もう何年も前になるが、親友のMに連れられて元町の高架下に羽根付きギョーザを食べに行ったことがある。
私に『食べさせたい』 と、言ってくれるMの気持ちが、私はとても嬉しかったのだが、あいにくその日は、店がお休みであった (仕方がないので、昼間からやっている居酒屋で、ビールを飲んだのだが、それでも私は十分に楽しかった) 。
しかし、いつの頃からか、私は羽根付きギョーザを家で焼いている (いつの間にか、羽根付きを焼くようになり、そこそこ上手く焼けるようになったのだ) 。
しかし、グータラ主夫の私は、ギョーザを作る気がしない。元々、料理は得意ではあるが、嫌いなのだ!。
だから、ギョーザのような面倒な料理を作る気になれないのだ (親友Mは、皮から作っている・・・) 。
かと言って、市販の冷凍やチルドのギョーザは、化学調味料まみれで買いたくない。
しかし、インターネットは便利なもので、探せばあるんだね、無化調のギョーザが!。
一応、作り方を載せておきますが、自己流なので・・・(以下)。
①焼き水の用意をする。水80cc位に、小麦粉をティースプーン山盛り1杯位を溶かす(分量が正確ではなくて申し訳ないが、いちいち分量を量ってしか作れない様なら、料理は上手くならないと思う。)。
今回は小麦粉が無かったので、片栗粉を使ったが、片栗粉を使うと羽根が透けてなかなかオツな感じになる。しかし、下手を打つとベタつくので、自信の無い人にはお勧めできない。
②熱したフライパンにゴマ油を引いて、まんべんなくいきわたらせる。油ののったフライパンなら、表面に艶さえつけばいいので、油だらけにならないように拭き取る。
ゴマ油が引けたら、火を止める。
③火を止めて冷めてしまったフライパンに、凍ったままのギョーザを並べる。並べ終わったら火をかける。
強火で1分ほど経つと、焼けるいい音がしてくる (多分・・・)↓ 。

④焼き水を混ぜながら回しいれ、蓋をして、中火で3分ほど蒸し焼きにする↓。

⑤羽根がカリカリに乾燥してくるので、乾燥してきたら蓋を外してヘラで底入れをして、火を止める↓。

↑羽根の端が乾いてめくれかかっているのがわかるだろうか?。こうなってくるまで蓋をしておく。写真は底入れをする前のもの。
⑥フライパンにお皿を蓋のようにかぶせて、それをひっくりかえして餃子を皿に移し替えてできあがり。

簡単なのであるが、羽根つきのギョーザを作ると、すごく喜んでもらえるのでオススメ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
私に『食べさせたい』 と、言ってくれるMの気持ちが、私はとても嬉しかったのだが、あいにくその日は、店がお休みであった (仕方がないので、昼間からやっている居酒屋で、ビールを飲んだのだが、それでも私は十分に楽しかった) 。
しかし、いつの頃からか、私は羽根付きギョーザを家で焼いている (いつの間にか、羽根付きを焼くようになり、そこそこ上手く焼けるようになったのだ) 。
しかし、グータラ主夫の私は、ギョーザを作る気がしない。元々、料理は得意ではあるが、嫌いなのだ!。
だから、ギョーザのような面倒な料理を作る気になれないのだ (親友Mは、皮から作っている・・・) 。
かと言って、市販の冷凍やチルドのギョーザは、化学調味料まみれで買いたくない。
しかし、インターネットは便利なもので、探せばあるんだね、無化調のギョーザが!。
一応、作り方を載せておきますが、自己流なので・・・(以下)。
①焼き水の用意をする。水80cc位に、小麦粉をティースプーン山盛り1杯位を溶かす(分量が正確ではなくて申し訳ないが、いちいち分量を量ってしか作れない様なら、料理は上手くならないと思う。)。
今回は小麦粉が無かったので、片栗粉を使ったが、片栗粉を使うと羽根が透けてなかなかオツな感じになる。しかし、下手を打つとベタつくので、自信の無い人にはお勧めできない。
②熱したフライパンにゴマ油を引いて、まんべんなくいきわたらせる。油ののったフライパンなら、表面に艶さえつけばいいので、油だらけにならないように拭き取る。
ゴマ油が引けたら、火を止める。
③火を止めて冷めてしまったフライパンに、凍ったままのギョーザを並べる。並べ終わったら火をかける。
強火で1分ほど経つと、焼けるいい音がしてくる (多分・・・)↓ 。

④焼き水を混ぜながら回しいれ、蓋をして、中火で3分ほど蒸し焼きにする↓。

⑤羽根がカリカリに乾燥してくるので、乾燥してきたら蓋を外してヘラで底入れをして、火を止める↓。

↑羽根の端が乾いてめくれかかっているのがわかるだろうか?。こうなってくるまで蓋をしておく。写真は底入れをする前のもの。
⑥フライパンにお皿を蓋のようにかぶせて、それをひっくりかえして餃子を皿に移し替えてできあがり。

簡単なのであるが、羽根つきのギョーザを作ると、すごく喜んでもらえるのでオススメ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
雑煮 ver.2013 2013/01/05
-
松浦軒のカステーラ 2013/05/11
-
家で焼く 羽根付きギョーザ 2013/06/22
-
頭痛ベーコン 2013/08/26
-
色んな意味で閉口 2014/12/20
-