property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 食べ物・料理はみ出し者の閾値
fc2ブログ
あんまり調子が良くない毎日を過ごしている。

心も、体も・・・である。

もう結構なトシなので、若い頃に無理したところが、
季節の変わり目には痛くなる (腰は、若い時からだが・・・。苦笑。) 。


こんな時は、なにか季節の美味しいものを食べたいものだ。

・・・と、ベランダから見える無人販売所を見たら、何かが袋に入ってる。

行ってみると、むかごが2袋。

嬉しい。何年ぶりかな?。


・・・と、言うわけで、むかごを料理します。

まずは、角切りの豚肉をフライパンで炒めます。
色が付いてきたら、そこにむかごを投入します。

みりんを入れて、火をつけ、アルコールを飛ばします。

少しの水としょうゆ、砂糖を入れて、煮込みます。

鍋に移して、ネギを入れ、さらに煮込んで出来上がり。
RIMG0409.jpg

私は、子どもの頃は、むかごの存在を知りませんでした。
理科で植物について習ってから、植物が好きなうちの子。
むかごのできる話をしながら、子どもに食べさせたかったのです。

器に盛ります。
RIMG0410.jpg

『おお、食べたい。』 と、言っていたのですが、
一口食べて、
『いらんわ。』 ・・・と。



翌朝も、むかご飯と一緒に、食卓に出しましたが・・・。
RIMG0411.jpg

どちらも食べませんでした。


 その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス




    ↓ 各種ランキングに参加しています。 ↓
     にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
      
         



2021.11/22 Mon 12:33|食べ物・料理||トラックバック(0)TOP↑
一定水準以下の庶民のくらしそっちのけの、不自由非民主党の総裁選。
誰がトップに立っても、年々ヒドクなる政治の私物化の自民党政治、
特に酷かったアベ・スガ路線の継承は、間違いないだろう。

こういう民主主義の否定の政治も、少しづつどんどんと進められると、
なんだか 「いつものこと」 のように感じて、見て見ぬふりをしてしまったり、
気にもならなくなってくる人も多いだろう。
それは、ヒドイ香料のキツイ洗剤や食料品に毎日さらされていても、
その嗅覚情報に対して、脳が慣れを起こすことにも似ている。

それとは違う “慣れ” であるのは、化学調味料だろう。
こちらの場合は、物足りなさを感じるような、依存なのだと思う。

化学調味料を摂取しない生活を目指した時に、そのことに気が付いたのだが、
その辺りのことは、またの機会に書きたいと思う。

“脱・化学調味料” を実践し始めたばかりの方は、料理の味に、
【もの足りなさ】 を感じると思う。
そんな時でも、化学調味料を使わずとも満足を得ることができそうな、
すごい旨味を持つ、無化調の調味料、それが今回紹介する
にんにく塩だ。

IMGP8665.jpg

これがまた、ウマい!。


にんにくを切る手間を省きたいときはもちろん、
にんにくのみじん切りでは足りない粉状の使い方をしたい時には、最適だ。

原材料は、にんにくと塩だけ。
IMGP8664.jpg


先日、ヘビウリというものを、無人販売所で買ってきたのだが、
RIMG0104.jpg

どうやって食べようか悩んだ末、
輪切りにして、小麦粉とにんにく塩を混ぜたものを振りかけて、
RIMG0105.jpg

多めの油で揚げるように焼いて食べた。
RIMG0106.jpg

好評だった。
RIMG0107.jpg

姉妹品にピリ辛もある。
RIMG0149.jpg

こちらも、無添加。
RIMG0150.jpg

すご~く、オススメです。









    ↓ 各種ランキングに参加しています。 ↓
     にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
     
         


2021.09/25 Sat 07:06|食べ物・料理||トラックバック(0)TOP↑
スペアリブって、スーパーのお肉のコーナーで、
ずっと気になっていたんです。

・・・で、買ってみました。
煮込もうかと思ったのですが、暑いのに煮込むのはイヤ。

ってなことで焼きます。

オーブンレンジを使うのは、時間がかかるので、いつものやつを使います。
RIMG0034.jpg

いつものやつとは、コレ↓。
RIMG0044.jpg

あっという間にできました。
RIMG0045.jpg


ズボラなんで、こんな感じ・・・。
RIMG0051.jpg






    ↓ 各種ランキングに参加しています。 ↓
     にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
      
         



2021.09/06 Mon 11:12|食べ物・料理||トラックバック(0)TOP↑
どうしようもないアホなニュースばかりの毎日。

どうしてもオリンピックをやらねばならんらしいし、
外国から来た選手が新型コロナウイルスを持ち込んでも、
そのことが表に出ないようにするために、
空港での検査結果を待たずに、入国。
陽性者が出ても、入国後だから、空港検疫数には反映されない。

しかも、PCR検査じゃなく、抗原検査だから、PCR検査数に反映されない。

何なのかね?。
たまたま上手くいったら、結果論で勝ち誇った顔をするんだろうし、
上手くいかなくても、手は打ってあるってことか・・・。
こんなセコイまやかしをするのが、この国の政治。
そりゃあ、若者から呆れられるわ・・・。



自分の身は自分で守るしかないんだね。
でも、完璧にできるわけじゃない・・・。


とりあえず、私はこの時期、食欲も落ちて、体力が低下する。
誰しも、暑いと体力を消耗するし、感染症にかかりやすくなる。

そこで、サッパリしながら、しっかり食べられるメニューを考えた。


冷えた豆腐に、肉味噌をかけただけのメニューなんだが、
肉味噌には、7mm角に切ったナスと、にんにくのみじん切りたっぷり、
おろし生姜も入ってる。
炒めて、砂糖・みりん・味噌で味付けただけ。

木綿豆腐は、タオルにくるんで、冷蔵庫に入れ、水気をしっかり切りつつ冷やす。
下に敷いた大葉は、食べ終わりに包んで、サッパリと〆てもらうため。
IMGP8603.jpg

好評でした。



 


         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2021.07/16 Fri 03:15|食べ物・料理コメント(6)トラックバック(0)TOP↑
チョコレート、大好きなのですが、添加物が無い商品は少ない。


まずは、香料。

何で入れなきゃならないのかが、わからない。
大切な原料の割合を減らしたために、香りが不足するからいれるのか・・・
(本来の材料をケチった為に、旨みが足りなくなったのを補う為、
 化学調味料を入れる典型的な日本の加工食品と同じ原理なのか。) 。

入れるにしても、バニラとか天然香料にしてほしい・・・。



次に乳化剤。

主に、大豆レシチン。
材料の大豆は、アメリカ産もしくはカナダ産の超安い大豆。

何故安くできるかと言うと、過密に植えて、雑草1本生えない位の
強力な農薬を撒いても、スクスク育つ。
1~2回農薬を撒いたら、後はほったらかしで勝手に収穫まで育つ。
遺伝子組み換えって、こういうこと。

手間もかからず安くできる。
・・・代わりにマズイ!。
だから、添加物に加工されて、その添加物を世界中に売り込む。
それが、アメリカが国を挙げてやってる穀物メジャーの世界戦略。

当然のことながら、大地は農薬まみれ。
その上に雨が降って、地下に浸透する。
その農薬まみれの水は、地下水になったり、川に流れて行く。
最終的には、川が・・・海が・・・そのたまり場となる。

だから、こんなもの使わないでほしい。


・・・ってなことで、
この、
元祖板チョコである
(チョコばっか買い過ぎや、オッサン!。)

メーカーは、その名も、
辻安全食品だ。

なんという、潔い名前だ!。
強烈に食へのこだわりを主張している。


これだ。
IMGP5544.jpg

裏は・・・
IMGP5545.jpg
材料は、いたってシンプル。


気に入ってる皿に出して、食べよう。
IMGP5546.jpg
味も、シンプルで香り高いチョコレート。
口の中で、いい香りが広がっていく。
これぞ、チョコレート!・・ってな感じ。



多くの人が、テレビや芸能人の勧めるモノの飛び付いて、
話題のモノを手に入れることが、幸福であるかのように私に説いてくる。

でも、そう言って、私の生活に難癖をつけても、
当の本人である私は、そんなに気にしてない。

ただただ、「うぜー。」 ・・と、思うから、ブログに書いているだけ。
それって、愚痴でもあるけど、小馬鹿にして鼻で笑ってるのだ。
そんなヤツラからの評価なんて、気にしてたら時間の無駄。

本当に自分がいいと思えるものを、ほんの少し食べたり見たりして、
自分の幸せを感じてる。

誰かの言葉に振り回される人生のくせに、
まるで自分が選び、苦労してつかみ取ったかのような錯覚で、
説教垂れてくるクソは、見ていても聞いていても、滑稽にしか映らない。



まあ、どうでもいいですが、
コレ、すごく美味しいです。すご~く、オススメです!。





         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2021.07/04 Sun 03:17|食べ物・料理||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR