property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 2014年11月はみ出し者の閾値
fc2ブログ
アベチャンが、TVでトンチンカンな事を言ったらしい (以下) 。

12月10日施行の特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。例えば(表現の自由が侵害されて)映画が作れなくなったら、私はすぐ首相を辞めてもいい。報道が抑圧される例があったら、私は辞める」
・・・・だってさ (11月18日TBS) 。

一度法律を作ったら、それ以後ずっとあるんだぞ!。


「機密です」 って名目で、報道を規制する事が出来る法律だろ?。
だいたい、こんな法律が無かった時代に、 『密約は無い』 って宣言しておきながら、密約を取材・報道した西山さんは有罪になったんだぞ。 
秘密保護の法律もないのに、しかもその秘密も 「存在しない」 って言っておきながら・・・。←こんな矛盾を国が言うのだ。法律まで作っちゃったら、法を盾に、そのうちにエスカレートしてしまって、戦前と同じになっちゃう可能性があるから反対しているんだよ。
エスカレートしてしまった頃まで、未来永劫総理大臣でいるつもりなのかよ

そもそも、 ≪何が秘密かも、ヒ・ミ・ツ≫ ・・・って、目障りな奴にイチャモンつけてしょっぴくのに、こんな都合のいい法律はあるまい!。

この法律を盾に、権力が暴走した時に、たとえ、アンタがアンタの理想通りに、永久に総理大臣であったとしても、アンタがやめればすむ問題ではない!
当たり前の話だが、法をやめなければならないのだ!。
権力が暴走したら、その時は現在以上に、権力者に都合のいい者しか残っていない状態になっているはず。その時点では、法を変えたり廃止することはできないだろう。



いつまでも総理大臣でいる気でいるんだな。
アベチャンにとって、一番大切なものを手放すことを、保証にしたつもりなんだろう。
政治家だったら、テメーの肩書なんかよりも、
国民が安心して暮らす権利を大切にしてもらいたいもんだゼ。








にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ なんちゃって主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ
にほんブログ村



2014.11/20 Thu 01:09|未分類 (あれこれ)||トラックバック(0)TOP↑
『初めてのジーンズは?』 って質問は、時々目にするが、その多くは 【初めて自分で買ったジーンズ】 のことのようだ。

まあ、ジーンズ好きな人間にとっては、結構興味のある質問なんだろうが、やはり 【初めて自分で買ったジーンズ】 ではなく、 【初めて履いたジーンズ】 の方が私としては色々な人に聞いてみたい。

ちなみに私の初めてのジーンズは、全く分からない。
たぶん、バザーかなんかで手に入れてきたと思われる国産のベルボトムじゃないかな~?。
年齢にして7歳くらいじゃないかと思うのだが、全く思い出せない。
子どもの頃は、ジーパンもジージャンも、ゴワゴワしていて、好きではなかったのだ。だから、全く記憶にないのかもしれない。


今どきの若い人だと、 【初めて自分で買ったジーンズ】 は、 made in U.S.A はおろか、国産ですらないかもしれないね。
ウチの子が多感な年齢になる頃には、 made in U.S.A のジーンズは消え去っているだろう (もう既に、3大メーカーのフラグシップモデルがアメリカ本国で生産されていないんだもん。) 。

しかし、ウチの子の 【初めて履いたジーンズ】 は、ジーンズの原点 Levi’sの501 だ。 しかも、 made in U.S.A だった頃のものだ。
もちろん、私が好きで所有していたものを、ウチの子に一時的に貸しているだけなのだが・・・。
本当にスゴイ人になると、50年代の子ども用なんかも持っているのであろうが、私の財力だとこれが精いっぱいだ (私のは、90年代中期のモノと、後期のモノ。内1つは、Japan向けタグ付きの リーバイ・ストラウス ジャパン の扱っていたものだ。) 。

501-2T-1.jpg




サイズは、2歳なのだが、1歳になる前に一度履いて家族写真を撮ったのが最初だ。
1歳半をこえた頃から、 『君のジーパンもあるよ』 って事だけは伝えて、無理強いはしなかったのだが、最近は私の真似をして履きたがる。

デティールがとても面白い。フロントのボタンフライは、トップボタン1個+小ボタン2個の合計3個。しかも、通常サイズと同じモノを使用している。
こんなに小さくても、5ポケットだし、USA生産だった当時に使用されていた14ozデニムの生地も、大人用と同じだ (子どもには動きづらいのではないかと・・。) 。
流石はフラグシップモデルだ (近年はそのフラグシップモデルもアメリカ国内で生産していないのだから、あきれるけどね・・。) 。
501-2T-2.jpg


カッコイイぜ!。

501-2T-3.jpg





        にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 主婦日記ブログ なんちゃって主婦へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ


2014.11/03 Mon 00:37|服飾 (主にアメカジ)||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR