property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 2020年12月はみ出し者の閾値
fc2ブログ
先日、カインズホームで販売された珪藻土バスマットに、
【基準値以上のアスベストが含まれていた】 ・・ことが、
ニュースに出てた。

参照:カインズ社のバスマットなど17製品に発がん物質のアスベスト

アスベストとは、「石綿」 のことである。
石綿は、蛇紋石から取れる繊維で、火にかけても燃えないので、
私の子どもの頃は、理科の実験でビーカーを火にかける時など、
金網に石綿を塗った、「石綿金網」というモノが使われていた。

子どもの頃、毎日、新聞2紙をくまなく読んでいた私は、
石綿に発がん性の疑いがあることも知っており、
理科の時間には、できるだけ石綿金網に近づかないようにしていた。
また、他の悪ガキどもが、吹付のアスベストを擦ったりしていたら、
止めるように言って、その場を離れたものだった。

アスベストが引き起こすがんは、かなり悪性の中皮腫というがんだ。
かの スティーブ・マックイーン の死因になったがんだ。
これは、タバコなどが原因ではなく、アスベストが原因であることが
ほとんどである。


そのため、現在では生産されていないのだが、
過去に建材などで使用されている物は、まだまだ市中にはある。
私の住むアパートの、ベランダの仕切り板に使われているスレートは、
アスベスト入りである。
したがって、非常時に破って隣に行くと、曝露の危険がある。
詳しくは、井部正之さんの記事一覧で・・・。


・・・・と、まあ、前置きはこれくらいにして、珪藻土バスマット・・・
私は、あれが好きではない。
・・・だから、持っていない・・・かと言えば、
これが、持っているんだな・・。

実は、数年前ガス台が壊れてしまって、新調したのだが、
今のガスレンジは、昔の規格とは違って、コンロ同士が離れていて、
かなり外側にコンロが来る。
つまり、アパートの昔の狭いキッチンだと、壁に熱がかかってしまう。
また、台自体が大型化してしまっており、魚焼きグリルの排気口が、
元栓部分に熱を放出している。

そのため、熱を遮蔽する目的で、
珪藻土バスマットを買って設置してあるのだ。
IMGP7411.jpg

しかも、切断してあるし・・・。


カインズで買ったわけではないが、
リコールされている商品と、サイズは全く同じだ。
購入した日時は、カインズの同サイズ製品のリコールに含まれている
販売期間より半年ほど前だ。
しかし、製造元が同じである可能性はある。

とりあえず、買った店に行ってみると、もう店頭には置いていない!。
どうせ、店員に聞いてもわからないだろう。
検索すると、同じ店のネットショップではまだ売っている。
それは、アイリスオーヤマ製だ。
・・・と、言うことで、ウチのもアイリスオーヤマのモノである可能性が高い。

今の所、アイリスオーヤマの商品はリコールが出されていない。
しかし、この投稿を書いている今 (12月23日5:00) 、
ニトリの珪藻土商品も、アスベスト含有の可能性があると言うことで、
リコールが出された。

・・と、言うことで、今回のカインズのリコールのニュースがあった翌日、
応急対策をした。

切断面には、覆うように荷造りテープを貼った。
IMGP7409.jpg

また、他の物と接触する部分にも、貼っておく。
IMGP7410.jpg

とりあえず、応急処置はできた。

持っている方は、至急!、何らかの対策をして下さい!
(ゴミには出せません。使わない場合は、ビニール袋で二重に包んで、
追加報道を待ちましょう。) 。






         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2020.12/23 Wed 14:37|主夫(主婦)の知恵 (工夫・節約・知識など)||トラックバック(0)TOP↑
11月のはじめに 、
ネット上の友人 Qさん から届いたメールに書かれていたことは、
一言で言って、『寝耳に水』 であった。


私のブログは、社会批判が多い。
私は、基本的に、私の周囲にいる人間と、社会的影響力のある人物や
政治屋の批判をブログに書いている (民主主義を維持する上で、
権力を監視し、批判をすることは、必要不可欠な行為だ。
『批判をするな!。』 ・・と、言う人は、独裁政権の国に移住した方がいい。) 。


ただ、誰かが、なんらかの批判をしてたら、
『もしかして自分のことじゃないだろうか?。』 ・・と、心配になるのは、
誰しもあることだと思う。

また、誰かの批判が自分に当てはまった場合などは、前述した様な
『批判をするな!。』 ・・などの攻撃をするのだ。


Qさん からのメールは、私の10月の投稿についての話だった。
10月20日、 【自殺について述べる人が多いけど・・・】 を投稿したのだが、
その投稿は、政治屋や社会的影響力のある人物への批判ではなく
(・・も含むけど) 、ニュース記事のコメント欄や、ブログを含むSNSで、
一般の人たちがあまりにも酷いことを書いているのを批判したものだった。

Qさん の推測では、
この投稿を、「自分への批判だ」・・と思って、ブログで
不満を表明している‥んじゃないか?・・という方がいる・・・と、言うのだ。

その方のブロクは、これまでに訪問したことはない・・と思う。
もし、訪問していたとしても、私はあまり読まなかったのではないかと,
今回 (後述するが、先日) 読んで感じた.。

別にどこかで誰かが、私のことをトヤカク言っていようと、
私はあんまり気にならない。
世の中とはそういうモノだ・・と、よく知っているから。
だから、見に行くつもりもなかったのだが、ヒマができた時に、
少し覗いてみたのだ。

・・と、言うわけで、1カ月半程前に、その方のブログを見てきたのだが、
Qさん が指摘されていた投稿を読んでも、
その方の怒りが、何についてなのかわからなかったし (書いてない。) 、
誰とも書いていないし、私のことを言っているの・・・かもしれないけれど、
そうじゃないんじゃないか?・・・とも、思った。


そもそも、『◯◯のブロガー』 ・・って、私は当てはまらないし・・。
何よりも、多数のアクセスがある人気ブログを書いていて、
かつ、ランキングや拍手に拘っているように見えるその方が、

ちゃんと読んでくれている方 約5名 に支えられて、なんとか書いている
「不人気・弱小 ブログ」 の当ブログ
に、嫉妬や僻み的な意識を持つこと自体が
おかしい話だ
(約5名の方、ありがとうございます。感謝しております。
お叱り、ご意見、ご指導がございましたら、宜しくお願い致します。
)


仮に私の【自殺について述べる人が多いけど・・・】 に、
不満があるのであれば、
私の書いた内容が、「その人に当てはまる」 ということになる。

その人が、もし、私が批判しているようなことを書いていたなら
(申し訳ないが、全てに目を通すのは無理です。) 、
そして、私の批判に疑心暗鬼になるのであれば、その人の意見は、
自分でも 『良くない発言』 だと認識してる・・・と、いうことなのではないのか?。


『人が懸命に考えたことを、批判しやがって・・』 ・・みたいなことを、
具体的な話を伏せて、優しい言葉と柔らかな表現を使って書けば、
その人のプライドを支えている、ブログ読者さんの賛同を得られるだろう。
だが、他人の賛同の拍手は、
「自分の意見が間違っていない」 という証明にはならないし、
他人の批判や賛同の拍手の数など、関係ない。

誹謗中傷や差別発言のコメントが来るのであれば、理解はできるが、
疑心暗鬼になって、訪問しただけの特定の誰かに一方的に敵愾心を持ったり、
話をしようとしているコメントを、『批判=悪』 とか、『批判=攻撃』 などど捉えて、
それらしい言葉で排除するのは、おかしい (「変」という意) し、可笑しい
(・・と、言うか、訪問すらしてないと思うし・・。) 。

余談だが、
『読むな。』 とか、『来るな。』 などとタイトルに書いている人も、
チラホラ見かけますが、そんなこと書いたら、逆に読まれるでしょ?。
それは、アクセス稼ぐ手段なのかもしれんけど・・・(呆れます。) 。


本当に、自分がどうしても正しいと思うのなら、ちゃんと筋道立てて、
自分が正しいことの説明をするべきだし、そうすればいいだけだ。

『ご指摘には当たらない。』 ・・だけ言って、肝心の
その理由説明を、全く行わなかったガースーと同じ対応じゃ、
大人としては まずい んじゃないかと思うけど、
この国は総理大臣からして、その対応だからね・・・。



・・・そんなこんなで、その人が疑心暗鬼になっているのだとしても、
その人のことは、私ゃ、知らんよ・・・。

そもそも、その人の書く内容は、少し読んでみたが、抽象的記述とか
色々・・(省略します。) で、私には興味が持てなかった。
(私の周りの人の言い分と似た感じかな。「私の敵は権力を持つ者」 なので、
ケンカを売ってこない限り、戦うつもりはない。 時間の無駄だし。
売ってきても戦わないかもしれないし。 そもそも、そういうこと自体が
アホらしいし・・・。) 。


ただ、その人に限らず (・・と、言うか、その人が本当に
私の投稿に怒っているのかどうかはわからないが・・。) 、誰かが、
私の投稿 【自殺について述べる人が多いけど・・・】 を批判するのなら、
IMGP7160.jpg
私は、↑ このような署名 ↑ を集めている親の気持ちや、
難病の当事者の気持ちも考えずに、思い付きのように低レヴェルな思考で、
『医療費の無駄。』 とか、『延命は必要ない。』 とか、『無理に生かしてる。』
とかの書き込みをネット上にした結果として、
その発言を見た子が、学校へも行けなくなった例を知っている。
その責任くらいは、大人として取るべきだと思う。

そして、誠実さの欠片も無いような
『弱者の命などどうなってもいい。』 ・・という類の世論の声が、
感染拡大を真剣に食い止める気のない阿呆政治屋の動き

(GO TOとかね。) を作っているのだということを、肝に銘じるべきだ。
弱い者を叩くことを考えずに、権力者を叩くことを考えろ!。



友人のYさんが、真面目に言っている。
『私も、気づかないまま、誰かをつらい気持ちにさせていることがあるかも・・・』
・・と。
他人の発言から、自分を見つめることができるのは、
素晴らしいことであり、自分を律することができる人だと思う
(Yさんのそういう誠実さは、とても好感が持てる。) 。

いい大人なのに、・・・・と言うか、大人になって、
そういう誠実さを捨ててしまってる人は、多いよね

(↑これ、よく感じる。私の周りにも、『昔は、あんな奴じゃなかったのに・・・。』
『いつから、どうして変わっちゃったんだ?。』 ・・っていうヤツがいる。
・・・そのことについては、面白いヤツの例があるので、また書きます。) 。


批判があれば、名指しで書いてくれて結構ですよ。 
権力に吠えるのは怖いかもしれませんが、私に吠えるのは簡単ですよ。
私、怖い人じゃないですからね。
但し、反論などは、するかもしれないし、しないかもしれません
(その前に、名指しの批判に私が気がつくかは、わからんが・・・。笑) 。
私の敵は、常に 「権力を持つ者」 ですし、
毎日 PC に向かう時間も、私にはありませんので。

もし、私の投稿 【自殺について述べる人が多いけど・・・】
疑心暗鬼になられたり、文句があるのなら、まずは、
ご自身の心と向き合い、自身の心と戦うことをお勧めします。


基本的に私の批判は、普通に差別発言をするような、
「な~んにも考えて無い」 田舎のオッサンが、よく言ってるようなこと
・・・に対しての批判ばかりなので、私の批判に当てはまるのであれば、
多数派ってことですよ。
ご安心を ・・・・・。


※※ 後書き ※※
本稿は、11月12日に書いたものです。
UPしようか悩んだのですが、UPするなら年内がいいと思い、UPします。
子鼠政権・・もとい、小泉政権以降、特に急増したように感じる、
【弱者切り捨て】 の世論は、私には絶対に許すことはできません!。






         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2020.12/21 Mon 12:05|差別・人権・民主主義||トラックバック(0)TOP↑
晩 (12月19日) から、急に寒くなって、
0:00 をまわって、暫くまでの間に、動きが鈍くなった蚊を
4匹も仕留めることができました。
今シーズンの蚊は、これで終了だといいな~。

さて、この時期は、主夫 (主婦) にとっては忙しい時期です。
忙しいですが、今年は帰省もしないことですし、
おせちを作ろうと思っています。

果たして、できるのか?、間に合うのか?・・とは思いますが、
黒豆なども、通常 まことしやかに言われているような時間をかけなくても、
2日前に仕込んで放置しておくだけの方法で、私は毎回作っていますから
(黒豆作りも、後日UPしましょうかね。) 、何とかなる?・・かと、思います。


それでは錦玉子を作っていきます。

簡単です。
玉子の茹で時間を除いて、
調理器具の洗いと片付けまでで、30分でできます。

茹でた卵は、白身と黄身に分けます。
今回は、5個の卵を使用しました。
IMGP7398.jpg

まずは、白身から裏ごししていきます。
IMGP7401.jpg

砂糖は、白身にも黄身にも、それぞれ 20g 入れました。
普通の甘さにしたい人は、3倍くらい入れることになります。
いつもは、白砂糖を使っていませんが、
おせちの時は色を押さえたいので使います。

片栗粉は、ティースプーン 1杯入れています。
ダマになりやすいので、スプーンの背で潰しながら、よく混ぜます。

容器は、保存用の容器を使います。
同様に、黄身も敷き詰めます。
IMGP7403.jpg

普通は、これを蒸すのですが、蒸すのは大変なので、
1分半くらい電子レンジをかけます。

粗熱を取ったら、蓋をして、大みそかの夜まで冷凍保存します。

大みそかの夜に、お湯で温めたお好み焼きのコテで切り分けて、
室温で解凍し、元日の朝にお重に盛り付けます。


『錦玉子?、あんな甘いモン食えるかよ!。』
・・・ってな方は、簡単ですので是非とも自分で作って、
甘さを調節してみて下さい。

甘さをほんのりにすると、美味しいですよ。

市販のモノは、甘すぎるだけでなく、
最近では 表記する糖質 と 材料費 を抑えるために、
人工甘味料を使っているかもしれませんからね
(市販の錦玉子は知りませんが、この国の市販の加工食品は、
そんなのばっかりですからね・・・。) 。

今年は、マトモな蒲鉾が手に入ればいいな~。
手に入ったら、伊達巻も作ろうかなぁ~。
伊達巻も錦玉子と一緒で、自分で甘さを調節すれば、
きっとおいしくいただけると思います。

色々な方のブログを見ていたら、料理上手な
スゴイ主婦 (主夫) の方とかいますけど、そういう人でなくても、
私みたいなテキトー主夫でもできますから、
作ったことのない方は、是非作って見て下さい。

明日 (もう今日か・・。) は、おせちの材料の買い出しに行ってきます。


  

         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2020.12/20 Sun 04:39|食べ物・料理||トラックバック(0)TOP↑

またまた来ましたよ。

【回?: あなたのアカウントは停止されました】
『回?: 』 ・・って、何や?、どんなタイトルや!。
IMGP7381.jpg


何や、この縦書きは!。
ふざけてんのか?!。
IMGP7382.jpg


残りの部分も意味不明!。
IMGP7383.jpg


そもそも、アカウント持ってないっての!。



停止と言えば、Go Toの年末年始だけの停止。
そんな事言ったら、駆け込み需要が増えるだけだろ!。

頭の良さそうな方が、ブログで述べておられたが、
そもそも、潜伏期間のこととか考えたら、
『Go Toが、感染拡大に寄与した証拠がわからないようにするため』 に、
この短期間だけの停止じゃないのか?。

いい加減にしてくれよ!、
そもそも、最初から、
『感染封じ込め』と、『移動の拡大』という、
相反することをやって、
感染を押さえ込めるはずがないのだ!。


『弱者の命や健康は、どうなったっていい。』 ・・って、
思ってるから、こんな政策が出せるんだろう。
そして、こんな政治屋を選んでいるのは・・・・・。

世も末だゼ。






         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
             



2020.12/18 Fri 17:10|未分類 (あれこれ)||トラックバック(0)TOP↑
もうすっかり冬のお天気になったところも多いでしょうが、
ここ△△市は、まだ晩秋と言った感じです。
今朝も、蚊が私を狙って飛んでおりました
(ここ△△市の蚊は、素早いので潰せません。くやし~!。) 。

冬になったとは言え、
まだまだ銀杏は売っているのではないでしょうか?。
おせちにも使いますからね。
私も、近所の無人販売所で買ってきました。

実は、
銀杏ごはんの記事を書いたような気がしていたのですが、
どこを探してもありませんでした。
写真だけがファイルに残っているので、UPしたいと思います。

我が家の銀杏ごはんの作り方は、至って簡単です。

用意する物は、銀杏と米の他は、封筒と純米酒です。
IMGP1201.jpg

封筒に銀杏を入れて、電子レンジにかけます。
爆発音がしたら、レンジを止めて、取り出し、銀杏の殻を剥きます。

私は、自分の気に入った “銀杏割り” が見つかるまで、12年間ほどの間、
指で挟んで剥いていました (ペンチだと、潰しちゃうので。) 。
気に入らない道具を我慢して買ったら、気に入ったものを見つけた時に、
捨てなければならなくなる。・・・それは、私の生き方にはそぐわないので、
『うりゃー。』 とか、掛け声をかけながら、指で殻を割っていました
(このオッサンは、すごい頑固者ですよ。) 。
【日本製で、ステンレス製で、柄が木製のモノで、かつ、
   くるみ割りが付いていて、デザインが美しいモノ】 ・・という、
私の条件に合うものが4年前に見つかったので、現在はそれを使っていますが、
写真は、まだ指で挟んで殻を割ってた時のものです。

剥いた銀杏は、お湯につけて、薄皮を剥きます。
薄皮は、ポリフェノールが摂れるので、付けたままでも構いません。
IMGP1202.jpg

米を簡単に洗って、炊飯ジャーにセットします。
私は、米の全量の1/4くらいを、もち米にしています。
ちょっと歯ごたえが生まれていい感じです (母の真似です。) 。

そこに、純米酒を 『どぼどぼっ』 ・・と、結構な量注ぎます。
量は、お好みで加減してください。
味付けはこれだけの、酒の旨みで炊く 炊き込みご飯なので、
ケチらずに入れてやってください (酒のみの味付けも、母の真似だ。) 。
そして、薄皮を湯剥きした時のお湯も風味付けに入れます。
最後に水を足して、既定の水量にしてください。

上から、銀杏を乗せて、ふたを閉めてスイッチオンです。

炊き上がりです。
IMGP1203.jpg
銀杏をつぶさないように、混ぜましょう。

やっぱりいいね。
IMGP1204.jpg

今週末に、また炊こうっと。


銀杏も 【種】 なんだよね。
私は、種を植えるのが大好き。 私に似たのか、子ども も大好き。
種を取っては、乾燥させて、植えてみようとしてる。

でも、今、農作物の種が、企業の権利と法で定めて、
農家から取り上げられようとしてる ! 。
「何のために?。」 ・・って?。
決まってんじゃん、アメリカの穀物メジャーが、遺伝子組み換えの種だけを
世界中の農家に買わせて、未来永劫利益を出すため・・・に、だよ!
(2013年6月13日の投稿 【カン違いすんなよ (政治屋の手先 2 )】
にも書いたが、詳しくは、映画 「フードインク」 を見てね。) 。

しかし、そんな法が通って、いつも通りの自民党政治のやり口で、
どんどん改悪されてしまったら、農家は穀物メジャーの奴隷に・・・、
農作物として出荷している銀杏は、どうなってしまうんだろう?。
種だぞ、これも・・・。
子ども達の理科の教育は?、子ども もやっぱり、懲役とか罰金刑
になる日が来るかもね・・・。

#種苗法改正案に抗議します!。




         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2020.12/18 Fri 01:54|食べ物・料理||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR