property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 言葉なしはみ出し者の閾値
fc2ブログ
ちょっと用事があって、今どきのチェーン店のリサイクルショップに行った (ゲームやおもちゃ、古着を扱っている、若い人向けの所だ) 。

駐車場の私の車の隣に、ワゴン車が入ってきて、人が降りてきた。
自閉症と知的障害とを合わせ持っていると思われる人と、どう見ても障害もない人が降りてきた事に、すかさず気づく私。

車を見ると、△△市とその近郊で、よく製品を売っているのを見かける施設の車だ (私は元々授産に携わってきたので、作業所製品にはいつも目を通している。また、その施設の焼き菓子は美味しいのでよく購入している) 。


職員らしい人は、大股でお世辞にも態度が良いとは言えない感じだ。
もちろん、人のことは言えない。私だって若い時は、ひどいナリだったと思うし、一見しただけでは一般の人から 『なんだよ、アレでも福祉やってんのかよ!』 って、思われるような感じだったと思う。


時間が早いので、 『バザーで余った古着でも売りに来たのか・・』 と思ったが、それらしいものは持っていなかった。
いや、100歩譲って、 “サボリ” ではなくて、何か業務上の用事があってきたのかもしれない。
仮にそうだったとしても、車の中に、なかま(施設の通所者・入所者)を残して、職員が2人共車を降りるか?。
10分以上そこに車を止めていたけど、戻ってこなかった。
車に残ったなかまが 『降りたくない』 って言ったとしても、普通は1人にさせないだろ?
(車の中のなかまは、ずっと下を向いて暇そうにしていたよ・・・) 。


『ケッ、今どきの福祉やっている奴は・・・』 なんて言うつもりはないよ。
私たちの頃も、バカはいっぱい居たもの。
当時の見た目が酷い (詳しく書くと、私が誰だかバレちゃうので書けないな・・ヤバいヤバい・・) 私でも、人間として当たり前の対応はしてきたし、大切にしていた。だからこそ、当時、私の対応を見た人たちが、あんなナリしているにもかかわらずに、私に賛同してくれたり、親切にしてくれたのだ (もちろん、人として当たり前の対応だけでは、あれほどの賛同は得られなかったとは思うが・・) 。
・・・であるので、当時の私は、他の施設のバカな対応を、いつも悲しんでいた。


話を元に戻そう。

車を降りた彼らは、いそいそと店の中に入って行く。
連れて行った、自閉症らしきなかまと並んで歩くわけでもなく、手を引っ張って、顔も見ずになかまの前をどんどん歩いて行く。


しかも、なかまを置いて、車を立ち去るときも無言。
車から降ろしたなかまにも (降りる時も、その後歩いて行く時も) 、終始無言。

( 「そんなら、ちょっと行こうかね」 とか、 「ちょっと付き合ってね」 とか、人間として当たり前の言葉くらい、普通はあんだろが!。簡単な事だろ!。指導員としてのウデ以前の問題だぜ!。そんなんじゃ、指導員以前に、職種限定なしの “職員” としての仕事にすらなってないし・・ )



大阪のタレント弁護屋の政治屋の下の下氏や、元ヤンキー教師の政治屋と同じで、それらしい勇ましく聞こえのいいスローガンだけで、具体的な行動指針の中身もないような奴らなんだろう。
いや、そんな業務内容の (指導員としての仕事のあり方や成果) こと以前に、人として大切な “当たり前のこと” すら解らないのだろう 
(前出の政治屋2人もだね。この間まで 「体罰は必要」 とか言ってたし、その指導方法を肯定する 「徴兵で教育」 って言ってる人なのに、今回みたいに都合のいい時だけ、「体罰はいけない」 とか言ってパフォーマンスするんだもん。頭悪すぎ・・。騙されて票入れる人もね・・・) 。

下の下の橋下や、前なんとかさんや、義家や樽床や、安倍ハートたちみたいな政治屋だけでなく、一般庶民も自分以外の人間のことなんて、何とも思ってないんだな。


あまりにもひどい対応なんで、私も言葉を失ったよ。









にほんブログ村 主婦日記ブログ なんちゃって主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村

関連記事

2013.01/25 Fri 00:00|差別・人権・民主主義||TOP↑
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR