田舎に住んでいたら、全く実感がわかないのであるが、昨今、ヘイトスピーチが都市部で問題になっている。
28日に、自民党の 「ヘイトスピーチ対策等に関する検討プロジェクトチーム」 とやらが、 『特定の民族や人種の差別をあおるヘイトスピーチに対し、法規制も含む対応が必要』 との認識で一致した・・・・らしい。
ここまでは、まあ、当たり前の認識だと思う。
しかし、だ。
『国会周辺での街宣活動やデモに対する規制も今後、議論の対象にすること』 も決めたらしい。
震災の原発事故以降、国会の周りでは、毎週デモが行われているし、昨今のアベチャンの反民主主義的な暴走は、民主主義を守ろうと考えている当たり前の人間にとっては、声をあげずにはいられない状況だ。
ああいう派手なアピールは、力ずくで強引な法案を推し進めようとしている人たちにとっては、 【目の上のタンコブ】 なんだろうな。
この件に関して高市早苗は 「電話の声も聞こえず、仕事にならない。批判を恐れず議論を進めたい」 って、言ったらしい。
電話って、耳にスピーカーを直接当てているんだろ。だから、普通なら聞こえるだろ。私とは違って、アンタが耳が悪りぃーなんて、聞いたことないぜ!。
さすが、早苗ちゃん、いつものことだが、口から出まかせで、都合のいいこと言っているねぇ。
「どの国であれ、特定の民族や国家をひぼう中傷するのは大変恥ずかしい」 とも言ったらしい。
でもさぁ、
あんた、いつも特定の国家や民族に対して言っているじゃん。
それにさぁ、
あんたの仲間の自民党議員に、差別発言だらけな議員が沢山いるじゃない!。
どうして彼らに言わないの?。
呆れて笑ってしまったよ。
相変らず、性格悪そうだな。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
28日に、自民党の 「ヘイトスピーチ対策等に関する検討プロジェクトチーム」 とやらが、 『特定の民族や人種の差別をあおるヘイトスピーチに対し、法規制も含む対応が必要』 との認識で一致した・・・・らしい。
ここまでは、まあ、当たり前の認識だと思う。
しかし、だ。
『国会周辺での街宣活動やデモに対する規制も今後、議論の対象にすること』 も決めたらしい。
震災の原発事故以降、国会の周りでは、毎週デモが行われているし、昨今のアベチャンの反民主主義的な暴走は、民主主義を守ろうと考えている当たり前の人間にとっては、声をあげずにはいられない状況だ。
ああいう派手なアピールは、力ずくで強引な法案を推し進めようとしている人たちにとっては、 【目の上のタンコブ】 なんだろうな。
この件に関して高市早苗は 「電話の声も聞こえず、仕事にならない。批判を恐れず議論を進めたい」 って、言ったらしい。
電話って、耳にスピーカーを直接当てているんだろ。だから、普通なら聞こえるだろ。私とは違って、アンタが耳が悪りぃーなんて、聞いたことないぜ!。
さすが、早苗ちゃん、いつものことだが、口から出まかせで、都合のいいこと言っているねぇ。
「どの国であれ、特定の民族や国家をひぼう中傷するのは大変恥ずかしい」 とも言ったらしい。
でもさぁ、
あんた、いつも特定の国家や民族に対して言っているじゃん。
それにさぁ、
あんたの仲間の自民党議員に、差別発言だらけな議員が沢山いるじゃない!。
どうして彼らに言わないの?。
呆れて笑ってしまったよ。
相変らず、性格悪そうだな。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村