property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 羊羹はみ出し者の閾値
fc2ブログ

黒糖の飴 【那智黒】 で有名な那智黒から発売されている 【那智黒羊羹 黒糖】 である。

     IMGP3435.jpg


原材料は、↓こんな↓感じ。
    IMGP3437.jpg

竹皮は表の包装だけ。
IMGP3436.jpg

味は・・・・
『めっちゃ黒糖!。』





          にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
         
             

2017.02/25 Sat 19:14|羊羹||トラックバック(0)TOP↑
三重県は細川酒造の純米酒 上げ馬 の酒粕を使った羊羹だ。

IMGP2530.jpg

原材料も、 『砂糖・小豆・酒粕・寒天』 と、シンプル。

IMGP2531.jpg

パッケージのままの形はいただけないなぁ・・。


味は、うまいが、酒粕が苦手な人は無理かもね。

↓楽天の直営店↓



         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            

2016.02/15 Mon 15:53|羊羹||トラックバック(0)TOP↑
少し前に食べた、変わった羊羹である。

三重県松坂の老舗、柳屋奉善 の 【老伴 (おいのとも)】 である。

何が変わっているかと言うと、最中の上に羊羹をのせてあるのだ。

老伴01

・・・で、↑片面は羊羹で、もう片面は最中なのだ。

しかも、今の羊羹のように空気に触れないような包装はしていないので、昔のスタイルのまま、表面は結晶化して硬化している。
今どき、このスタイルは貴重である。

原材料もシンプル
老伴03


抹茶を入れようと思ったのだが、気が変わって、紅茶と共に美味しくいただきました。



にほんブログ村 主婦日記ブログ なんちゃって主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村


2015.12/23 Wed 23:37|羊羹||トラックバック(0)TOP↑
加賀の友人から送られてきた山代の煉栄昌堂の羊羹である。
『れんの羊羹』 って、日本海側に住んでいた頃、かなり有名だったから、食べてみたかったのだ。

煉栄昌堂

練り羊羹と、白と抹茶。それぞれ細身の羊羹だ。

羊羹は、今でも昔ながらの材料で作っている所が多いが、近頃はそうでもない菓子屋も時々ある。そんな所の羊羹は、私は買ってやらないし、友人もそこら辺はわかっているのであろう。こちらの羊羹の原材料も ↓ この通りである。
煉栄昌堂2



食べてみると、かなりの甘さである。
細身の羊羹をかなり薄く切って食べても、まだ甘い。

煉栄昌堂3
(フェデラルのオーロラボウルは、直径125mmのモノ。少量なのがわかると思います。それでも甘い。)


きっと、200年前の甘味が少なかった時代から、頑固に甘さを変えていないのであろう。
凄いことだ!。

何故細身なのかよく理解できた。

濃い抹茶を点てなければならんね。




にほんブログ村 主婦日記ブログ なんちゃって主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村


2013.08/12 Mon 21:20|羊羹||トラックバック(0)TOP↑

金沢在住70年以上のお世話になっている大先輩の方から、羊羹をいただいた。

金沢の人にとって、羊羹といえば特別扱いなのが “森八の羊羹” なのであるが、いただいたのは東京の超有名店 “とらや(虎屋)” の羊羹であった。
曰く、『ここのを食べてからは、ここのしか買わなくなった』 とのことであった。

確かに、甘すぎず、かつ、しっかりとしたお味。

原材料も、昔ながらのものだ。

toraya.jpg

紅茶、新緑(抹茶入)も、香り高くてとてもおいしかった。

本日は、はちみつ と、 おもかげ(黒砂糖入)をいただく。

toraya2.jpg

器は、宮城須美子さんのだ(最高だよ)。


蜂蜜の甘みも甘すぎず、かつしっかりと蜂蜜の味がする。絶妙のバランスだ。
おもかげもしかり。

また食べたいな
(本日は、福井の“稲ほろり”もいただいた。食べすぎだね・・) 。



宮城須美子さんの器は、楽天市場のショップ ↓こちら↓ から。

宮城須美子さんの器は、絵柄が生き生きとしていて最高です。
また、他の作家の型による量産品とは違い、一つ一つひねりやろくろで作られているにもかかわらず、高価ではなく良心的な値段であるところも人柄が出ていて大好きです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ なんちゃって主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村


2012.12/02 Sun 00:00|羊羹||TOP↑
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR