property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 2021年01月はみ出し者の閾値
fc2ブログ
※ はじめに ※
こんなご時世で、しかも政府の対応はグダグダ・・・
・・・それ以上に、感染を拡大させたいが如く・・・。

イヤになっちゃう人も沢山いるでしょう。
しかも、該当地域の当事者だったりすると、毎日、
不安は尽きないと思います。

私の尊敬する “人生の達人” でさえ、
私がブログで書く、権力への批判ばかり読むと、
心が重くなってしまうのではないか?・・・と、思う
(余談だが、他の方のブログを見せていただくと、
人生の達人のような人に出会えるから楽しい。私はまだまだだなぁ~
・・と、思うのだが、これから色々やっていきたい。) 。

・・・かと言って、私は、面白いことを言えるわけではない。
しかし、テレビ依存症の人たちが言うところの、所謂 『面白い』 話が、
私にできないとしても (テレビ見てないのだから、テレビのタレントの
流行のギャグの話題について行けなくて当然。) 、
私と仲良くなった人は、私の普通の話題に喜んでくれる。


果たして、私の話題で、本当に人を明るくさせることができるかは、
大いに疑問ではあるが、私の生活の一部を公開することで、
少しは笑っていただきたいと思います。

(以下:本文)


今晩の買い物のリストをメモしてる。
IMGP7606.jpg
もちろん、人の少ない時間帯にまとめ買いする予定。

・・・このメモ用紙。
IMGP7607.jpg
・・・レシートだよ。
捨てずにメモ用紙として使って、
その後は、雑紙としてリサイクルに出す。

できる主夫は、
メモ帳なんかにお金は出しません!。


万が一、お金持ちになっても (心配しなくても、ならネーよ。) 、
たぶん、この習慣は続けていくと思う。

・・だって、小学生の頃からやってるんだもん。


↓ ハピタスを通して、買い物 (・・他) をすれば、ポイントで小銭を稼げます。
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
楽天で買い物をする際には、必ずハピタスを通して、ポイント二重取りしています。


※※ふざけた投稿もしますが、
これからも、庶民を困らせる権力や、その信奉者を痛烈に批判し続けます!。
それが、民主主義を維持する手段だと思っています。※※

         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2021.01/18 Mon 17:59|主夫(主婦)の知恵 (工夫・節約・知識など)||トラックバック(0)TOP↑

1995年製の501である。
IMGP6426.jpg

擦れが2カ所あるが、どちらもそれほど大きくない。

まずは、1カ所目。
長さにして40mm程、幅は10mm以内で、斜めに擦れている。
IMGP6427.jpg
周囲の生地も薄くなってきているので、この擦れ部分を中心に、
縦105mm×横75mmの楕円形に、補強を当てることにした。

補強布を当てることについては、今回の投稿では特筆しません。

今回は、如何に目立たないリペアを擦れ部分に施すか・・・について、
書きたいと思います。



目立たないようにするためには、直線縫いを何度も繰り返すのが、
効果的なのだが、正直言って、かなりメンドクサイ。
往復ジグザグで、手早く直しても、目立たぬようにしたい。

まず、1色目。
IMGP6433.jpg


2色目で仕上げ。
IMGP7566-01.jpg




つづいて、2カ所目の擦れ。
かなり小さい。
IMGP7495.jpg

リペア部分だけが不自然に硬くなると、境目が破れてくるので、
当て布を左右に擦れ部分の幅以上にとる。
上下についても同様にする。

1色でサッと往復する。
IMGP7574.jpg


私の場合、
擦れが小さければ小さいほど、
使う糸の色の数を減らすようにしています。


これが、私の、擦れリペアを目立たせなくするコツです。



         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2021.01/17 Sun 01:40|縫製 (リペア・改造 等)||トラックバック(0)TOP↑
緊急事態宣言。

今回の新型コロナウイルス感染症の騒ぎが始まってから、約1年。

1年間あったんです。


・・・で、この1年間で、

ECMO はどれだけ増やしたの?。
参照:人工呼吸器およびECMO装置の取扱台数等に関する緊急調査
 現在は、何台に増えたんだ?。そんな報道は、この1年間見なかった
 (知っている方がいたら、教えてください。) 。

隔離できる病棟は、どれだけ作ったの?。
 中国みたいに 「8日で作れ。」 とは言わんよ。
 作れたとしても、即応できる人員だっていないし。

感染症対策ができる看護師を増やす為に、講習した?。
 『高給取りのクセに、逃げやがって・・。』 とか、嫉妬&勘違い
 ・・・している阿呆がいるので書かせていただきます。
 医師も看護師も、専門分野ってあるんですよ。
 畑違いの場所に即応できるわけがないんですよ。
 中国で、人民解放軍の看護師と医師1500人だったか?・・が、
 即 投入できたのは、余剰人員を持っているからもあるし、
 感染対策教育を継続的に受けているからもあると思う
 (軍隊なので、それが、訓練であり業務だから。) 。


もう一度、言わせてください。

1年間あったのですよ。




やったことは、

全然普及していなかった、
将来の言論統制に使えるマイナンバーカードの
普及促進のためのバラマキ!

 (私は、5000円で未来の庶民の自由を売り渡す手助けをしたりはしない。)


布マスクの配布をすることで、特定企業にバラマキ!
 (電通が20億円の中抜きをしたことに対し、
  アベは、「そのうち、10億円以上は銀行の手数料」 ・・という、
  意味不明の反論をしたけど(ホント、大バカ)
  その金があったら、ECMO は何台買えたのかね?。)


持続化給付金のバラマキで、特定大企業に中抜きをさせる!
 (しかも、中抜き団体の一般社団法人サービスデザイン推進協議会は、
 決算公告をしていなかった・・・完全に中抜き用のダミー団体だ。
 参照:給付金スキャンダルの破壊力)


『GO TO トラベル』 という和製英語を新造して、
受験生を惑わす!

 (正しくは、「go on a trip」 です。中学で習った通りですよ。
 阿呆な政治屋の戯言に騙されてはいけませんよ!。)


GO TO ナンチャラ キャンペーン で、
一定以上のお金と時間に余裕のある層に、バラマキ。
その結果、将来の票が固まる・・・

 (そこが、この国の民主主義が機能していない所だ。)


・・・こんなのばっかり・・・・。



・・・・あ~あ~、世も末だゼ!。




こうやって、批判をすることを茶化す人 (鼻笑) がいますけど、
そういう方に言っておきます。
オマエらみたいな、カラッポの阿呆が、こういうド阿呆の政治屋を選んだから、
結果として、弱い者がツケを喰らうんだよ!。
地獄で反省しな!。



こちらも、たった5000円で、人が騙されると思っている、
↓ お金儲けのことばかり考えてる、カラッポな企業の広告ですけど。
  

         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2021.01/15 Fri 16:00|差別・人権・民主主義コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

なんだか、ナントカのナントカ・・・とか言う芸能人が不倫したとか、
何とかという芸能人が自粛から復帰するのがどうとか、
口の悪い人気芸能人がエラそうにそれらしいことを言ったとか、
ハッキリ言って、どうでもいい記事が、
毎日のようにネットのニュース欄に流れてる
(ナントカ・・とか言うお笑いグループ名かバンド名か・・すらも知らないし、
そいつの名字も見出しに出てたけど、興味もないし覚えられんのだ。
記憶力には自信があるけど、こういう無駄な単語を記憶していないからこそ、
私の記憶能力は他の人よりも優れているのかもしれん。) 。


『どうでもいい記事』 ・・と書いたのは、
私が、テレビを見ないから、そう思ったのではない。

テレビを見てる人が、ゴシップにしか反応しなくなって、
自分達を取り巻く社会にとって、
本当に考えなければならないニュースを避けているから、
そんなニュースばかりが配信されるんじゃないかと思うのだ。

もちろん、本懐を忘れて 単なる金儲けの宣伝 や 為政者の提灯持ち
に成り下がってしまった メディアの功罪は言うまでもない!!!。


ただ、私は思うのだ。
『こういう、どうでもいい記事を求める人たちが、
インターネット上で顔が見えないのをいい事に、
誹謗中傷をしているのではないか?。』
・・・・・と。

・・・つまりは、
『誹謗中傷する人と、テレビ依存症の人には、相関関係がある。』
・・・のではないか?。 ・・・と、思うのだ。


そして、その誹謗中傷は、
少し間違いを犯した人に対して、過剰な正義感で行われることもあるし、
全くの濡れ衣に対して、やはり過剰な正義感で行われることもある。

本稿で言いたいことからは余談だが、やり方が間違っていると思う。
正義感を持つのであれば、その人の宣伝している商品を買わないとか、
番組を見なければいいのだ。
また、SNSで 『間違ってると思う。』 ・・と、表明すればいいのだ。


話を元に戻します。

誹謗中傷は、それだけではない。
権力者が望むことに対して異議を唱える人に対して、攻撃をする人がいる。

権力にすり寄ることで、その場限りの安心を手に入れているのであろうが、
あなたがすり寄ったことを権力の側が見て・覚えていてくれるハズはないし、
【社会がより良い方向に発展する】 という、当然のプロセスに反している。


過去の歴史や過ちから学べない人も、同じ心理であるし、
それは為政者が望む所でもある
(日本だけではなく、権力者は、過去の戦争で利益を得た人の子孫も多い。) 。
歴史を検証して、その事実と過ちを認めることは、戦争の勝敗に関わらず、
すべての国に必要なことだ。
勝った国では、この ↑ ような言論は言いにくいが、現在の日本においては、
負けた国であっても言いにくくなってる
(権力者にすり寄る人によって攻撃されるから、誰もが遠慮がちになってる。) 。



昨日、半藤一利さんが亡くなった。
半藤さんが、未来の平和の為に、日本の近代史を検証してきたことは、
とても大きな意義があったと思う。
作家の半藤一利さん死去、90歳



先に書いた、
テレビ依存の、どうでもいい記事を求める人は、
自分の住む社会の過去を検証する気が無いのだろう。
だから、検証しようとする動きに対して、攻撃をするのだろう。

検証する気が無いのは、過ちを認めたくないからだ。
しかし、過去の戦争の過ちは、今の私たちが犯した過ちではない。
その当時の人の過ちだ。
当時の過ちで儲け、それを元に現在がある麻生のような人ばかりではなく、
何故、現代の一般の人までもが過ちを認めないのだろう?。


それは、
【歴史を検証し、誤りを認めて、次の 明日の社会発展につなげる】
・・・と、いう意識が無いからであり、

そういう人は、自分の人生においても、
過去の言動を検証し間違いを認めて、
明日からの人生を よりよく生きよう

・・・と、いう意識が無いのだと思う。


だから、行動が変わることはないのだ。
番組での発言やSNSに限らず、どこかで弱い人を傷つけているのだろう。


そのクセ、人気取りの為に、時々いい人ぶった様なことを言ったりするから、
人気商売の人たちは、喰いっぱぐれが無いんだよね。
こういう人たちを、カラッポだと思うのです。


儲からなくてもいいから、オレはカラッポな人にはなりたくねぇ!。


※※ 追記 ※※
別に、『テレビを見るな。』 ・・と、言ってるわけではありません。
子どもじゃないんだから、時間を取られたり、流されたり、
問題から目を閉ざしてしまったり・・etc・・しなければいいんです。
要は、自分の良心と向き合う時間を持てないのは、
『人間として どうなの?。』 ・・って、話です。



この↓、儲けのことばかり考えてるカラッポの企業のアフィリエイト、

儲からないんだわ。 私の財布の中はカラッポです。


         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2021.01/13 Wed 11:08|未分類 (あれこれ)||トラックバック(0)TOP↑

安房直子さんの童話集 「白いオウムの森」 (筑摩書房 1973) の中の
『雪窓』 を、山本孝さんの絵で2006年に絵本にしたものだ (偕成社) 。

IMGP7546.jpg

主人公のおでん屋台のオヤジさんは、妻を亡くした後、
幼い娘とも死に別れたことが、物語を通して語られるのだが、
その悲しみを背負って生きている。

1人でおでん屋台をやっていると、楽しい助手に巡り合う。
寂しかった店じまいの時間が、たのしいものに変わっていく。
ある日・・・・、

・・とまあ、こんな感じ。 後は読んでください。

病気の子どもを雪の中、峠を越えて隣村の医者に診せに行く
回想シーンがあるのだが、
IMGP7547.jpg

結局間に合わずに死んでしまう幼い命を、
『助けたい。』と、願う心は、親でなくとも良心の欠片がある人なら
同じように思うことだろう。

私は、昨今の新型コロナウイルス感染症の蔓延に際して、
そんな心など無いかのような酷い言葉をネットで多く見かけて、
憤っている。

麻生のような政治家や、ハセガーのような有名人が、堂々と言うから、
一般の人もその様な発言をしてしまうのかもしれないが、
弱者見殺しの発言は、ヘイトであって、決して許されるモノではない。

・・まあ、そういう人は、この絵本を読んでも、何にも感じないのであろう。


まあ、とにかく、主人公のオヤジさんには、嬉しいことが待っているし、
暖かな気持ちにさせてくれる物語だ。
山本さんの絵も、とても素朴で色使いも綺麗。
おでんがとっても美味しそうだ。


・・ってなことで、せがまれて、作りましたよ。
IMGP7545.jpg

ゆで卵、ボロボロになっちゃったけど (笑) 。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

雪窓 [ 安房 直子 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/1/11時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

白いおうむの森 童話集 (偕成社文庫) [ 安房直子 ]
価格:880円(税込、送料無料) (2021/1/11時点)





         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2021.01/11 Mon 03:01|おもちゃ・絵本||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR