property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 2020年11月はみ出し者の閾値
fc2ブログ
火曜日、コンビニにコピー機を使いに行った時のこと。

コピーが終わって車に乗り込んだら、電話がかかって来たので、
数分間通話。

電話を切って、バックギアに入れ、車を出した。
車を動かす前に、当たり前のように左右の車を確認した。
左右の車には人が乗っていたが、スマートフォンを操作していたので、
【動かすつもりはない。】 と、判断して、私は車を出した。

少し走って、信号交差点を左折。
左折すると、私の住んでいる町 (所謂、昔の「ムラ」を中心とした住宅街) だ。
この道に入ってくる車は、
【住人】 と 【「抜け道」 として利用する人】 のどちらかしかいない。
後者は、住宅街にもかかわらずスピードを出し、
煽るように車間距離を詰めてくるので、私はこの道に入ったら、後方を確認する。

後ろに来たのは、コンビニで左隣にいた車のようだ。
『・・・おかしい。アイツは、スマートフォンに夢中だったはずだ。
オレが、左右の車を確認したのが、気に障ったのか?、DQNめ!。
ちょっと仕掛けてみるか・・・。』

私は、右ウインカーを出す。次を右折したら、家は3軒しかない。
その3軒を過ぎたら、田んぼしかない。
後ろの車も右ウインカーを出した。

私は、交差点に差し掛かると、ウインカーを切って直進した。
『つけられてる。』・・と、思われたくなくて、一旦右折するような奴なら、
対処は簡単だ。
・・・しかし、後ろの車は、ウインカーを切って、直進してついてきた。

こういう奴は、ドンドン自信を深めていって、最終的には抑えが効かなくなる。
対処は早い方がいい。

私は、オーバーオールの上からベルトをして、ストラップを外した。
ビブを垂らしたら、ストラップとビブをベルトに巻き込み、Tシャツの裾を出した。
右ウインカーを出して、右折した。
その先には1軒も家はない。 田んぼと畑の ど真ん中の道だ。
後ろの車も私に続いて右折してくる。 車間距離は40mくらいだ。

農道の交差点を2つ超えた後、ブレーキランプを付けないように、
ハンドブレーキで車を停車させ、すぐに私は車から降りた。

Tシャツの袖をまくり上げ、三角筋をむき出しにして、上肢帯に力を入れ、
軽いファイティングポーズを取る。
もちろん、後ろの車を睨みつけながら。

後ろの車の小僧は戦意喪失したらしく、
わざとらしく口笛を吹きながら、左折して去って行った。
・・・・・アホンダラめ・・・。



オーバーオールを着ている時に限って、ケンカを売られる。
顔が怖いので、直接ケンカを売られることは少ないのだが、
ケンカを売られる時は、大概、私がオーバーオールを着ている時だ。

つまり、DQNの認識では、
オーバーオールは、
【屈強な労働者の着るワークウェア】ではなくて、


【かわい子ぶった、

ナヨナヨした精神のヤツが着るモノ】

・・らしい。


私は、経験からそれを知っていたので
(『女の着るようなモノ着やがって、カワイイつもりかよ。』 ・・って、
ケンカを売ってきたDQNに言われたことがある。) 、
ビブを外してから車外に出たのだった。


一口にアメカジと言っても、いろいろあるが、
(ジーンズ好きな人の何割かはそうであると思うが) 私はワークウェアが好きだ。
IMGP7214.jpg
オーバーオールは、沢山持ってる。 ↑ これ ↑ は、持ってるオーバーオールの半分くらい。

好きなモノを着ていて、
メンドクサイことに巻き込まれるのは、

本当に困る。



ホント、DQNって、アホだよな!。
なっ~ん・・にも、考えて無いんだろうな。


・・・仕方ねーか、一般の人もあんまり考えてない人ばっかりだもんな。

何にも考えられない、マトモな答弁の1つもできない、
門前払い答弁で回答拒否の総理大臣が選ばれるくらいだからな・・・。






         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
             


2020.11/27 Fri 10:07|未分類 (あれこれ)||トラックバック(0)TOP↑
先日、投稿させていただいた 【偽善者2 (・・と違って、偽善者ですらない)】 だが、
UPから7時間後に、衆議院議員の大センセー様 もしくは、そのお付きの方
から、アクセスいただきました。

アクセスありがとうございます!!。

拍手はいただけませんでしたので、
自民党もしくは、その補完勢力の議員大センセー様
・・・からのアクセスだと思われます。

検索から、この記事に食らい付いてきたってことは、
やっぱり偽善の意識あるんでしょうかね?。


衆議院から偽善者情報をアクセス


お読みいただいて、ありがとうございます。
国民の意見に耳を傾けることは、
議員の責務だと信じる、民主国家の成員の自覚ある私でございますので、
素直にうれしいです。

もう一度、この投稿をお読みいただければ、
更に嬉しく思います。

宜しくお願い致します。




・・・失礼さんでござんした。
※※ THE TIMERS  【偽善者】、【ギーンギーン】 を歌いながら、
書かせていただきました。 ※※



かく言う私も、政治屋 と それに群がる大企業批判をしておきながら、
 ↓ こんな ↓ 広告を載せてる偽善者なんですけどね・・・。
  
  ・・ってなアフィリエイトで、
 儲かった例は無いです (笑) 。



最後にひと言、
『税金山分け、感染拡大の Go To に使う金があるのなら、
ECMO と 病床の確保 に金使え!!!。
オレは、目先の自分の利益のために、
そんな愚策にのせられたりしねぇからな!。』



※※※ お知らせ ※※※
普段は、コメント欄を閉鎖しておりますが、議員大センセー様の為だけに、
コメント欄を開いておきます。
反論・言い訳などがございましたなら、論点をズラさずに、お願い致します。
議員大センセー様専用のコメント欄でございますので、
その他の方は、ご遠慮ください (コメントなさると火傷しますよ。) 。


※※ 追記 (2020年12月24日) ※※
12月7日に、再度アクセスいただきましたが、別件でした。
THE TIMERS 【ギーンギーン】 を歌いながら,、引き続き、
議員大センセー様からのコメントをお待ちしています。

         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
             


2020.11/20 Fri 17:22|未分類 (あれこれ)コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
前々回、私にとっては、わかりやすかった偽善者の話を投稿したのであるが、
現実には、あれほどわかりやすい偽善者でも、
実際に人気の芸能人であったりするわけである。

同じような例は、枚挙に暇がないのであるが、
【何故 彼らが多くの人を騙すことができるのか?。】 ・・については、
必ずしも答えはひとつではないだろう。

普段から、タレントや有名人、映画俳優も含めた、広義の芸能界に
全く興味を持っていないと断言する私が、前々回の投稿をしたのは、
例を挙げるのに都合が良かったからだ。

彼のように高飛車な態度の人間はわかりやすいが、
逆に、頭を垂れているように見える人でも、
伊勢ナンチャラ君の話から中味が空っぽなのを読み取れたように、
その人物の話から、本音は垣間見ることができるものだ。

今回書こうと思うのは、そのような、話がトンチンカンにずれている男の話だ。
それを書きたいがために、長い例えとして、前々回は伊勢ナンチャラ君を
例に挙げて述べさせていただいた (←相変わらず話が長げーよ!、オッサン。) 。



話の本題である その男の話の前に (まだ前置きあるのかよ!。) 、
心にもない偽善に満ちた言葉を、SNSで発信した男の話を思い出して欲しい。

2018年8月10日の投稿 【演出が上手 (恥かしげもなく) 】 で触れた
アベの発言の偽善者ぶりは、確かにすごかった。
被爆者の言葉を引用した上で、『核兵器のない世界の実現に向けて、努力を・・』
・・と、ツイート。
しかし、実際には、
その被爆者の方本人から、核兵器禁止条約への批准を求められたことに対して、
『参加しない考えに変わりない!。』・・と、拒否していた。
ネット上 (Twitter上) の表向きだけは、「平和主義」 の仮面。

この時は、安倍晋三の演出に、【偽善者】 を感じたのだが、
先日、同じ核兵器禁止条約についての話で、アベの弟の発言に対して、
私が感じたのは、『偽善者ですらない!。』 ・・だった。


去る10月25日、ホンジュラスが、核兵器禁止条約を批准。
批准国が50か国に達した。
そのため、核兵器禁止条約は、
2021年1月22日に発効されることとなった。


これに対して、同日、アベの弟 岸信夫が言った言葉は、
『核保有国が乗れないような条約になっており、有効性に疑問を感じざるを得ない。』
・・と、いうモノだった。

参照:岸防衛相も「有効性に疑問」 核兵器禁止条約発効決定に

そもそも、核保有国が乗ってくるわけないだろ。
『核兵器廃絶に向けて国際社会が合意できる環境をつくるため、
日本としてリーダーシップを取らないといけない』 ・・って、言うのなら、
まずは、態度を示すべきだろ?。


それ以前に、
【世界中の善良な人々の平和を願う心】 は もちろん、
【実際に被害に遭って苦しい気持ちを抱えている人の願い】
にも、
心を沿わせるつもりがないから、
「批准しないこと」に対して、
条約を求めた人たちが確認した内容が悪いかのような、
半ば “責任転嫁” のような発言
が出るのだろう。

・・・それって、
性犯罪者擁護や、弱者切り捨て擁護の人たちの発言と よく似てる。


唯一の被爆国が、核兵器廃絶の第一歩となる条約に背を向けるのは、
情けないことであるが、さらには、その国の政治家が、
『核兵器廃絶に向けて・・・』 とか言いながら、
自国の被害者を突き放すかのような発言をすることが、人間として信じられない。


ハッキリ言って、偽善者にすら なれてないし・・・。


こんなわかりやすいクズを、国会議員に選んでしまうのも、
有権者なんだよな。
ちゃんと頭使って、その人物の本質を分析してから選んでくれよ。

ったくよぉ~、世も末だゼ。







         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2020.11/18 Wed 02:55|反原発・平和の希求||トラックバック(0)TOP↑
アパートのベランダから見える無人販売所に、
小ぶりのカブが売っていたので買ってきた。

小ぶりのカブが、3つ。
私としては、ちょうどいい量だ。
IMGP7163.jpg
ブラシで丁寧に洗ったら、水を切って、スライスしてビンに入れる。

スライサーは、15年前から、 ↓ これ ↓ 使ってる。すごくイイです。



菜も少しと、柚子の皮も入れていく。
IMGP7165.jpg
※ 追記1 (2020年11月18日) ※
書くのを忘れてたけど、切った昆布も入れてるよ。


甘酢を作る。
鍋にみりんを入れて、火にかけ、火をつけてアルコールを飛ばす。
使っているみりんが本物なので色が付くけれど、味は格別。
水と酢と砂糖を加えて、ひと煮立ち。
IMGP7166.jpg
火を止めたら、ほんの少しはちみつを入れる。

↓ これ ↓ 、オススメです。使うだけで、料理がランクアップします。




熱いまま、ビンに注ぐ。
IMGP7167.jpg
半分くらい浸かる量でかまわない。そのうちカブから水分が出て、浸かる。

残った菜っぱは、茹でて、良い色の所で冷水で洗って、絞って刻む。
IMGP7169.jpg
塩を振って、容器に入れ、炊き立てのご飯に混ぜて菜飯に。

※ 追記2 (2020年11月18日) ※
全く味見もせずに、正確に分量を測ることも無く作った甘酢であったが、
昨日の夕ご飯で食卓に出したら、カミサンも子どもも大喜びであった。
今回も、味付けは完璧だった。


上で紹介したみりんは、↓ここ↓ でも、同じ値段で売ってます。


         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2020.11/17 Tue 03:31|食べ物・料理||トラックバック(0)TOP↑
子どもの頃から、ずっと はみ出し者 で、
さまざまな経験を積んできたつもりだ。

雰囲気や言葉の端々で、その人間が、
私に対して、また 自分より弱いと認定した人に対して、
どの様な扱いをする人間であるか・・・・、とか、
どんな差別意識やエリート意識を持っているか・・・とかが、
なんとなく伝わってくる。


見た目や容貌の雰囲気に騙されてはいけない。

『コイツ、悪かな・・?。』 ・・と、言うように見える人間でも、
言葉を慎重に分析すれば、
軽率な言葉で誰かを傷つけないようにしていたりする。

逆に、とても誠実そうに見える人間で、誠実そうな話をしていても、
実際には、中身が伴っていなかったり、弱者の実態を全く知らぬまま
憶測を持ってジャッジした上で、権利を踏みにじるような発言を、
やわらかな口調で、尤もそうにしていたりすることもある。

・・いや、
憶測のジャッジに基づいた尤もそうなことを言っていなくても、
弱者の立場など はなから存在しないかのような言葉 を使ったり、
弱者の立場など無いかのような話の前提 を軽率に使う人は、
大した考察もしない (orできない) クセに、
「素直で善人な僕」 とか、「俺はデキる男」 などの、
“まやかしの姿” を演出したい人間なのだと思う。


視覚情報があれば (見た目の第一印象や、服装・・では無い。
目の前でその人物の動きを観察できれば・・・と言うことだ。) 、
その判断は比較的容易だ。

例えば、
今しがた 『子どもが・・・いじめは・・・』 ・・と、問題意識を持って、
しかも子どもの気持ちに寄り添うかのような発言をしていた・・
にもかかわらず、
次に、泣きながら昔のいじめ体験を話した若者の話を、
頷きもせずに、『早く終わんねーかなー。』 ・・ってな感じで、
その人の方すら見ていなかったりする。
本音の所では、人に共感するつもりなんてサラサラ無いのだろう。

↑ ここまでわかりやすい人もいるが、そんな下手な人でなくとも、
どこかしらに、何かしらのおかしな部分は出現する。

また、場合によっては、視覚ではない情報から、
相手の本音が判明することもある。
例えば、電話であったら、話以外の音から、周囲の状況は伺える。


しかし、そのような情報が全く無くとも、
その人の書く文章からでも、軽率に人を傷つける言葉などで、
その人物が、『自分以外の他人を (or実は) 大切にする気が無い。』
・・・ことは、解ったりもする。

テレビを見ないし、芸能人にも普通の映画にも興味がない私は
(映画は、ドキュメンタリーを主に見るくらいだ。) 、
大麻で捕まった 伊勢ダニくん の動いている姿を見たことはないが、
もう10年以上前だったと思うが、映画マニアのカミサンが毎月買っている、
硬派な映画雑誌 キネマ旬報 で 伊勢ダニくん のインタヴュー記事を読んだ時、
言葉 (文章) の端々から、
『コイツ、弱い者の立場とか全く考えられない、薄っぺらな、何にも考えてない
ヤツだな。それに、「自分は特別」みたいな意識、持ってんだろうな。』 ・・って、
読み取った。そして、『フッ、ペラペラくん・・。』 と言って、鼻で笑った。
そうしたら、カミサンが、
『何?どうしたの?。』 ・・って、尋ねて来たので、それを告げると、
『その人、話してるのを見たら、サイテーな人なのは、一目瞭然だよ。』
・・って、返って来た。


伊勢ダニくん が、それらしいこと言って、善人面して、ナンチャラプロジェクト
・・とかってのをやってたらしいので、善人みたいに見えたのかもしれないが、
伊勢ダニくん が捕まってからは、過去の悪行が暴露されたり、
現場での態度が悪いことが報じられている。
↑ このことを知ってる人は、相当数いたはずだろ?。

やっぱり、伊勢ダニくん が人気の時は、そういう報道はしないんだな。
そういう所が、こういう業界の信用できない所だ
(だからテレビを見ない訳では無いけど。) 。


しかし、一般の人も、雑誌の記事読んだり、インタヴュー映像見たり、
・・・そういう所から、こういう人の本性が、わかんなかったのかね?。


誰かに酷いことをされたりしたことのないような、
幸せな人生を送って来たから、その手の人を見分ける能力が、
身に付かなかったのかな?・・・。
幸せな人生を送って来れたとしても、人を見る能力が無いことは、
私には 『羨ましい』 ‥とは、思えない。



※※ 追記 ※※
ひき逃げの伊藤ちゃん については、全く知らなかったから、書けないけれど、
伊勢ダニくん については、たまたま知ってたので、書きました。
書き終わってから、検索して、初めて 「伊勢ヤ」 くんであることを知りました。
カミサンが帰ってきたら、教えてあげよう・・っと。


※※ 追記2 (2020年12月11日) ※※
先日、上記の追記のことを思い出したので、カミサンに、
『大麻の伊勢ダニくんって、ホントはイセヤらしいぞ。』 って、教えてあげたら、
『あっ、そうなの、ふーん。でも、どうでもいいわ、あんなバカ。興味ないわ。
そもそも、あれに騙されるって人が信じられないわ。』 ・・って言ってた。






         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2020.11/15 Sun 17:20|差別・人権・民主主義||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR