property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 2020年05月はみ出し者の閾値
fc2ブログ
バックルが当たって、この部分が擦れるのは、『私だけ?。』 ・・と、
長年にわたり思っていたのだが、他の方のブログにあったジーパンも、
その部分がダメージを負っていた。

ここの擦れは、悩む所だ。
他の擦れる部分がしっかりと色落ちするほど履いていないにもかかわらず、
ここだけに、早い色落ちができ、ダメージを受けるからだ。

写真は、2020年4月2日の投稿 【ジーパン保守のオレでも、昨今のジーパンについてエラそうなことを語るヤツラの、凝り固まった裾上げの価値観には辟易する】 で書いた、 SUGER CANE である。
IMGP6338.jpg
変わった丈にしたため、毎日のようにメインで履くことも無いので、
あまり色は落ちていない。
にもかかわらず、ベルトのバックルが当たる部分は、
擦れて白くなって、破れている。


ココの修理で困るのは、糸の色である。

毎回、所謂たたきリペアをするのであるが、
今後の色落ちを考えると、薄めの色の糸をチョイスせねばならない。
・・・となると、どうしても目立ってしまう。

かといって、濃い色の糸を使うと、今後履き込んだ時に、
ここだけ色が濃い糸が残って、目立ってしまう。

・・・というわけで、毎回、履き込んで目立ってきたら、
再度薄い色の糸で修理しなおしていた。


だが、今回は、破れの少ないうちに、手縫いで修理することとし、
使用する糸も、色落ちが見込まれる綿糸にすることにした。
IMGP6343.jpg
使用したのは、#20の綿糸。

この修理箇所が、今後、どのように変化するのか、
しばらく見ていこうと思う (当ブログで報告します。) 。




         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2020.05/27 Wed 16:40|縫製 (リペア・改造 等)||トラックバック(0)TOP↑
※※はじめに※※
前回の投稿も、汚い言葉の羅列で、とてもじゃないが褒められたものではない。
しかし、解除には、『 【抗体検査】 が必要 (医療従事者と高リスク者への) 』
・・と言うことは、読んでもらえばわかっていただけるかと・・・・。
・・・えっ、あまりにも汚い言葉遣いで、読む気がしなかった・・・ですか?。
少しだけ反省します。 今回は、丁寧に書いてみたいと思います。
(以下:本文)



『俺はロックをやっているんだ!。』 とか、
『この世の中はくそったれだぜぇ!。』 とか、
『この社会は、何かが違う気がする・・・。』
『ハッキリしたらんかい!。しっかり言え!。』

・・・なんて、言ってる人に限って、

ちょっと真面目な話題になると
『僕は (こういう話になると、突然 「ボク」 とかになる) 、
  国や政府を批判したりするのは好きではないです。』 ・・とか、
『今は、みんなが一致団結して、批判なんてしてる場合じゃない。』
 ・・・なんて、ヌカす もとい、言うのは、何故ですかね?。



これまでは、
数少ない有名・芸能人しか、庶民の立場 や 民主主義の原則
に立った意見を、国や政治家に対して表明していなかった。

それでも、最近、アベの ドサクサ紛れの “検察庁法改悪の強行”
に対して、有名人が声をあげ始めたのは、いいことだと思う。

特定の分野で、それらしいことばかり言って、
具体的に 社会発展の意見など 言う事がなかった、
私が大嫌いだったアノ芸能人・・・が、やはり今回、声をあげたらしい。

『もっと早く、言わなきゃならないだろ!。』 ・・・とか、
言いたいことは多々あるけれど、
とりあえず、私も、少しは アノ芸能人のことを認めようと思う。
・・・少しだけ、ほんの少~しだけね・・・。



検察庁は、そもそも、行政の組織の一部ではあるが、
検察庁法で政治権力からの独立が保障されている。
それを、人事権を悪用して、アベの息のかかった人に挿げ替えることを
法の改正もせずに閣議決定してしまって、批判が出たから、
後出しじゃんけんの様に、緊急事態のどさくさにまぎれ、法を変えるのだ。

しかも、新型コロナウイルスの対策は、遅々として進まず、
特別定額給付金10万円を決めるのにも時間をかけたくせに、
こういうことだけ迅速に強行採決しようとするのだ。

この件は、『定年の延長』 が問題なのではない。
更に、そこから延長させる権限が付いている事が問題だし、
この間の露骨な自分たちに都合のいい人事のすげ替えを、
法により正当化しようとすること・・そのものが問題!。


・・まあ、いい。
そのあたりは、専門家に語っていただくとして、

私が言いたいことは、
どんな緊急事態に於いても、政府の権力の行使を、
リアルタイムで監視し、モノを言うべきだ。

・・・と言うことだ。

今回は、政権の盲目的擁護者を批判するのではなく、
『ボクは、政府を批判するのは好きじゃないです。しません。』 とか、
『今は、みんなで協力し合う時です。批判をする時ではないですよ。』
・・・なんて、おっしゃってる方に向けて言いたいのです。

『そんなに、権力に服従なさりたいのであれば、
北朝鮮に移住なさることを、お勧めします。』
・・・と。



・・で、ついでに言わせていただくと、
それらしい 「耳障りの良い」 言葉を並べ立てて、自己の宣伝に成功した
人気急上昇中の、府知事と都知事が、
弱者を守る政策も打ち出せない事には、有名人の皆さんの中に、
新たに声をあげる方は、いないのでしょうかね?。


※※ 追記 2020年5月21日 04:30 ※※
一応、書いておく。
本文後半の、『そんなに、権力に服従なさりたいのであれば、
北朝鮮に移住なさることを、お勧めします。』 ・・であるが、
別に、北朝鮮の人のことを差別している訳では無い。
北朝鮮が、報道されているような政治体制であるなら、
その政治体制に反感を持っているのだ。
そして、アベの横暴は、確実にそのような “国民に有無を言わせぬ”
国家に向かっていることを危惧しているのだ。
元々は、本文は、『そんなに、権力に服従なさりたいのであれば、
独裁政権の国に移住なさることを、お勧めします。』 ・・としたものを
訂正したのだが、その理由は、アベ政権も大して変わらない手法だと
思ったからだ。
まあ、とにかく、私に民族差別の意識は、全くない。
本場の 平壌冷麺 も食べてみたいと思っている位だから。



   

         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            

2020.05/18 Mon 03:07|差別・人権・民主主義||トラックバック(0)TOP↑
全く勉強もしないウチの子が、新型コロナウイルスについて、
『もう、免疫持ってしまったと思う。だから大丈夫やろ。』
・・って、言う。

・・・あのね、君、
それは、自分にとって都合のいい、希望的観測です。



・・・で、ここの所、
政府や自治体が、・・って牛耳ってる政治屋共が、緊急事態宣言を
『解除に・・』・・って言ってるけど、その基準は何?
ウチの小学生と同じ、希望的観測なんじゃないの?。


そもそも、今回の新型コロナウイルスの件では、
最初から、希望的観測に沿ったかのような、後手後手の対応だった。

・・・イヤ、もっと前、今回の件の何年も前から、
非常時の用意もされていなかった (事例は何度かあったにもかかわらず) し、
病床はずっと (更に、もっと前から) 削られ続けて来た。

今回の新型ウイルスが 『入ってきた』 とされる頃
(実際には、もうとっくに入って来ていたハズ・・だ・・が、) 、
医師が 『必要だ』 と要請した検査すら行われず、
実数を過少に見せかけた。

肺炎で死んだ人たちの本当の原因が、『新型なのかどうか』
・・・って、ことすら、調べられず、隠ぺいを続けた
(「調べてる」と、嘘を言って政権を擁護するアホ共には、呆れる。) 。


この、行き当たりばったりの、後手後手の対応。 しかも、・・・
その対応は見せかけだけ、【杜撰】 かつ 【隠ぺいの為のやったフリ】 。


・・・にもかかわらず、こんな テキトー政権 の擁護をする阿呆共!。
いつも勇ましい事言ってる この阿呆共は、結局のところ、
『弱い者は死んで、それで集団免疫を獲得すればいい。』 ・・ってな、
乱暴な事を言ってるヤツもいるように、そう言ってないヤツも皆、
同じように思ってるんだろう・・・。
・・・『自分はたぶん大丈夫だろうから・・』
『自分には基礎疾患はないから・・』・・・って、ことでよぉ!。
どうなんでぇ!。ええ、エラそうに発信してる人たちよぉ!。


・・・でも、コレって、言わないだけで、

政府や自治体・・つまり政治屋も、

そう思ってるんじゃねーの?。


相撲は詳しくないし、全く興味もないけど、
先日、勝武士さんという若者が亡くなった。
そういう話を聞いても、なお
『基礎疾患があるヤツは、死んでもいい。』 ・・って、
思ってんだろ!!!。



今回の新型コロナウイルスについては、
現役じゃない私 (・・って、無資格だろ。大笑) はもちろん、
現役の医療従事者にとっても、解らないことだらけ・・・のハズだ。

何度か友人の医療従事者と話したが、少なくとも共通認識として、
【軽症が8割近く。若くて基礎疾患が無くても重篤になる場合がある。】
(岡江久美子さんの報道があったが、友人 I ちゃん の説明によると、
 初期の乳がんの放射線療法は、通常は重症化のリスクファクター
  じゃないらしい。)
・・ってのがある。
また、【金属やプラの上では、長時間生きてる。】 ・・ってのも、
そんなノロウイルスみたいなしぶとい奴に、アルコールが効くのか?。
・・とか・・・。
しかも、【再陽性!。】 ・・って、再度の感染なのか?、それとも、
一旦ナリを潜めておいて、再燃するのか?!。
・・ってのも・・・。


・・こんな、『ヤバイ』 ウイルス に対しての、緊急の措置、
それを解除するにあたって、
対症療法しかないし (しかも、人工心肺の数は少ないまま) 、
ワクチンもない。

・・その状態で解除するなら、各種のホショウが必要だ。
高リスクの人に対して、社会参加をどう 保障 するか?、
抗体を持たなかった人が罹患した時の医療体制の 保障 と 補償、
行き当たりばったり じゃ、困るよ!。


・・その状態で解除するなら、ちゃんとした検査が必要だ。
抗体を何割の人が持ったか?、
高リスクの人に抗体はあるか?、
抗体を持たなかった高リスクの人は、どう守るのか?、
為政者に都合のいい希望的観測は、もうゴメンだゼ!。




※※ 追記 1 ※※
2月から当ブログで述べてきたように、『とっくに蔓延している』・・と、思うので、
友人の医療従事者たちも 、『建前として、 “私たちは一度も感染していない” ・・
って前提での診療だよね。患者さんの検査も必要なだけ成されていないのに、
医療従事者全員の検査なんてされるわけがない。したとしても、追跡なんて
多数は無理だし・・。』 って言ってるように、【8割近くが軽症化無症状】 という
今回のウイルスの特性から、集団免疫の獲得を疑っている人もいるだろう。
私も、正直言って、 『集団免疫は獲得されたのではないか?』 ・・とも思う。
しかし、「政治」と言う「国民へのサービス」を考えた時に、ロシアンルーレット
のような切り捨ては、民主国家としては、到底許されるものではない。

※※ 追記 2 ※※
今回書かせていただいたことは、この国のトップの アベ・ハート と、取り巻き
政治屋の事ばかりではなく、地方自治体の首長も同様の無責任発言をして
いるので、彼らにも言えることだ。
安倍晋三の事だけではなく、こういう時にこそ、 “政治家が本物かどうか”
を見極めるいい機会であると思う。
浜矩子教授の投稿も、是非読んでほしい。
その上で、松井一郎が、 「休業補償を求めるであろう自営業者」 を揶揄する
発言をしたにもかかわらず、後に「補償は必要」と言ってみたり、コロコロと
行き当たりばったりの発言ををしていたこと。 また、今 「経済の為。」 、
「責任は取る」 などと恰好のいい事を言って、実際には高リスク者の命を
危険にさらすのもいとわない様な奴らに国政や地方自治を委ねている事
の危うさについて考えていただければ、幸いです。

※※ 追記 3 (2021年1月5日) ※※
【追記1】 で、『「とっくに蔓延している」・・と、思うので、』 ・・と、書いたが、
この後の抗体検査で、わずかな割合の人しか抗体を持っていなかった
ことが明らかになっており、『「集団免疫は獲得されたのではないか?」
・・とも思う。』 ・・と書いたことも含め、正確な情報ではありません。






          にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
          
              

2020.05/16 Sat 07:00|差別・人権・民主主義||トラックバック(0)TOP↑
※※この投稿は、2020年5月2日に書いたまま、放置してありました。
よって、少し古いニュースの話になります。
(投稿日は5月7日になっておりますが、実際には13日にUPします。)※※


2月19日から外出自粛をしてきた私であるが、
この私の決定は、
『このグローバル化した世で、ウーハンがあんな風になっているのに、
日本には既に、新型ウイルスが入ってきていると考えた方がいい。』
・・・と、考えたからであるが、それを考えられたのも、
基本的な医学知識があったから・・・に他ならない。

・・・って、自負していたのであるが、

別に医学知識が無くても、様々な分野の方々が、
既に2月の下旬から密室でのイベントを中止している。

この3週間ほど、
ブックマークに入ってる、私が気にいっている他の方のブログの記述を
遡っては、読み漁ってみると、やっぱり皆さん、2月末くらいから、自主的に
感染拡大の予防に動き出してる。

ちょっとでも考える人は、そういう結論になるのだと感じた。
・・私、医学知識が無かったら、ただのアホだったのかもしれん・・・。


・・では、大衆を導くはずの政府や首長はどうか?。
彼らこそが、本来であれば、もっと早くに
行動の指針を発表せねばならなかったのではないか?。


そのためには、早くから計画を立てておかねばならなかったハズ
(これは、無計画休校の件でも触れた。 ただし、休校だけでは、
もちろん足らなかったのであるが・・・。) 。


こんな事態になって、
元来の無能なオボッチャマぶりを発揮している 代々家業の政治屋。
また、
いつも煙に巻くような言い回しをして、 “それらしく” 見せている、
【エライ自分に酔うのが大好きな】 異常人格の政治屋。

・・そのどちらも、今回の出だしの対応は民間人よりも遅かったし、
全く準備もしていなかった
・・のであるが、
こいつらは、『ここぞ』 とばかりに、この事態を有効利用して、
それらしく 「頑張ってマス」 ってなアピールに勤しんでいる。

宣伝を繰り返してるのは、現役の政治屋だけではない。

橋の下 や サギエモン のような、人を叩くことで称賛を得て 飯を食ってる
人もまた、ここぞとばかりに宣伝に忙しい。

どのくらいの人が、コイツらに感化されているのかは、よくわからないが、
ネットのニュースでは、毎日のように表示される。

【他人を思いやる力】 とか、 【自分を律する力】 が乏しい人にとっては、
コイツらは、ストレス発散の為の 恰好の 『馬』 なんだろうな・・・。

下の下は、毎日のように、自己賛美を繰り返してるけど、
自民党も維新も、その他の賛同勢力も、ずっと国民の生命の安全を軽視して、
医療や福祉を削り続けて来たんだゼ。
ハシゲはいつも言い訳が上手い
『切り替えプラン』 って、何?。
突然切り替えられるの?、その人員は?、場所は?・・・。

現場では病床も足りないし、大量検査の体制もない。
防護ガウンすら 【一回ごとの使い捨てで】 は、使えない。
・・・だから、検査数を無茶して減らす必要があったんだろ?。

・・・これら全て、これまでのツケじゃないか!

・・ったくよぉ~、ふざけたこと言ってんじゃねーよ。

・・まあ、橋の下 や サギエモン は、ヴェーバーの言葉を借りて言えば、
『優越感を満喫』 するのが好きなだけ・・・なんだろうけど、
その無茶な発言は結局のところ、彼らの富に繋がるんだよな。


そこへきて、大阪のオッサンは、
関西電力に、この下の下を取締役に付けるように求めたり・・・。
どこまで、お友達同士で権力と富を分配しようとしたいんだか・・・。

お前たちがやっているのは、『地方自治の私物化』。


・・・ったくよぉ~。 呆れて、言葉も出ないゼ。




まあ、この根本には、こういう奴らに投票する、
権力者にひれ伏すことが大好きな “オ◯◯コ野郎” が、
有権者・・・という問題があるのだが・・・・。

※※「タイマーズのテーマ」 「偉人の歌」 「ギーン ギーン」 「FM東京」 「税」
「企業で作業」 ・・を聞きながら、書かせていただきました。
汚い言葉で、どなた様にも 大変失礼致しました・・・・。※※




         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            

2020.05/07 Thu 00:00|差別・人権・民主主義||トラックバック(0)TOP↑
2020年2月28日の投稿 【行き当たりばったり】 で書いたように、
ウチには、元々、1週間分ほどの食料の備蓄はあるのだが、
2月17日にさらに1週間分くらいを足した食料は、4月になっても
(もちろん5月になっても) ほとんど減っていない。

今回のことで判ったのは、
『麺類は、ウチではほとんど食べていない。』
・・って事だ。
写真は、4月9日のものだが、5月になった現在も、ほとんど変わっていない。
IMGP6150.jpg
写っている豆乳6本は、もう無いので、来週にでも買い足しに行こうと思ってる。

そして、もう一つ分かったのは、
『見切り品の安売りで買ったものが、ずっと残ってる。』
・・って事だ。
IMGP6160.jpg
もちろん、期限切れである・・・。

今回のクスクスも、当然のように、期限切れである。
IMGP6194.jpg
フランス製のコイツは、よく売れ残ってる。
毎回、見切り品ワゴンからしか買ってない (笑) 。

前回買った時は、箱の裏に日本語のレシピがあったので、
それを読んで作ったのだが、今回のは茹で方しか書いてない・・。
IMGP6196.jpg
箱の裏に書いてあるレシピにすることにした。
『フランス語だったら、どうしよう・・・。』 ・・と、心配だったが、英語だった。
よかった。 しかも、すごく簡単な英文。


・・ってなことで、海老とほうれん草のクスクス。
IMGP6202.jpg

普通に、ウマイと思った。
家族も 『美味しい。』 ・・と言って食べてくれた。


しかし・・・、
カミサンは、『なんだか、期待した感じのモノじゃない・・。』
・・とか言う。

・・それは、外食の味を想像していたのだと思う。
つまり、化学調味料の味を想像していたのだ。

ウチでは、無化調の料理、無化調のお菓子しか食べていない。
しかし、やむを得ず外食する時などは、何処へ行っても化学調味料が入ってる。

我々は、無意識に化学調味料に期待してしまっているのだ。
それだけ、化学調味料が巷にあふれていて、
脳がその味と刺激をインプットされるのを待ち望んでいる状態
(依存症的な状態。) なのだと、つくづく思う。

自然な味のモノを食べましょう。



         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            

2020.05/06 Wed 13:16|食べ物・料理||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR