒がれてた」・・ですね。) ・・・
  『増税の前に買い物を』 ・・って
・・話もあったし・・。


・・・で、チョットだけ考えてみた。

今の洗濯機は、当時 17800円+消費税3% で購入したのだが、
同じように2槽式を買うなら、今は実勢価格25000円位のモデルになる。

・・で、25000円にかかる消費税の増税分は・・・・と言えば、

僅かに 500円だ!。

・・いや、私にとっては500円は大きい。

しかし、その500円の為に、今25000円を出すのと、
使えるんだから、そのまま使うのでは、どっちがお得だ?。

・・当然、使い続ける方がお得だ
 (異音も、シャフトにゴミが絡まってるだけ or 蓋開け時のブレーキの不具合
  ・・・だろうから、時間さえあれば簡単に直せるだろうし・・・。)
以前の投稿でも書いたが、日用品の買いだめも無駄だ。
在庫がたくさんあると、気が緩んで消費速度が速くなるし、
それ以前に、買いだめの為のガソリン代や、買い物にかける時間は、
確実に “~ 対 効果” を考えると、マイナスだろう・・・。


結局のところ、
【経済政策の失敗】
     
【消費税の増税】


この図式と、もう一つ・・・

【経済政策の失敗】
     
【駆け込み消費で一時的に経済政策の成功に見せたい】


・・ってことだろ?。


騙されっかよ! バカ!。

(多くの人は、騙されてるんだろうけど・・・。
 消費税導入以来、法人税と高所得者の所得税は、ずっと減税され続けてるし・・・。
「社会保障のために使う」・・って話も、消費税全額分社会保障費が増えてないし、増えたのはわずかだけ。 そもそも社会保障に使われるのなら、介護保険なんていらなかったハズ・・・。 )



・・まあ、そう言う私も ↓このアフィリエイトとやら↓ に騙されて、
       楽天の商業主義の手先に成り下がっているバカですが・・・。


          にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
         
             


2019.10/13 Sun 03:13|主夫(主婦)の知恵 (工夫・節約・知識など)||トラックバック(0)TOP↑
私は、クレジットカードなんて嫌いだし、カード会社もイケ好かない。

・・って言うか、貨幣経済の中に組み込まれて生きているんだから、
別に “右から左に金を転がして儲ける” のもアリだと思うし、
それが、“自分のスタイルではない” だけで、否定をするつもりはない。
世知辛い世の中なんだし、個人でそういうことをする人について、
特別な否定的感情を持ってはいない。

・・・しかし、他人の金や労働をアテにして、右から左に金・・・イヤ、それすらないクダラねー情報を転がして、 『たんまり利益を得ている』 + 『無駄な消費を煽り続ける』 、害悪以外のナニモンでもないカード会社や証券会社は大っ嫌いだ (そう言う奴は、個人も大嫌いだよ!。) 。

誤解の無いように書いておくが、
別に、そう言う会社で働く人間が嫌いな訳では無い。
誰だってこの貨幣経済の中では、貨幣を稼がなければならないのだし、
労働は仕方のないことだ。
そう言う道徳の無い会社を経営してる奴や、このことに疑問も持たずに、・・・・
・・ましては、正当化して “訳知り顔で語る” 阿呆嫌いなだけだ。

・・・おっと、また話がそれそうになってる・・・。


・・・しかし、私が嫌いであろうが、否定しようが、
ETC割引を始めとして、
【カードを持っていない人間が損をする世の中】
・・である事は、間違いがない!。


先に挙げた 「ETC割引」 などは、
カードを作れない様な非正規雇用労働者を増やしておきながら、
カードを作れるレヴェルの層を優遇する・・・・。

・・つまり、政治屋どもが作り上げたい社会は、
まさしく、【弱い者にツケを回す社会】・・だ!。



この、 【弱い者にツケを回す社会】 を、少しでもトクをして生きるためには、
カード保有者のみに与えられた割引を、上手に活用することも必要だろう。
子どもが小さいので、やはり高速道路を利用することは多い。

・・そう思って、 ETCカード 目的でクレジットカードを作ろうと思ったのであるが、
全くもって審査に通らない。

働いているカミサンに作ってもらえばいいのであるが、
カミサンに、もしものことがあった場合のことも考えて、
やはり 【主婦カード or 主夫カード】 が BEST だろう。

・・・ってなことで、ゲーム仲間に相談したら、
『楽天なら、簡単に通るよん。』
『要るのは免許証だけ。』
・・って、言われた。

職業は、 “専業主夫” ・・ってことなんだけど、友人は “パートタイマー” ・・だったり、
“アルバイト” ・・だったりするが、楽天なら審査に通るらしい。


但し、楽天カードは、年会費は永年無料であるが、
ETCカード の年会費が 540円 かかってしまうデメリットはある
(2年目より。1年目は無料。)。
しかし、会費の請求月に 【プラチナ会員】 以上であれば、
ETCカード の年会費も無料になるので、
楽天で買い物をする人ならウマクやれると思う
(楽天の会員ランクは、楽天市場での買い物回数と稼いだポイントで決まる。 私のように、カード払いを基本的にしない人や、あまりネットで買い物をしない人にとっては、買い物回数は大したことはないが、稼いだポイントはかなりキツイ気がする。 しかし、実際には ETCカード の利用料金もポイント対象であるし、キャンペーンポイントや、クジや 【クリックdeポイント】 なども稼いだポイントに含まれるので、ウマくやれば何とかなる。 私は、カードを作る前は 【シルバー会員】 だったが、今の所、請求月は 【プラチナ会員】 ・・ってことで、無料でやっていってる。) 。




・・・で、申し込んでみると、
配偶者の職業も、勤務先も、年収すら書く欄も無かったし、
これまで審査を通過しなかったのは、一体何だったんだ?・・・ってカンジだ。


ただひとつ、

ポイント・・なのかどうかは知らんが、
気を付けたことがある。


【リボ払いを選択しないこと】・・だ。

・・・だって、リボ払いって、
“買い物依存症” ・・っぽい・・と言うか、 “自転車操業” ・・と言うか、
【お金の管理が甘そうな】 イメージがあるんだもん・・。

・・・と、まあ、それくらいかな・・。
案外簡単に作れます。
ポイントももらえます。


↓ここからどうぞ。ポイントももらえます。↓
 
 ・・ってなアフィリエイトで、
儲かった例は無いです (大笑) 。




          にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
         
             


2019.04/25 Thu 11:52|主夫(主婦)の知恵 (工夫・節約・知識など)||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR