property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 反原発・平和の希求はみ出し者の閾値
fc2ブログ
もう何年も前から思っていたことなのだが、
まるで、戦前に逆戻りしたようなこの国の風潮。

タモリさんが、来年の事を、
新しい戦前になるんじゃないですか。』 ・・・と、言ったらしいが、
正に、その通りだと私も思う。

北朝鮮のミサイル実験とか、ウクライナ侵攻を理由に挙げて、
先制攻撃できる事を、「反撃能力」 と言い替え、巡航ミサイルを導入する。

防衛費の増強に半数の国民が賛成していると言う世論調査。
それだけ多くの国民は、それで納得しているのだろう。
考察の為に脳を動かす気も、学ぶ気もない、
阿呆で怠惰な国民ばかりなのか?。


北朝鮮は、本気で事を構える気はないだろうし
(特に日本とアメリカを相手には・・・・だ。) 、
ロシアや中国が、
離島以外の九州や北海道を含めた地域に上陸作戦を行うことも、非現実的だ。
沖縄に上陸は無理だし、仮に北海道や本州に上陸作戦を行ったとしても、
水際でどうにでも叩ける。
それ以前に航空戦力を叩くことをするはずで、
その巡航ミサイルを落とす能力があれば十分。
そういう事もわからない、MBTの増強を唱える様な阿呆ネトウヨ
(戦艦を欲しがるのと同じで、近代戦の考察ができていない。)
が、岸田内閣の “巡航ミサイル導入” だの、“防衛費増額” を
推しているならともかく、
一般の国民は、
本当に岸田内閣の防衛戦略の転換を、
自分たちの身を守る事だと考えているのか?


そもそも、
“相手が弾道弾もしくは、巡航ミサイルを撃つ前に叩く。”
なんて、
荒唐無稽だ。
撃つ前は、どこを狙っているのかわかるはずがないのだ。
それを叩くと言うのだから、先制攻撃以外の何物でもない。


先制攻撃は、国際法違反だろ・・・。 知らんのか・・・。

他国の人間の命を粗末に扱うのは、
阿呆な国民は平気なのかもしれないが、
自国の国民の命も粗末に扱うのが、戦争。


・・・そこに気付かない阿呆な国民ばかりの世の中に、気が滅入る。

今、韓国映画 【ブラザーフット】 を、カミサンと子どもが見ているのだが、
戦時下での人間の狂気を、沢山の体験談や書物で読んだ私は、
この手の戦争の悲惨さを描いた映画は、怖くて見られない。
隣の部屋で、過呼吸気味になってる。

戦前のことを書いた本や、当時の新聞記事などを読むと、
阿呆な国民が、勇ましいことを求めるように、
世論を形成していたのがわかる。


もちろん、その様な世論誘導もあったのだろう。
今でも安倍の弟が、『インフルエンサーに・・・』 とか言って
世論誘導をすることを公に語っていたように、
為政者は、上手に民意を操るのだろう。


でも、

100年前の国民ならいざ知らず、

現代の日本の国民が騙されるのは、

阿呆すぎる。



そもそも、予算ありきだゼ・・・。
○○○○円使うから、その金額を貯めよう。」・・・って、子どもと、
○○円分、とにかく買い物する。」・・・って子どもの、
どちらが賢いのかもわからないの国民が、半数いるってこと・・・。

阿呆ばかりの国なのか・・・。






   ↓ 各種ランキングに参加しています。 ↓
    にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
     
        


2022.12/31 Sat 13:33|反原発・平和の希求||トラックバック(0)TOP↑
Вторжение в другую страну - анахронизм
他国への侵攻は時代錯誤。

Создание марионеточного правительства и захват других стран — это то же самое, что Японская империя совершила в Маньчжурии.
傀儡政権をでっちあげて他国を蹂躙するのは、大日本帝国が満州でやったのと同じ行動。

Это 1930-е годы?
30年代かよ。

Посмотрите на это фото Йозефа Куделки.
Josef Koudelka の この写真を見ろ。
ジョセフ=クーデルカ 1968プラハ侵攻
Грустное выражение лица вторгшегося солдата.
侵攻させられている兵士の悲しい表情を。


生活者としての人間は、平和しか望まない。
生活の基本的部分を、他者に委ねている大多数の男性や、
金や権力を駆使して、毎日を送っている人物が、
戦争を欲するのだと、私は考えている。

実際に、勇ましいことを言って、戦争を望むような言動をするのは大抵は男で、
妻の事を 『嫁』 とか呼ぶことに疑問も持たず (50歳以下にもかかわらず。) 、
料理のひとつもできはしない (しようとしない。) 。

そういう、思考力の欠如した人間を、都合よく操ることで、多数の支持を得て、
権力者は戦争をすることで、利権を得る。

どこの国も同じか・・・。


・・で、こういうことをして、権力者の都合のいい世論を作ろうとする者も、
軍備を増強したい自民党に都合がいい字幕にしたってことか
日本にまでいたりする・・・。

勇ましいことを言う人間は、信用しません!


Российские солдаты уходят с территории Украины!
ロシア軍は、ウクライナ領より撤退せよ!。



※※ 注 ※※
ロシア語訳が、正しいかどうかは、全くわかりません・・・。
すみません・・・。
珍しくコメント欄が開いておりますが、
諸事情により、【承認のみ・お返事なし】 になる場合があります。
気が重いです。


    ↓ 各種ランキングに参加しています。 ↓
     にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
      
         


2022.02/24 Thu 11:17|反原発・平和の希求コメント(4)トラックバック(0)TOP↑

去年の今日、核兵器禁止条約が発効した。

去年の今日の投稿 【核兵器禁止条約 発効】
20220122.jpg

既に、86か国が署名、59か国が締結。

ドイツやノルウェーは、オブザーバーとして参加してる。

去年の長崎平和宣言で、
田上富久 長崎市長が提案していたオブザーバー参加も、


唯一の被爆国である日本は、
見向きもしない。

【本当に核兵器を無くそうと思っているようには見えない】

2017年、この条約の採択にも、参加すらしなかった。
オランダのように参加して反対するのもどうかとは思うけど、
アメリカの顔色を窺う不参加諸国の中に、日本はいる。
それでも、ドイツはオブザーバー参加をした。
それでも、日本以外の米軍駐留国は、米軍・米兵に国内法を適用してる。

米軍に治外法権を認めさせ、思いやり予算を貢いで、
顔色を窺って、核兵器禁止条約に不参加。



「被爆者や国民より、アメリカが大事。」

これが自民党とお仲間政党の政治屋の本音。


いや、そもそも、平和なんてどうでもいい

・・と、思ってるようにしか見えない!。



アベなんて、戦前が 『美しい』 とか言ってるくらいだもんね・・・(冷笑)。



※※追記※※
アメリカからは、良い文化だけ学べばいいのにね。
ジーンズとか、何度もリペアして使い続ける屈強なワークブーツとかね。
他にも、たくさんの魅力的な文化があるし・・・。
今回の投稿を読んだ阿呆な方は、
私には理解不能なトンチンカンな非難をしたがるでしょうが、
私はロシアとその顔色を窺う国、中国やパキスタン、インドなどの
核保有国を非難しないつもりはないので、あしからず。

 その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス




    ↓ 各種ランキングに参加しています。 ↓
     にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
      
         


2022.01/22 Sat 14:48|反原発・平和の希求||トラックバック(0)TOP↑
本日、長崎原爆の日。

今年の長崎平和宣言は、1月に発効された 核兵器禁止条約 に
日本が参加しないことについて、言及があった。
 《参照:長崎平和宣言


核兵器禁止条約に署名・批准しようとしない日本政府。
そのことを肯定する者は、偽善者!。
それらしい言い訳を並べても、中身はカラッポ!。
それについては、2021年1月22日の投稿【核兵器禁止条約 発効】に書いた通り。

田上市長は、今回の宣言の中で、
来年1月にウィーンで開催予定の第1回締約国会議に、
オブザーバーとして参加するよう求めた。
また、未だに、投下時に国が定める被爆地域外にいたことを理由に、
被爆認定されていない 「被爆体験者」 の救済も求めた。


 <長崎平和宣言の全文 (以下:青字) >

 今年、一人のカトリック修道士が亡くなりました。「アウシュビッツの聖者」と呼ばれたコルベ神父を生涯慕い続けた小崎登明さん。93歳でその生涯を閉じる直前まで被爆体験を語り続けた彼は、手記にこう書き残しました。

 世界の各国が、こぞって、核兵器を完全に『廃絶』しなければ、地球に平和は来ない。

 核兵器は、普通のバクダンでは無いのだ。放射能が持つ恐怖は、体験した者でなければ分からない。このバクダンで、沢山(たくさん)の人が、親が、子が、愛する人が殺されたのだ。

 このバクダンを二度と、繰り返させないためには、『ダメだ、ダメだ』と言い続ける。核廃絶を叫び続ける。

 原爆の地獄を生き延びた私たちは、核兵器の無い平和を確認してから、死にたい。

 小崎さんが求め続けた「核兵器の無い平和」は、今なお実現してはいません。でも、その願いは一つの条約となって実を結びました。

 人類が核兵器の惨禍を体験してから76年目の今年、私たちは、核兵器をめぐる新しい地平に立っています。今年1月、人類史上初めて「全面的に核兵器は違法」と明記した国際法、核兵器禁止条約が発効したのです。

 この生まれたての条約を世界の共通ルールに育て、核兵器のない世界を実現していくためのプロセスがこれから始まります。来年開催予定の第1回締約国会議は、その出発点となります。

 一方で、核兵器による危険性はますます高まっています。核不拡散条約(NPT)で核軍縮の義務を負っているはずの核保有国は、英国が核弾頭数の増加を公然と発表するなど、核兵器への依存を強めています。また、核兵器を高性能のものに置き換えたり、新しいタイプの核兵器を開発したりする競争も進めています。

 この相反する二つの動きを、核兵器のない世界に続く一つの道にするためには、各国の指導者たちの核軍縮への意志と、対話による信頼醸成、そしてそれを後押しする市民社会の声が必要です。

 日本政府と国会議員に訴えます。

 核兵器による惨禍を最もよく知るわが国だからこそ、第1回締約国会議にオブザーバーとして参加し、核兵器禁止条約を育てるための道を探ってください。日本政府は、条約に記された核実験などの被害者への援助について、どの国よりも貢献できるはずです。そして、一日も早く核兵器禁止条約に署名し、批准することを求めます。

 「戦争をしない」という日本国憲法の平和の理念を堅持するとともに、核兵器のない世界に向かう一つの道として、「核の傘」ではなく「非核の傘」となる北東アジア非核兵器地帯構想について検討を始めてください。

 核保有国と核の傘の下にいる国々のリーダーに訴えます。

 国を守るために核兵器は必要だとする「核抑止」の考え方のもとで、世界はむしろ危険性を増している、という現実を直視すべきです。次のNPT再検討会議で世界の核軍縮を実質的に進展させること、そのためにも、まず米露がさらなる核兵器削減へ踏み出すことを求めます。

 地球に住むすべての皆さん。

 私たちはコロナ禍によって、当たり前だと思っていた日常が世界規模で失われてしまうという体験をしました。そして、危機を乗り越えるためには、一人一人が当事者として考え、行動する必要があることを学びました。今、私たちはパンデミック収束後に元に戻るのではなく、元よりもいい未来を築くためにどうすればいいのか、という問いを共有しています。

 核兵器についても同じです。私たち人類はこれからも、地球を汚染し、人類を破滅させる核兵器を持ち続ける未来を選ぶのでしょうか。脱炭素化やSDGsの動きと同じように、核兵器がもたらす危険についても一人一人が声をあげ、世界を変えるべき時がきているのではないでしょうか。

 「長崎を最後の被爆地に」

 この言葉を、長崎から世界中の皆さんに届けます。広島が「最初の被爆地」という事実によって永遠に歴史に記されるとすれば、長崎が「最後の被爆地」として歴史に刻まれ続けるかどうかは、私たちがつくっていく未来によって決まります。この言葉に込められているのは、「世界中の誰にも、二度と、同じ体験をさせない」という被爆者の変わらぬ決意であり、核兵器禁止条約に込められた明確な目標であり、私たち一人一人が持ち続けるべき希望なのです。

 この言葉を世界の皆さんと共有し、今年から始まる被爆100年に向けた次の25年を、核兵器のない世界に向かう確かな道にしていきましょう。

 長崎は、被爆者の声を直接聞ける最後の世代である若い皆さんとも力を合わせて、忘れてはならない76年前の事実を伝え続けます。

 被爆者の平均年齢は83歳を超えています。日本政府には、被爆者援護のさらなる充実と、被爆体験者の救済を求めます。

 東日本大震災から10年が経過しました。私たちは福島で起こったことを忘れません。今も続くさまざまな困難に立ち向かう福島の皆さんに心からのエールを送ります。

 原子爆弾によって亡くなられた方々に哀悼の意をささげ、長崎は、広島をはじめ平和を希求するすべての人々とともに「平和の文化」を世界中に広め、核兵器廃絶と恒久平和の実現に力を尽くしていくことを、ここに宣言します。

2021年(令和3年)8月9日

  長崎市長 田上 富久





首相は、今回も、これまでの首相と同じように、
『日本は非核三原則を堅持し・・・』 とか言ってる。

自民党とその追従政党の政治屋は、同じようなことを言っても、
何故か、核兵器禁止条約には否定的。

何故か?。

・・・決まってんじゃん。

心の底では、
被害者に寄り添う気も、
平和を望む考えも、

持っていないから!。


こういう自民党政治に賛同する人は、阿呆で異常な人格の持ち主!。




    ↓ 各種ランキングに参加しています。 ↓
     にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
      
         


2021.08/09 Mon 23:59|反原発・平和の希求||トラックバック(0)TOP↑

本日、核兵器禁止条約が発効された。



いかなる理由を付けようと、

唯一の被爆国である日本が、
この条約を批准しないことを肯定するのは、


被爆者の痛みに寄り添っていない人間であることの証明。

弱者の気持ちを考えていない人間が、
    政府を動かしていることの証拠。





批准しないことを肯定するヤツは、クソ!。

そこに、尤もらしい理由を付ける偽善者は、異常な人格!。


※※以前の投稿 【偽善者 2 (・・と違って、偽善者ですらない)】 で書いた通り。※※


         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2021.01/22 Fri 12:17|反原発・平和の希求||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR