au の携帯電話を使っているのだが、3月31日のサービス終了が近づいている。

G'Z-ONE (C303CA) にしたくて、ドコモから乗り換えたのだが、
以来、
私 : C303CA (マットグリーン) → G'zOne TYPE-R (レッドゾーン) →
G'zOne TYPE-X (グリーン) (現在も使用中。)
カミサン : C409CA (MAKKA) → W42CA (ボルケーノオレンジ) →
CA002 (ストーンブラック) (現在は、私と子どもが使用。)
・・・と、使ってきた
(カミサンは、仕事でスマートフォンアプリの使用を求められるので、
最近新しく契約した。) 。
携帯電話のキャリアには、不満は一杯あるが、
それは、どこのキャリアも似たり寄ったりだと思う。
初期不良や不具合を認めないことは、ドコモ でも au でもあったし
(販売店だけでなく・・・だ。)、料金プランの内容やその説明の紛らわしさに至るまで、
様々な点でこの業界の客を見下したような雰囲気は酷いと思う。
特に、呼び出し時間が数秒しかたっていないのに、
「こちらは、au です。おかけになった電話をお呼びしましたが、お出になりません。」
・・とか、酷すぎる。
少ない回線を自転車操業してるんだろうな~・・と、しか思えない。
・・・まあ、それでもいいよ。
どこのキャリアも似たり寄ったりだろうし、キャリアを乗り換えようとは思わない。
・・・しかし、今回のは、本当に嫌になった。
27日からかな?。
1回だけだと思っていたけど、毎回電話をかける度に、メッセージが流れる。
用事があって、電話をかけているのに、相手番号に繋がる前に、
延々と3月31日終了のメッセージを聞かされる。
「こちらは au です。お使いの電話機は、
3月31日を・・・・・・・・・」
長々と、説明されてから、相手先に繋がる。
わかってるよ!。 しつこいな~。
そんなんじゃ、キャリア乗り換えられるよ!。
どうせどのキャリアも、通信事業の利権で、旨い汁吸ってる企業だから、
どこへ変えても同じなんだけど・・・。
だから、私は乗り換えないと思うけど・・・。たぶん・・・。
本当は、携帯電話を持つことをやめたいのに、
子どもの学校からの通知とか、やめられない世の中なんだよな。
面倒な世の中になってしまったモノだ・・・。
やだやだ・・・。
↓ 各種ランキングに参加しています。 ↓




