property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 2021年05月はみ出し者の閾値
fc2ブログ
元政治屋で、政治屋に未練タラタラで、
弱者を追い詰める言動ばかりのクセに、権力や人気者には噛みつかない、
卑怯者のタレント弁護士の下の下の人
が、こんなことを言ってるらしい。

感染対策をやれば、また経済対策できる。
PCR検査も学ぶべきことがあり、むやみやたらではなく一斉検査
ボクは去年から、政府がこういう実証実験的なことをするべきだと言い続けた。

・・ん、???・・・・
オマエ、検査抑制しろって言ってただろ!。


反省とか、撤回とか、全くない。
この人、そう言う人。


参照:橋下徹 コロナ感染者判明で帰港の「飛鳥2」の対応「すごくいい事例」


・・・で、コレを受けて、私も反省せねばなるまい。
私も当初は、『検査はある程度選別して抑制するべきだ。』 と、言うようなことを、
当ブログ内で書いていた。
今考えると、とんでもない間違いだった。

この20年で、保健所の数を大幅に減らしたことは、先日の投稿で書いたが、
その他に、時々来る、おかしい主張を無理やり押し通そうとする患者について、
友人の医療従事者から聞かされていたから、パニックになった阿呆が、
無茶なことを言って、外来に押し掛けるのではないかと思ったからだ。

結果として、そんなことはなかった。
アホが感染を拡大させたいかのように、マスクやトイレットペーパーの為に、
店舗に行列を作ったり、私の通院先の病院でも、私の聞いた話によると、
おかしな患者の数例の行動で、“すったもんだ” させられることが、
1日に数回あっただけだったらしい。

つまり、この国では、多くの人は “おりこうさん” にしていたらしい。


でも、それって、このような時にはいいけど、
民主主義の危機には、全く逆効果だ。


アベが好き勝手にやりたい放題やってきた、お友達贔屓の税金投入も、
ヤバいことがバレそうになった際の数々の虚偽答弁も、
桜を見る会の無茶な大人数動員も、身内の黒川をとどまらせるための法改悪、
法も前例も無視した勝手な憲法解釈と、集団的自衛権の容認、
アホノミクスが成功したように見せかけるための統計改竄、
自衛隊の海外派遣時の不都合な文書の破棄と虚偽答弁、
『私の責任です。』・・って、言えば、責任を取ったことになる・・というアベ手品。
その他・・・・・たくさん・・・。
・・これらのことにも、大多数の国民は、
“おりこうさん”にして、声も挙げなかった。



『人間はいつだって気付けるし、いつからだって行動を変えられるんだよ。』
『間違いに気付いたら、そこから本当に必要な生き方をすればいいんだよ。』

・・ってのは、母が昔から言ってる言葉 (私は、この言葉で育てられた。) 。
これって、自身の生き方のことだけではなく、
庶民ひとりひとりが民主主義を守っていく個人の行動としても、大切だと思う。


自分たちが不利益を被ることに対して、
【権力には逆らわない。】 とか、【見て見ぬふりをする。】 ・・ってのは、
権力に対する恐怖から、なんとなく理解できる気もするのだが、
私には全く理解できないのは、戦う相手をはき違えてしまう人や、
自身を更に不利な方向へ追い込んでしまう人だ。


例えば、誰かのマイナンバーカードへの批判を聞いて、
既にマイナンバーカードを作ってしまった人で、
『やべぇ、作っちまったよ。これ以上管理されて自由を奪われネーように、
意味不明のデジタル庁には反対しなくちゃ。ツイートしよう。』
・・・ってなるのは、前向きな人。

しかし、多くの人は、
『政府を信頼すればいいんだ。』 ・・とか (ここまでやりたい放題の政治屋を
 どうすれば信頼できるのか、私には全く理解できない。) 、
『テメー、俺に文句言ってんのか!。』 ・・とか (私が文句があるのは、
 権力者に都合のいい人権無視の政策や、権力者にです。
  あなたを責めているわけではありません。) 言って、
自分の恐れを目の前から消してしまおうとする。

自分の前から、都合が悪いモノを消してしまっても、
自分にかかる危険性が変わらないことに気が付かないのは、お粗末。
友人の奥さんが、知り合いからストーカーメールをずっと送られていた時、
友人が警察に相談しようとしたら、奥さんはメールを消去して、
証拠を捨てて、敵に都合よいことをしてしまった・・・って話を聞いたが、
正にそのようなこと・・・。

気が付いたら、行動すべきです。
おかしいと思ったら、声を挙げるべきです

(インターネットやSNSって言う便利なツールがあるんですから。)


社会批判をすることを、
『生意気言いやがって。』 とか、
『イキがって、カッコイイつもりかよ。』 とか言う人がいますが、
そう言う人に、私はまた若い頃のように言いましょう。


『あなたも、批判するべきです。

それが、民主主義を維持するための、

おりこうさんな行動ですよ。』
・・と。



※※↑よく言われてたんです。田舎のオッサン達に。
そして、そのたびに言い返していたのです。
最近は、カミサンの方が先に言い返すので、
私はあんまり言ってないのですが・・・。※※


私は、おりこうさんではないので、アホな企業の宣伝を載せておきます。↓




          にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
          
              


2021.05/14 Fri 06:10|差別・人権・民主主義||トラックバック(0)TOP↑
2016年12月20日の投稿 【ペコスブーツのツートーンカラー化】 で書いた
1994年製の Red Wing 1155 。

95年に購入し、サンザン仕事にもプライベートにも使ったブーツで、
雨で濡れて 2268 が使えない時は、単車に乗る時も使っていた。

水没したことは、数知れず。
最後の水没の後は、なでるだけでもギン面が剥がれるくらいに革が痛んだので、
ツートンカラーに染めた。
染めた時は既に、アッパーにはヒビが入っていて、
ヒビ割れが現れたのは、それより前、10年くらい前からだ。

履き始めてから20年を超えるワークブーツを持っている人なら、
こういうのはよくあることだと思う
(お金持ちで、数多く持っているから、どれもこんな状態になってない人とか、
雨の日は車に乗るから水没しない人には関係のない話だろうと思いますが、
庶民のアメカジ好きのオッサンには、よくあることかと思います。) 。

IMGP8231.jpg

染め替えてから、替わりのブーツ (2265 と 8156) を手に入れたのだが、
古いこのブーツばかり履いているから、更に痛んでくる。
それどころか、畑仕事 (少し土地を借りてやっています。) に履くことも多い。
先日は、畑仕事の後、子どもに自転車の乗り方を教えて、
アッパーで何度もペダルを持ち上げたので、更に傷だらけに・・・。↓
IMGP8223.jpg

ここまでヤレたブーツの手入れをするのは、通常とは違ってくる。
経験上、ヒビが入るまで使い込まれたブーツに、オイルを入れると、
更にヒビがヒドくなるような気がする。
これは、某有名靴メーカーの社長も言ってたし、地元の有名人の靴屋さんも
『オイル入れたら、もっとヒドくなる気がする。』
『ここまで来たら、オイル入れん方がイイよ。』 ・・・って、言ってた。

私自身も、単車に乗る時 (+仕事) に使ってた 2268 を2足、
ヒビ割れにオイルを入れて、その後アッパーがちぎれて廃棄にした経験がある
(若い子たちが騒ぐ、アメリカ工業規格 Z41 PT83 と Z41 PT91 の
所謂、茶芯レザーのモノだ。 その話をする度、若い友人は、
『うわー、スゲーもったいネー!!。』 ・・と、嘆く。笑) 。


・・ってなことで、
メンテナンスですが、一切オイル系は使いません。


まずは、ブラッシングで砂やほこりを落とします。
次に、ブラシでは落ちない汚れや砂埃を、堅く絞った布巾で拭き上げます。
ただ、それだけです。
まだまだ新しいレザーの場合も、大概このくらいしかしません。
オイルを入れ過ぎたくはないからです。
IMGP8226.jpg

↓このドイツ製の馬毛のブラシは、安くて質がいいと思います。
私も、同じものを20年以上使っています (昔は、更に安かったです。笑) 。
価格:1870円 (税込、送料無料) 。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドイツブラシセット(1セット)
価格:1870円(税込、送料無料) (2021/3/13時点)




若い人は、そのまま傷の茶色を見せて履くのでしょうが、
今回は、あまりにも傷が酷すぎるので、補色しました。
IMGP8230.jpg
コレにも油分は含まれているので、あまり塗りたくはないのですが・・・
(ですから、純正の焦げ茶色を持っていますが、補色しません。) 。

きれいになりました。
IMGP8229.jpg
厚い革の屈強なアメリカのワークブーツだからこそ、
この状態になっても、履き続けることができる。
そんなところが、好きなんです。

ここまでの状態になっても、まだまだ履いてやりたいと思っている
( 『捨てろよ。』 とか、言わんといて下さい。) 。






         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2021.05/07 Fri 13:54|靴 (リペア・手入れ・既成靴 等)コメント(4)トラックバック(0)TOP↑
参考になるかは、わかりません。
・・と言うより、全く参考になりません (すみません。) 。
そもそも、私の経験した話ではありませんし・・・。



対象者なので、身内の1人が新型コロナウイルスのワクチン接種をしました
(身内では、3人くらい先行接種の対象となる医療従事者がいますが、
私の所に話が流れてくるのは、身内では1人だけかな・・・。) 。

ファイザー製のワクチンです。

1回目の後、3週間を開けて、2回目を接種します。

身内の人の場合、
1回目の後、1日後から2日間ほど、体全体が重い感じがしたようです。
2回目の後は、その日だけ接種箇所の近辺が痛かったようですが、
その他は何ともなかったようです。

他の人では、熱が出た人や、2日ほど体がだるかった人もいたらしいです。
また、全く何も感じなかった人もいたようで、
個人差が大きいようです。

先行接種なので、その後の症状の調査票を毎日書いて提出するらしいです。


友人の医療従事者の何人かからも、接種した話がメールで入ってきていました
(相変わらず、「そうかー、お疲れさんです。」としか、返信してませんが・・・。) 。

友人 I ちゃんによると、接種そのものが 『痛かった!』 (←メール文ママ) らしいです
(・・って、あんた、医療職だろ。何言ってんだよ! (爆笑)
 筋注は痛いもんだよ。でも、手指とか足底とか顔じゃないんだから、
  それくらいなんだよ・・・。まったくよぉ~ (笑) 。) 。


全く参考にならなかったですね。


すみません。

↓ 参考になるかも??? ↓
新型コロナワクチンの有効性・安全性について


※※追記※※
世の中が無茶苦茶過ぎて、憤ることばかり。
これくらいいい加減で適当な投稿書かなけりゃ、
頭がパンクしそうなので、こんないい加減な投稿をさせて頂きました。
すみません。


↓ お金儲けのことばかり考えてる、カラッポな企業の広告、ですが
   他ではカードが作れない方でも、楽天カードなら作れますよ。↓

 


         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2021.05/07 Fri 01:54|未分類 (あれこれ)||トラックバック(0)TOP↑
去年の今頃も同じように、
新型コロナウイルス感染症の対策そっちのけで、やろうとしてた。

ドサクサ紛れに、こっそり手早く進めたい憲法改正・・・・・って?。

そんな簡単なモノなのか?。

平和憲法を壊したい人たちにとっては、手早く進めたいんだよね。

肝心の規制とかウヤムヤにして、
平和憲法を壊したい人たちに、もっと都合のいい改正案。

今やることじゃないだろ!。
こんな人たちの政府だから、
1年以上経っても、新型コロナウイルス対策が ダメダメなまま なんだな。


私も、↓この方の意見に賛成します。
国民投票法改正案の反対します

憲法を変えたい人は、いろんなことをそれらしく持ち出すけど、
結局は、戦争できるように変えたいのがミエミエ
(アベなんか、正にそうだった。爆笑。) 。

そもそも、平和主義を変えたい人の気が、
私には全く理解できない!。



2007-05-18_17-30-34-anime.gif

#国民投票法改正案に反対します
#国民投票法改正案採決に反対します
#国民投票法改正案を廃案に




※※ ゴメン、余談 ※※

画像などは、お借りしています。

本日は憲法記念日。
私は、11歳で日本国憲法を全て覚えた。
素晴らしいと思ったからだ。

だから、この分野の議論には自信がある
(口から生まれた男なので、殊更に自信がある。) 。
ですが、阿呆を相手にするほど主夫は暇ではないので、
コメント欄はいつも通りにさせて頂きます。
悪しからず。

         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2021.05/03 Mon 16:00|差別・人権・民主主義||TOP↑
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR