property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 2020年03月はみ出し者の閾値
fc2ブログ
これまで、主夫である私の風邪 (・・やインフルエンザなど) の感染経路は、
確実に 【スーパーマーケット】 であったのだ (以前の新型インフルの時も、
私は家から出るのは、スーパーのみであったが感染したのだ。) 。

だからこそ、買い物の回数を2月に入ってから減らし、18日に最後の買い物を
したきり、スーパーには行っていなかったのだ。
(誤解の無いように説明すると、2週間の籠城の用意はできていても、
外出を全くしない訳では無い。人のいない所で、散歩したりすればいいのだ。)

しかし、子どもができたら、
【園・学校・子ども】 という感染経路が増えることになる。



・・・と言う訳で、何が言いたいかと言うと・・・・

訳があって、アベの無責任休校より前に学校を休ませたのであったが、
それより前に何らかのモノに感染していたようで、アベの無責任休校が
実施された日に、子どもと私がダウンした (苦笑) 。

そもそも、子どもを休ませる直前まで、私には、
学校に毎日行かねばならぬPTAがらみの用事があったし、
相次ぐ学校での会合や催しで、感染予防には限界があった。

家族や本人ににリスクがある場合は、国や自治体が、
感染予防策を決めてほしい所だったが、そんな気の利いたことが
考えられるような政治ができるような政治家が政権を担ってはいない。

政権を握っているのは、自分たち特権階級の事しか考えていない政治屋であり、
しかも、素直に人の意見も聞けない幼稚園児並の精神構造を持っており、
更には、知性の欠片も見えない人たちだ
(そんな人たちだから、“何のフォローもない無責任休校の要請” であったのだが、
友人のブログでの指摘で初めて気が付いた→。 「要請」 とすることによって、
責任を回避しようとする、無責任総理大臣と無責任内閣なのだ。) 。

だからこそ、個人で生活を守っていかねばならないのだが、今思えば、
PTAがらみの用事など無視して、早いうち (2月の中旬には) に学校を休ま
せればよかったのかもしれない。 ・・と、言っても、先に立たずである (笑) 。

幸い、2人共に熱は微熱が続くのみで、私は呼吸困難ではあるものの、
炎症は気道までのようだし、子どもは、時々咳が出る程度である。

※※3月10日02:50追記※※
症状が出てから5日間、目ヤニがヒドかった (現在は無し) 。
・・なので、目への細菌感染を疑って、初日から抗菌剤を点眼した (5日間) 。
先程検索したら、新型の症状に目ヤニがあるような検索結果があったが、
どうなんだろう?。


薬をチョイス・・・・
IMGP5961.jpg
・・って、期限とっくの昔に切れてるし‥‥ (大笑) 。

私は、咳で寝れないので (横になると特にヒドイ・・) 、作業をしたり、
整理整頓をしたりしてる (だから、前回の投稿のような、やりたくなくて
溜め込んであった作業をしているのだ。困ったモンだ。) 。

検査をすれば、新型コロナウイルスの反応が出るのかもしれんが、陽性だとしても、
たかだか気道の炎症 (肺は大丈夫) であって、結果 咳と痰で眠れないだけなので、
やることと言えば、家で大人しくしているだけである。

しかし、長い・・。既に1週間以上になる。
途中、古い薬が切れたので受診。 ほぼ同じ薬が処方となる。


ニュースでは、『感染経路と濃厚接触者の洗い出しを・・・』 ・・とか、
故意に飲食店に外出した感染者と 『接触した人を特定し・・・』 ・・とか、
言っているが、それは水際作戦の頃であって、現在では実際に市中には、
相当数の軽症者や、不顕性感染者がいると思われるので、
高リスク者に対する対応や、高リスク者が感染した場合の病床の確保・・
・・などを考えるべきなのだが、メディアも政治屋も行政機関も有名人も、医学的知識が
ゼロなだけではなく、時系列すらも考えることができない幼児並みの話を繰り返し、
なんだか全く意味も解らずに騒いでいるようにしか見えない
(ウチにはテレビが無いので、ネット上の報道と、 『誰かが 「~」 と言った・・』
という、どうでもいい情報 (アレはニュースですらない。ニュースに混ぜて配信しないでほしい)
のみなのだが、そのような阿呆有名人の発言は、バカバカしくて、ウンザリする。) 。


新聞で医者が言ってた。
『検査が必要だと思う患者さんがいても、保険適用ではないから、
保健所を通して検査を依頼することになる。すると、手一杯で時間もかかる。
保険適用になれば、直接検査機関に医者が検査の依頼をできる。
検査体制を確立してほしい。』
・・と。

ここまで蔓延してしまっては、他の国のように、全件検査をすればいい・・
・・とは思わない。その分、この間無能な政治屋が無理矢理縮小してきた医療体制に
更に負担がかかるし・・ (但し、この国の公表感染者数は、後発の国に比べて
圧倒的に少なく、限りなく怪しい。 故意に感染者数を少なく見せるために、
検査数を制限しているのだと思われるし、そこんとこを他国に見抜かれているからこそ、
諸外国での日本人への対応が厳しくなっているのだろう。 なさけない政府だゼ。)

しかし、医師が必要だと思った人は、速やかに検査されるべきだし、
陽性が判明して、自宅待機を命じた場合の食事などのサポートや、
その他の生活保障は、当然あってしかるべきだ。

でもよぉ~・・・・、
無責任休校の実施が決まった直後に、ウイルス対策費も入っていない
予算案を強行採決するような小学生並みの政治屋が動かしてる国だから、
今回の新型ウイルスの件も、このままダラダラと無能さを見せつけた後、
責任逃れの発言に終始するのは
必至

奴らも、新型の異常人格者なのかもしれんな・・・。

教皇の前でも大嘘をつく

国際社会に対して嘘をつくのも平気だし。 
越権腹黒行為がバレても、子どもみたいな嘘で誤魔化して、
その嘘がバレても 知らんぷり & 嘘の塗り重ね・・・・・。

・・こんなの、これまでの 自民党+α の 異常人格政治屋 にもいなかった。
やはり、新種の異常人格なんだろう・・・。




         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
         
             


2020.03/08 Sun 02:40|未分類 (あれこれ)||トラックバック(0)TOP↑
2020年2月9日の投稿 【Lee 101B 1944model ポケット周り 修理】 で書いた
Lee 101B 1944年model (復刻) なのだが、メンドクサイ修理が残っているので、
シブシブ夜中にやることにした (眠れないので・・。) 。

これ↓です。
IMGP5548.jpg
・・って、わかりづらいですが、2番3番のボタンホールの修理が、今回の記事です。
裏から見た所ですが、表の糸が、輪状に裏に出て残っている状態です。

今回は、同じ色だと思われる綿糸を使用することにしました。
番手は#8、少し太いですが、まあいいかな。
IMGP5547.jpg
このモデル (現在のLeeのレプリカ) に使われているのは、全て綿糸ですが、
手持ちのシュガーケーン (最近履いてる) のボタンホールは、
強度重視で綿糸ではなかったです。


今回の修理は、通常のボタンホール修理のように、かがり縫いをしていくのですが、
その際に、1回ずつ、残った輪っかに糸を通してかがり縫いをしていくのです。
IMGP5549.jpg
こうすることで、表の残っている糸はそのままに、ほつれを直すことができます。

やっと1つ終了。
IMGP5550.jpg
うーん、メンドクサイ。
まだあるのか・・・・。

しかも、ボタンホールの修理の必要なジーパンは、あと4本もある・・・。

気が遠くなりそうだ・・・。







          にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
          
              


2020.03/06 Fri 19:13|縫製 (リペア・改造 等)||TOP↑
広島レモン という名のケーキである。

先日、幼馴染でかけがえのない友である TOMO の妹より頂いて食べたものだ。
TOMO は、親友と言うのもおかしいし、悪友と言うのもおかしい・・、
TOMO の兄弟には悪いが、兄弟みたいな存在だった。
今日は、 『ワリーな、タバコ無くってよ。』 ・・と言いながら、
朝、香を炊いたのだが、食べ物にもこだわっていた TOMO の事を思い出して、
Cちゃん (妹さん) から、先日貰って食べたものを UP することにする。

IMGP5507.jpg

これ、明らかに大量に生産されているプロダクツなのだが、
全然、おかしなものが入っていない。
IMGP5508.jpg
イイでしょ?。

味もとっても、自然で美味しい。
IMGP5509.jpg

色んなメーカーが、こういう風に、ちゃんとした材料で、
マトモに商品を作ってくれれば、すごくいい世の中になる気がするんだけど・・・。

・・そう言ったら、 TOMO が答えそうだ・・・
『この国は、上から下まで、マトモじゃねーからよぉー。』 ・・って。

TOMO 、オマエがいない世の中は、寂しいゼ・・・。




          にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
          
              


2020.03/05 Thu 23:33|食べ物・料理||トラックバック(0)TOP↑
麻生が他人事のように、 『つまんないこと聞くねえ~。』 ・・と、言ったらしい。

庶民の生活どころか、
他人の立場になど、欠片も立つことができないのだ。

こういうのを、異常人格って言うんだよ。

※マーサ・スタウト博士の↓この本↓を読めば、
政治屋の多くが異常人格者だと納得できますよ。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

良心をもたない人たち (草思社文庫) [ マーサ・スタウト ]
価格:836円(税込、送料無料) (2020/2/29時点)



↓こちら↓は、電子書籍。


(毎日新聞2020年2月28日 11時56分(最終更新 2月28日 19時03分)より引用(以下:青字))
 麻生太郎財務相は28日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた小中高校などの臨時休校を巡り、共働き家庭などで生じる学童保育などの費用負担について質問した記者に対して、「つまんないこと」と発言した。
 記者は「出費について政府が臨時の支出をすることも具体的に考えているか」などと質問。麻生氏は「(休校などの)要請をして費用がかかる場合は、政府が払うのは当然のことなんじゃないですか」と回答した。麻生氏は次の質問を待つ間、記者に「つまんないこと聞くねえ」とつぶやいた。記者は「国民の関心事ですよ」と返したが、麻生氏は「上から(上司から)言われて聞いているの? 可哀そうにねえ」と述べた。
 安倍晋三首相は27日夕、3月2日から春休みまでの休校を全国の小中高校などに要請する方針を表明した。仕事を休めない共働き家庭などでは、急きょ学童保育など子供の預け先を確保することが必要で、費用が重くのしかかる可能性がある。

 以上:引用 (引用元はコチラ)


そもそも、質問を受ける側なのに、
『当然のことなんじゃないですか?。』 ・・と逆に問うている。このアホ。

これは、 『反語表現だよ。知らねーのか?。』 ・・って、
麻生を擁護する奴隷根性のヤツもいるだろうな
(当ブログはコメント欄を設けていませんので、※欄があったら来るであろう
 擁護や反論を推測して、書かせていただいている場合が多々あります。) 。

・・でもよ、そもそも会話で、反語表現をするという事が、
皮肉をもって相手を小馬鹿にしてるって事だろう。

コイツは、そう言うヤツなんだよ。
上から目線で、謙虚さの欠片も持っていないクズ。


そもそもが、 『つまんないこと』 ・・って、言ってしまうこと!。
そりゃあ、何不自由ない立場のアンタには、
全く実感の沸かない
『つまんないこと』 だよな。

コイツのことを、
 『口が悪い。』・・とか言うヤツがいるけど、
コイツは口が悪いんじゃねぇ!!。


性格が悪いんだよ!!!!。

阿呆太郎は自分のことONLY

こういう、昔から権力持ってる家のヤツを、
『逆らっちゃまずい。』とか思って選ぶバカ、
また、なーんにも考えずに、テキトーに名の知れたヤツを選ぶバカ・・・
・・・・バカがバカを代表者に選んでる。


バカな政治屋を選んだバカは、
自分の首を絞めている事に気づかないバカ!。




          にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
          
              


2020.03/01 Sun 02:19|差別・人権・民主主義||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR