天安門事件の報道を聞いた時、私は子どもながらに、
『近代国家にあるまじき行為だ。』、『いつの時代だよ。』
『中国はまだこんなことをするのか?。』 ・・・などと思った。
そして、ここ20年ほどの、
自民党のやりたい放題の日本の政治状況と、
民主主義的手続きを否定する風潮のネット上の言論や、
ヘイトスピーチを見ていると、
この国も、近代民主主義国家では考えられない体制に、
じわじわと近づいて行っているような気がする。
ウクライナでの戦争の悲劇を、ここぞとばかりに利用しようとする、
憲法の平和主義の放棄を声高に主張する自民党とその補完政党。
更には、もっと過激な主張をするネット民。
自国民の強制徴兵、及び、
強制戦闘参加を強いてるゼレンスキーさえも、
「日本は戦争放棄を決めた平和主義国家だ。」
・・・と、認識しているから、
日本に軍事的支援を要求しなかったのだと思うのだが、
当の日本の政治屋 (自民、公明、維新、国民民主) は、
まるっきりそのことを理解していない。
アホなんですか?。
もちろん、多くの国民も。
ちゃんと声を上げておかないと、
些細なことも弾圧される国家になってしまうと思うんですけどね。
33年前の翌6月5日、前日の弾圧を目の当たりにしたにも関わらず、
こんな勇気ある行動に出る人の、激しい怒りと、
自由を求める強い信念に、ただただ脱帽する。
※戦車男 (タンクマン) と呼ばれる人です。
参照:無名の反逆者※
私は、こんな強い人になれるだろうか?・・・。

↓ 各種ランキングに参加しています。 ↓


『近代国家にあるまじき行為だ。』、『いつの時代だよ。』
『中国はまだこんなことをするのか?。』 ・・・などと思った。
そして、ここ20年ほどの、
自民党のやりたい放題の日本の政治状況と、
民主主義的手続きを否定する風潮のネット上の言論や、
ヘイトスピーチを見ていると、
この国も、近代民主主義国家では考えられない体制に、
じわじわと近づいて行っているような気がする。
ウクライナでの戦争の悲劇を、ここぞとばかりに利用しようとする、
憲法の平和主義の放棄を声高に主張する自民党とその補完政党。
更には、もっと過激な主張をするネット民。
自国民の強制徴兵、及び、
強制戦闘参加を強いてるゼレンスキーさえも、
「日本は戦争放棄を決めた平和主義国家だ。」
・・・と、認識しているから、
日本に軍事的支援を要求しなかったのだと思うのだが、
当の日本の政治屋 (自民、公明、維新、国民民主) は、
まるっきりそのことを理解していない。
アホなんですか?。
もちろん、多くの国民も。
ちゃんと声を上げておかないと、
些細なことも弾圧される国家になってしまうと思うんですけどね。
33年前の翌6月5日、前日の弾圧を目の当たりにしたにも関わらず、
こんな勇気ある行動に出る人の、激しい怒りと、
自由を求める強い信念に、ただただ脱帽する。
※戦車男 (タンクマン) と呼ばれる人です。
参照:無名の反逆者※
私は、こんな強い人になれるだろうか?・・・。
↓ 各種ランキングに参加しています。 ↓




