property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 2021年05月はみ出し者の閾値
fc2ブログ
デッドストックのチェコ軍のサスペンダー。
いつの頃のモノなのか?。

サイズ調整の金具が、四角の味気ないデザインのモノを
「80年代」 と言って、売っているのを見たことはある。
今回のサスペンダーは、それよりも前のモノなのだろう。

このプレス金具のデザインが気に入って買った。

すごく安いし・・・。
IMGP5557.jpg
糸の色の切り替えなど、洒落ている。
しかし、糸は細いし、はみ出してるし・・・。





色使いとか、上品でいい感じだ。
但し、合成皮革なのと、ステッチがテキトーなのがいただけない。

・・ってなことで、
合成皮革の部分を全て、本革で作り直し。


革は、1.2mm厚のカーフを使用。
分岐部分の裏側のみ、1.6mm厚のヌメ革とした。

↓ オリジナルの小判型も捨てがたいが、今回はデザインを新規おこしした。
IMGP8395.jpg
↓ 分岐部分のパーツは、形状変更はなし。
IMGP8396.jpg
↓ こちらは、オリジナルと同じ形状に見えるが、微妙に変更した。
IMGP8400.jpg


思ったより時間がかかってしまったが、
結構、いい感じに仕上がった。
IMGP8399.jpg
珍しく、満足な気分だ。


↓ ストライプもあるらしい。 欲しいかも‥・(何でも買い過ぎや、オッサン!。) 。


         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2021.05/30 Sun 02:32|その他 いろいろ作ったり、直したり、改造したり||トラックバック(0)TOP↑
こんなのが来た。
IMGP8385.jpg

『このご時世に、訪問するのか?。』

・・って、返信する人がいるのを期待してるのか?。




 


         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2021.05/27 Thu 19:28|未分類 (あれこれ)||トラックバック(0)TOP↑
昔住んでた△□市で、一緒に社会運動をやってた
(・・とは言っても、私は “はみ出し者” なので、
 何らかのイベントの時にバンドやったり、署名を集めたりする程度で、
 ず~っと多くの人と関わってする活動は、早々に撤退した。)
真面目な友人から、ちょくちょく署名用紙が送られてくる。

その中には、毎年のように、【病床削減に反対する署名】 が混ざってる。

・・・つまり、毎年毎年、
「1床削減したら、〇〇〇万円」 という補助金をチラつかせて、
病床を削減させてきたのだ。


今のこのご時世に於いて、↑こういうことを書くと、
『日本は病床が沢山あるから、医療崩壊は起こらない!。』 ・・って、
言う人がいるだろうから、本題とはズレるが (また脱線かよ!オッサン。) 、
一応言っておく。

現場で仕事をするということの想像ができない、
想像力欠如の人にはわからないでしょうが、
防護服を着たり脱いだりの手順の面倒さと、その時間がかかることは、
医者の “手元” として現場で一番その動作をし続ける看護師を疲弊させる。
また、専属で防護服を着続ける場合の体力の消耗は、かなりのモノだ。
あれを着た事が無い人には、わからないのかもしれないけど・・・。

何よりも、看護師の削減をずっと叫び続けている政府。
この事態になっても、まだ言ってる・・・
(そのクセ、オリンピックにはボランティアで出ろって?。厚顔無恥だゼ。) 。
看護師削減の為に、政治屋の手先の現場に出ない看護師の学者に、
30代以上の看護師のリストラの手引きとなるマニュアルを作らせてる
(作るヤツも作るヤツだ!。クソババア!。) 。
・・・つまりは、現場の医療従事者 (特に看護師) に、過重負担を強いることを
前提に話しているわけだ。


・・・まあ、兎に角、想像できぬまま こういうこと言う人もそうだし、
現場で働く労働者に過重負担をさせてしまう 政治屋と、病院経営者、
管理職看護師 (看護部長クラスとかになるかな・・。) も、みんな
人のことを使い捨てだと思っている訳だ。



話を元に戻そう。

4月7日に、病床削減法案が衆議院を通過したことは、
テレビとかで報じられたのだろうか? (ウチにはテレビが無いからわからない。) 。
このご時世に何を進めようとしてるのか?。
ここまできてるのに、まだ削減?

病床削減

これまでも補助金バラまいて削減してきたのを、
法によっていつでも更に削減できるようにすることと、
そのバラマキ財源を消費税から出すということを明文化したのだ。

でも、↓ こんな広告出してたよね・・・。
10月から

病床削減が社会保障なのか??。

まあ、自民党とその追従政党は、こういう嘘なんか平気ですよ。


・・・で、こういう嘘に騙されてるのか、それとも考える力が無いのか・・・、
これを擁護する人がいる
 (↓ さも、難しいことをわかっているかのように、人がよさそうに・・だ。↓ ) 。
『財源は限られているし、難しい所だ。』
『どこかに金を出せば、それが気に喰わない誰かは不満や愚痴を言うものだ。』
『どこかで線引きをしないと、国の財政が破綻してしまう。』
『病院経営が苦しいのはわかるが、出せる補助金には限りがある。』
『心苦しいが、自然のままだと助からない命を、薬剤や機械で維持するのは・・
   これ以上はボクは・・・、口には出しにくいのだが、・・・・反対なんだ。』
『看護師は、中小企業の社員より高い給料なんだから、
        人員が減ることで、もっと働いてもいいんじゃないか。』
『医療体制を維持するためには、仕方がないんだ。この改革は間違っちゃいない。』
・・・・・etc・・・・・
・・・とか、言っちゃうでしょ。
私の知ってる田舎のジイサンが言ってる言葉と、
ニュースのコメント欄や SNS で、偉そうにもっともらしく書いている人の
例を友人が示してくれたのを参考に ↑ 上記 ↑ したセリフは書いたのだが、
よくいるでしょ、こういうわかった様な顔したいジジイとか、
誰かに認められたくて仕方がない偽善者のクソ野郎って・・・。


でも、そういう人たちの主張を端的に表現したら、

【人の命や苦しみを助ける = 無駄使い】

・・ってことだよね・・・。

前述した余談の、
『医療崩壊は起こらない。』 とか、
『コロナはただの風邪。』 (←2つの意味で笑える。機会があれば書きます。)
・・とか言ってる人もそうだが、
(自分以外の) 人の 命 や 健康 や 労力 や 苦労 を、
使い捨てだと思っているのだろう。

異常人格者だわ・・・。



こういう人たちは、すぐに 『カネ、金、金、カネ』 いうけれど、
↓ こういう無駄使いとか、
29.png

アベノマスクに466億円 (計画では。お友達の中抜き込み。) の予算を付けたり、
政党バラマキ金に、317億7368万3000円 (昨年度実績) とか、
マイナンバーカード普及のバラマキ2500億円とか、
GoToナンチャラの3兆円バラマキとか、
その他にも沢山の無駄使いを、全く糾弾しなかったりする。


だから、こういう人たちって、嘘つき政治屋に騙されてるんじゃなくて、
自ら、強い者に尻尾を振りに行って、強い者を告発しようとする人を挫く。

・・・つまり、犬の社会の精神を持っている人なんだろうな・・・・。

う~ん・・・、私には理解不能だ・・・。

事実を知らなかった人は、知ってから行動すればいいだけなのだが、
こういう人たちは、わざわざ 知らないままでいようとしたりする。

こういう人たちが、好き勝手にふるまう政治屋を支えてるんだよな。

世も末だゼ。



※※ 追記 ※※
この手の権力追従の、ZERRY 曰くのオ○○○野郎って、権力に反対する人を
『金貰ってる。』 とか言っちゃうでしょ。

でも、例の不正リコールとかは、不正した人の方が (思想的に) 体制側の人だ。
ハマコーが国会でバラしてしまったように、極左の過激派と右翼は、
体制側が金を出して、国民が反対運動に流れないように、ワザと活動させてた
(政経の資料にも出てたわ。高校生時代、私は政経は、とってなかったけど、
教科書と資料は持ってた。資料は今もある。笑) 。
こんなのと一緒にすんなよ!。

本稿の冒頭に、署名のことを書いたが、
以前の投稿で 【難病の子どもたちへの支援の拡充】 の署名のことを載せた時、
どこかのアホが、『命をカネのダシにしてる。』 ・・みたいなことを書いたらしいが、
私も友人も金なんかもらってない。
むしろ、寄付してるくらいだ。

カネの亡者の人たちって、こういうこと言うんだよね。
政治屋も金の亡者なら、追従する人も金の亡者だよ。


私がお金貰ってるのは、↓ こういう ↓ 宣伝。・・・と、言いたいところだが、
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


儲かった例はありません (大笑) 。

         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2021.05/21 Fri 18:26|差別・人権・民主主義||トラックバック(0)TOP↑
・・・・・(前略)・・・・

献金の見返りに 金も力もあるヤツらに 都合のいい優遇

批判するかのようなフリだけして ウヤムヤにして なんとなく肯定するマスコミ
(現在は、尤もそうに堂々と肯定する御用メディアも増えた。)

その誰かが 考えもせずに書いた 強い者の SIDE に偏った 薄っぺらな原稿

そんなの読んで 流されて 自分の頭で熟考せず
(しないクセが付いてしまって、熟考できない頭になってしまったのだろう。)
なんとなく 自分の意見を決めてしまってるから
(決めたのではなく、他人の言葉を鵜呑みにしただけなのに気づかない。)
オマエは 自分の言動や生き方を 見つめなおせない

オマエは そんな自分を・・・

   ・・・・(中略)・・・・

考えてるようなフリをして 自分自身を騙してみる

でも 所詮は誰かの言葉を鵜呑みにしただけの 浅い思考

しかも 脳を動かしてるのは ほんの一瞬

だから 自分の言葉が定まらないし

自分の言葉に knife が含まれているのに気づかない

それが、オマエの・・・・

   ・・・・・(後略)・・・・


 (↑以上誰かさんの若かりし頃の詩から引用。
    いや~若いね。 “SIDE” とか、“knife” とか・・・ (笑) 。
      カッコ部分は元の詩には無く、私が加えた。)


・・・って、抽象的に書くと、
なんとなーく、“それらしいこと言ってる” みたいに聞こえて、
『スゴイ、イイこと言ってる。私もそう思う。』
・・・って、思っちゃう人。


そういう人もまた、気づかない人だったりする。

【尊敬できる人】
【頼れる友人】
【心を開ける人】
【崇拝する人】

・・・それって、ホントにそうなのか?。

自分の都合のいいように、相手の抽象的な言葉を解釈していないか?。

相手が、さも完璧な人のように、思い込んでいないか?。


精神科の教科書や、心理学の教科書に教えられるまでもなく、
依存症になりやすい人にありがちな思考パターンだ
(退学させられたガッコで習うまでもなかった。
これまでの人生で、そういう人は、沢山観察してきた。) 。


誰かしらの【崇拝の対象】や、
【信じられる友人】とやらを
都合よくつくり上げて、
自分が1人でないことを確認する。



一応、書き加えると、

・・・同様に、
【嫌いな人】
【間違った意見の人】
【この人の方針はズレている】

・・とか、

【この人の擁護する人は、堕落した人で、自己責任】
【社会的弱者って、本人が好きでなったんだろ】
【病気になるような生活を、好き好んでしてたんだろ】
【経済の為には、仕方ないじゃん。重い病気の人に金をかけるのは無駄】

・・とかも、

よ~く考えてから、そう思うのか?。


自分の都合のいいように、相手の言葉の重要部分を見落としてない?。

その人の述べている事柄を、一方向からしか見てないんじゃない?。

専門知識を持った上で言ってるの?。

自分は全てを知ってるつもりなの?。

自分の経験では判断できない様な事実があるかもしれない・・って、思わない?。



簡単だし、楽なんだよな。

何も考えないのに、考えたような気になって、
誰かの仰々しい言葉や、また 素直そうな言葉を、
『正しいんだ!。』 ・・と、認定して、
自分の考えたことのように思い込むのは。



だって、
脳を動かすのは、エネルギーを消費するし、ある種の 「慣れ」 も必要だから。

映像メディアばかり見て、言語の表す 所・モノ を、
多角的に論理的に分析できなくなった 大多数の大人には、
小学生の頃に算数や理科で思考した過程を、もう一度やり直すのは、
相当に困難なのだろう
(カラッポな奴に限って、それらしい聞きかじったようなことを、
尤もそうに述べてみたりするけれど、そこかしこにボロが出てる。
論理的に分析する力が失われてるから、よくわからんカタカナ語とか
多用したりする。笑) 。


前述したが、こういう思考パターンの人って、さまざまな依存症になりやすい。
自分の行動を、都合のいいように解釈して、意味付けする。
勿論、誰かを崇拝したり、都合良く 【信じられる友人】 とか、【親友】 とかを
作り上げることそのものも、依存症の一種だ。



また、誰かさんの高校生の頃の詩の一部を引用して、締めくくります (以下↓) 。


オマエは いつも カラッポだ

尤もそうに自由を語るクセに 足枷をしてることに気づかない


大勢に支持されている ハヤリ歌の陳腐な歌詞や

尤もそうに話す誰かの言葉のカケラに 陶酔して 

今日も 決まった時間に オマエの動脈は 活性化する


でも 本当は 自分が何も考えてないことに・・・

オマエは 永遠に・・・・・

気づかない



※※ 追記 ※※
私は、生存する特定の人物を偶像崇拝したりしない。
友人であっても、親友であっても、間違っていると思うことは指摘するし、
道を踏み外すならば、容赦なく関係を切る。
その結果、私がひとりぼっちになっても構わないと思ってるし、
これまでも そうやって生きてきた。

ここからは、余談だけど・・・、
そのような生き方が、“はみ出し者” の原因ではないと思う。
原因は、他にある。

ただ、“はみ出し者” だった経験が、『一人ぼっちでも大丈夫。』 ・・と、
思える自分を作り上げたことは、間違いがない・・・と、思う。

今、生きるのがつらい人には、
『あなたはカラッポじゃないから、つらいんだよ。カラッポのヤツラは、つらくない。
この経験が、あなたを強くする日が、必ず来る。
どうしてもつらい時は、逃げたっていいんだ。その経験もあなたを強くする。
だから、決して自暴自棄になってはならないし、死んではいけない。』
・・って、言ってあげたい。


こんな広告載せといて言うのもナンですが、
買い物依存、インターネット依存にも、気を付けましょう・・・。




         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2021.05/18 Tue 08:35|未分類 (あれこれ)||トラックバック(0)TOP↑
子どもの質問でよくあるモノ。
『好きな果物は?なに?。1番から3番まで・・・。』

子どもは、よく、こんな質問をする。
施設職員だった頃、知的障害の人も、よくこの質問をしてたし、
児童施設で働いていた時は、1日に5人くらいから同じ質問を受けた。
懐かしい。

知っての通り (知らネーよ!。) 、私の果物の1番は、パイナップルだ。

パイナップル好きの私は、いつも芯まで食べている。
もったいないし (←いつもコレだよ。) 、
食物繊維も腸に良さそうだし (←健康オタクだからね。) ・・・。

だから、
今話題の台湾のパイナップルが、『芯まで食べられる。』 ・・って聞いても、
「どのパイナップルだって、芯まで食べられる。ガリガリ噛めばイイんだよ。」
・・って、思ってたし、子どもも、
『オレととーちゃん、普通のパイナップルでも、芯まで食べてるぞ。』
・・って、言ってた。

だからと言って、台湾パイナップルを食べないわけではない。
パイナップル好きの私としては、
色々な種類のパイナップルを食べなければならない!
 (別にそんなにリキまなくてもいいわ!、オッサン!。) 。

・・・ってなことで、台湾パイナップルである (前置き長いわ!、オッサン!。) 。
IMGP8181.jpg
他のパイナップルと比べると、結構お高い。
でも、私の子どもの頃と比べると、パイナップルは格段に安くなってるし、
生産者の取り分が心配になってしまうくらいだ。

台所に立って、
『台湾パイナップル食べよーゼ。』 ・・って言ったら、
カミサンと子どもが嬉しそうにテーブルに着いた。

早速4つ切りにする。
IMGP8182.jpg
いつもなら、芯を切って皮をむいて手渡すのだが (芯は、私と子どもで食べる。)
(ウチでは、1/4づつ、手で持ってかじりつく。) 、
今回はこのまま皮をむいて子どもに渡そうとしたら、
『コレ、おかあちゃん食べて。オレ、皮付きのままくれ。』 ・・って言う。

「ワイルドと言うか、ヤンチャと言うか・・・
  ・・・・ったく誰に似たんだよ。オヤジ (義父) だな。」
・・って、思ってたら、
カミサンが、
『流石、〇〇〇くん (私) の子だね。行動までだんだん似て来たね。』
・・などと言う。

君のお父さんに似たんだと思うけど・・・・。

ガリガリと、歯で削って食べてた…。
IMGP8189.jpg
ナカナカやるな、ウチの子。


残った葉の部分は、栽培しよう
(いくら南国並みの△△市でも、本当の南国ではないので、実はならない。)
(やり方は、あるブログの方から教えていただいた。前回は冬で定着しなかった。) 。

まずは、剥いて。
IMGP8218.jpg

水に下の部分だけつける。ペットボトルを切って利用した。
IMGP8219.jpg
毎日、水を変えて、腐らせないようにする。

5日ほど経ったら、根が生えてくる。
IMGP8327.jpg

後は、土に植えて、定着を待つ。


子どもが、
『オレも、パイナップル栽培やりたい。』 ・・って、言うので、
『一緒にやればいいやんか。』 ・・って、言ったら、
『最初から一人でやりたいんや。』 ・・って、言う。

「仕方ネーな。」 ・・って思ってたら、今度は沖縄のパイナップルが送られてきた。
これで、栽培をやらせてやろう。





         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


2021.05/17 Mon 11:22|食べ物・料理コメント(4)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR