よりによって、禁煙記念日の今日に・・・だ (タイミングが良くて笑っちゃうよ) 。
届いたのは、サンプル煙草だ (写真を撮って、ココに掲載しようと思っていたのであるが、25日にカメラを落として壊してしまったため、写真は無しで、投稿させていただく・・) 。
懸賞マニアの私だ。例によって、煙草の懸賞にも、さんざん応募し続けてきたので、個人情報が残っているのであろう (煙草をやめてからも、しばらくの間、懸賞は応募し続けたからね・・・) 。
去年も届いていた。
喫煙者数が減っているのであろう。こうやってバラ撒けば、禁煙に成功した人でも、また依存が復活してしまう人もいるので、バラ撒きをやっているのかもしれないね・・。
喫煙者数の減少の原因は様々だとは思うが、昨今すごい値段で売っているからね。
依存や、健康被害のことはよくわかるし、それなりの対策をしなければならないとは思うが、 “値段を高くする” ってのは、おかしいと思う。
酒税もそうだが、発泡酒が売れたら発泡酒の税を上げたり・・・って、どれだけ庶民から搾り取れば気が済むのだろう。
庶民のささやかな娯楽に高い税をかけて、大企業は減税したままなんて納得がいかないよ。
しかも、所得が低い人ほど実質の負担率が高くなる消費税は、また税率を上げる (しかも、税率が上がるほど、大企業は還付金で丸儲けなんだぜ!) 。
そこへきて、TPPの加盟と米国の要求丸のみで、医療保険まで段階的に撤廃して、お金持ちだけが医療を受けられる仕組みにしようとする。
TPPの加盟後には、貧乏人は、農薬まみれの不味い遺伝子組み換えの作物を食べて生きるしかなくなるのだろうし、それが政治屋の言う 『庶民も安く食品を手に入れることができるようになります』 って事なのは、知っての通りだ。
生活保護の話にしても、受給額の減額理由を 「物価とスライドして・・」 って政治屋は言うけど、100円ショップの使い捨て品に代表されるように、安くて質の悪い、耐久性の無いものばかりの世の中になっているだけ (しかも、大幅な搾取労働によって賃金の安い国の小企業に丸投げして作らせているし・・) で、実質の出費は増えているはずだ。
それに、生鮮食品や米の値段は、いわゆる通常起こっている “静かなインフレ” に従って、年々上がり続けている。
本当に世の中のことを知っているとは思えない!。
『貧乏人からは搾り取れ』 って、思っているようにしか見えない!。
いやな世の中だぜ!。
煙草や酒でも飲まないと、やってられないな!。
(※注※ 煙草のストレスについては、文末を読んでいただきたいです。)
と言うことで、ここ2年ほどの間、かなりの割合でビールを飲んできたのである(昔は、買っても何か月も冷蔵庫に入りっぱなしだったのであるが、近頃では週に3回くらいは飲んでいて、冷蔵庫の中に切らさないようにしている。明らかに依存の第1歩だ。飲まないわけではないが、買って家に置かないことにするよ) 。
※※※煙草ではストレスの解消にはなりません!。煙草を吸って解消されるのは、 ≪ “ニコチン切れ” のストレス≫ からの解放しかありません。つまりは、喫煙によって生じたストレスを取り除くだけしか効果はないのです。
詳しくは ↓この↓本を!。 専門知識がなくても読みやすくて、おススメです。
![]() 【送料無料】【新春_ポイント2倍】二重洗脳 [ 磯村毅 ] |

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
どこぞのアイドルのと一緒 2012/12/16
-
クリスマスカード 2012/12/25
-
脱・依存 2013/01/23
-
政治屋の手先 2013/02/09
-
山茶花 2013/03/06
-