made in U.S.A の服がほとんど作られなくなって、新品の洋服はもちろん、
近頃では、アメリカから古着を輸入して販売しているマトモなアメリカ古着屋で
売られている古着でさえも、ほとんどが made in U.S.A ではない。
だから、大切に着ているのであるが、
一番消耗が激しいのは、やはり Tシャツ だろう。
最早暑くて、半袖しか着ることのない ここ△△市であるが、
私は現在、毎年恒例 6月1日~7月10日までの、
【40日間、毎日違うハワイアンシャツ着る 期間】 をやっているので、
今の所、 Tシャツ は、まだメインの出番ではない。
ハワイアンシャツの下に、下着は着たくはないのだが、
レーヨンハワイアンシャツは、汗を吸わなくて不快なので、
見えないように下着を着て、6月の前半だけレーヨンハワイアンシャツを着てる。
その下着も、こんな感じ↓。

下着だから、見せないから、いいのだが、
恒例の、【40日間、違うハワイアンシャツ着る期間】 が終われば、
メインは Tシャツ になる。
以前は、Tシャツ は沢山持っていた。 もちろん、 made in U.S.A のだ。
しかし、今は、以前とは事情が違う。
大切にとっておいたデッドストックも、非常持ち出し用衣類として、
非常持ち出しのバッグに入ってるだけだ。
かなり前にダイエットした時、異常なまでに痩せすぎた。
身長1810mm、体重60kg、体脂肪率4%・・・・。
あの時は、喫茶店で椅子に座ってるだけで、坐骨結節部に褥瘡ができた。
流石に異常だと思って、体重を少し戻したのだが、
その時に買ったタイトフィットの Tシャツ は、現在は絶対に入らない!。
それに、あの時は浮かれてしまって、大きいサイズの Tシャツ を
( Tシャツ だけじゃないが・・・) 、大量に人に譲ってしまったのだ!!!。
更に、昨今、私は上半身を鍛えてる。
ハワイアンシャツも、いくつか着ることができないのが、出てきてる
(今年は40日間は無理かも・・・。) 。
今、着ることができる Tシャツ は、限られてる。
そこへ来て、新しい made in U.S.A は、供給されない。
手持ちの70年代以前の Tシャツ は、長年の着用で、もうかなり痛んでる。
新しいヤツに至っても、こんな↓感じ。


リペアは時間がかかる割に、1~2回の着用しかできない。
以前に痩せた時に、サイズを詰めた Tシャツ を、
もう一度、元のサイズに戻せば、
また着ることができる!。
・・ってなことで、夜な夜な解いてる。
あ~忙しい。made in U.S.A に拘るアメカジ好きの他の人たちは、
Tシャツ の消耗に対しては、どうしてんだろ?。