property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 2019年09月はみ出し者の閾値
fc2ブログ
先日のこと。
I さんから、
『昨日、受診だったでしょ、見かけたよ。・・・・(中略)・・・
・・・・古いジーンズ直してもらいたいので、見てもらってもいい?。
・・(後略)・・・』
・・ってなメールが来てたので、
いつも通りの一言の返信で、
『いつでもいいから、電話するか、持って来て。』
・・・とだけ、返信した
(メールの文書のやり取りは、すごく苦手なので・・。)
(どこぞの “仕事デキル人” みたいな人が、
  「電話をする奴は仕事できないヤツ」 ・・から始まって、
  「メールを使えないのは、頭悪いヤツ」 ・・とか、酷いことを
  言っていたが、単に 『電話、苦手なんだ』 ・・で済むだろ。
 言い過ぎなんだよ。!。 こんなことで大騒ぎして、
 世の中をギスギスした社会にするのが目的なのか?。
  ・・って、訊いてやりたいよ。 ・・おっと、脱線はこのくらいで・・。) 。


・・・で、持ってきたのが、20年以上前の 旧リアルマッコイズ のジーパン。
IMGP4861.jpg

気になる部分が3カ所ある・・・・とのこと。

まず、バックヨーク部分のセンターシーム。
巻き縫いが・・・・ステッチはずしてる!。
IMGP4862.jpg
コレでよくイレギュラーにならなかったな・・・。検品ミスだろう・・・。

・・・しかし、表を見れば・・・
IMGP4863.jpg
ベルトループの裏!。
ここは、流石にミシンが入らないので、修復不可能。


次、股の部分。ステッチが切れてる。
IMGP4864.jpg
こいつは、新しくステッチをかける。
IMGP5000.jpg
#8の綿糸で、縫っておく。

最後に裾部分。
『裾が擦れてる・・。』 ・・って、聞いていたけど、
IMGP4903-00.jpg
珍しいね、
ステッチの上部が擦れてる。

ステッチを部分的に外して、あて布をして、穴を埋める。
IMGP4995.jpg
通常の いわゆる たたきリペア の時 (私の場合) と同じ、#60を使う。
今回は1色だけしか使ってない。

さいごに、ステッチを外した部分にステッチをかけ直して完成。
IMGP4996-00.jpg
裏から見たら、あて布が見えるので、ロールアップは2回曲げ以上でお願いします (笑) 。


      

         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
         
             


2019.09/06 Fri 04:28|縫製 (リペア・改造 等)||トラックバック(0)TOP↑
▲子どもが夏休みに入る時、学校からラジオ体操のカードを持って帰ってきた。

今は、昔とは違って、旅行先や帰省先でも、
知らないグループに入れてもらってまで、ハンコをもらって・・・
・・とか・・は、ないんだね。

思えば、あれは 一種の 全体主義 だった。

しかも、夏休み中、毎日だった。

なんと、ビックリ、最近は全部で20日も無いんだね!。


確かに全体主義の行事の様ではあったが、昔のことを思い返しても、
あんまり嫌なイメージはわかないのだ
(もちろん、私は嫌な事言われたり、されたりしていたけど、そうであっても・・だ。) 。

早起きのきっかけになったし、
朝から気持ちよく挨拶と体操をして、一日の始まりをいい気分で迎えられた。

だから、私は、ラジオ体操にはあんまり悪いイメージはない。




・・・で、よくわからないが、子ども会から、ラジオ体操の管理に1日 出るように言われたので、管理の前日の物品の引き渡しも兼ねて、私も参加することにした。


事前にウチの子に、
『お前をいじめた奴らであっても、 「おはよう」 って、自分から挨拶しておけよ。』
『そうすることで、 “テメーらに屈してねーぞ” って、意思表示になるからな。』
・・とか、言っていたのだが、

ウチの子は、
『挨拶なんか、せんでいいのや。それで問題ないのや。』
・・と、言っていた。

何故、ウチの子がそんな風に言うのか、意味が解らなかったのだが、
行ってみて、その真意が分かった。

子どもはもちろん、大人までもが、
  “イヤイヤ” な 雰囲気を漂わせてる。


係ではなくて子どもについてきた大人から、
管理を任されている係の大人までもが、
やって来る子どもたちに、「おはよう!」・・とか、挨拶すらしない!。

・・・・どいつもこいつも・・・だ!。

そんなにやる気ないなら、
子ども会の行事そのものに
反対をすればいいのに!



何だかイチャモン付けてやりたい相手がいたら、
尤もらしいこと言って、世話役面して、
エラそうに他人をアゴで動かすクセによぉ (機会があったら、書きます。) 。



6年生が見本で前に出てるのだが、全くやってないのも同然。
腕は前腕しか動いていない。足は全く動いていない。
そんな子たちが見本だから、5年生以下はみんなダラダラ・・・。
(私が、 『この子は本当にいい子だ』 ・・と、思っている2人の子は、
   しっかりと体操をしていたのだけが、救いであった。)

そんなだから、子ども同士も何もしゃべりもしない。
コソコソと、2~3人のグループで一言二言話してるのが、2グループだけ・・。
挨拶なんて全くしてねぇ。 一体、学校の 【挨拶運動】 の取り組みは何だったのか?。
たしかに、ウチの子の言う通りで、
メンドクサイ相手に挨拶などしなくても 【問題なさそう】 だ。


しかし、なんだかムカムカしてきた!。
カミサンに理屈の通らないことを言って、
動かして遊んでたカアチャン (いずれ、書きます。) とか、
その周囲のカアチャンとオヤジ共には、
元々言いたいことは沢山あるし、
『いずれ言わなきゃなんねぇ!。』 ・・・と、思っていたのだ。


『よ~し、明日はオレが係だから、
    さりげなく問題提起してやろう。』

・・・と、思って、大人にも子ども (高学年の子) にも、
一発かましてやることに決めた!。




次の日、しっかりと 『おはよう!』 ・・としっかり挨拶をした私は、
体操とハンコ押しが終わった後に、見本の子たちに、

『あのさ、この国は全体主義国家じゃないんだよ。
 みんなイヤイヤやってたけどさあ、
 嫌なら、見本もやらない方がいいんじゃないの?。
 あんなんじゃ、小さい子の見本になんか、なんねーしさ。
 それどころか、ラジオ体操に出てこなくてもいいんじゃないのか?。
 ◯☐ちゃん、オレが、前に言っただろ?。大人に対しても、
 “嫌なモノはイヤ”って・・言えって。それで文句ある大人が出てきたら、
 オレが、助太刀してやるぞ・・ってな。』

その後、ビックリしている周りの大人に、

『何もこの子たちの話ばかりじゃねえ。ここにきてる大人までもが、
 「おはよう」の一言も言えやしねえ。・・だろ?。
 そんなに子ども会の行事が嫌なら、「嫌だ」って言えばいいじゃねぇか?。
 民主主義国家なんだからよぉ。そうやって、イヤイヤやってたら、
 子どもの教育にもなりゃしねえだろ。だから、この子たちこんなイヤイヤ
 状態なんじゃないの?。』

あたりを見渡して、

『こんなイヤイヤで、ダラダラの体操だったら、
 強制的にやらされてても、生き生き ハキハキ キビキビ と
 体操してる全体主義国家の体操の方がマシなんじゃねーか?。
 強制的に命令を受けないとしっかりできねーんなら、
 全体主義の国に移住した方がいいんじゃねーか?。
 ええ?みんな、どうなんだい?。』

・・と、こう言ってやろうと思って、楽しみにしていた。


ところが、当日は、
私が言ってやろうと思っていた大人は来なかった。
かわりに、すごく人のイイ Aさん の奥さんが来て (奥さんもできた人) 、
私をてきぱきと手伝ってくれる。
他の大人も普通に挨拶くらいはできる人ばかりだった。

子どもは私が大きな声で声をかけたら、恥ずかしそうにだが、
7割がたの子から、挨拶は返ってくる。

しかも、
ウチの子をいじめてるくせに、そ知らぬふり決め込んで、
私を騙して操ろうとしたが、見抜かれて、私にかわされて、
・・挙句の果てに、私の言葉によって、いじめる理由までも失わされた・・・・
それでも、また次の日、ウチの子に追い打ちをかけた所を見つかったのに、
平然とシラを切りとおしたくせに、結局バレてしまった・・・という
(すごく面白い話なのだが、個人が特定されると困るので、詳しくは書きません) 、
学校では優等生で通ってる ◯☐君とやんちゃな弟 も、お休みだった。

・・・で、予定変更。
言うのをやめた。
(たぶん、私が腹を立ててた 挨拶もできないイヤイヤな態度の大人 の1人は、
◯☐君の親だと思われる。 もう、顔も忘れたけど。)

どうやら、子ども会はPTAにも属しているらしいので、
PTAの総会で、もっと大勢の前で言って、
な~んにも考えてないくせに、もっともそうな抽象的な言葉並べて、
表面だけ取り繕ってる底の浅い大人たちを
引っ掻きまわしてやろうと思ってる。





         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
         
            


2019.09/03 Tue 11:30|子どもと共に歩む||トラックバック(0)TOP↑
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

2019.09/01 Sun 17:52|縫製||TOP↑
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR