property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 車の装備はみ出し者の閾値
fc2ブログ
私は神経質だ。こだわりも強い。
何でも自分の思うとおりにしないと気が済まない。

神経質なのは、結構イイ面もある。カスピ海ヨーグルトの量産において、全く菌が変質しなかったりする (ネットの書き込みを読むと、みんな菌を変質させているらしいし、知り合いからもそういった話は聞く。 私の場合は、完璧を目指す性格が幸いして、できる限り容器に他の物・・・つまり空気中のモノなど・・が混ざらないようにしたり、できる限りの殺菌を行っているので、1年くらい経っても菌が変質しないのだ。 もちろん、一度に大量に量産することで、培養の回数を減らしているのも、菌の変質を防ぐためである・・・めんどくさがりなのもあるが・・・。 最長で1年くらいの間、新しい菌に変えずに培養し続けたことがあるが、最近は数か月で新しい菌に変えることにしている、一応ね。) 。

しかし、この様な性格傾向の場合、つまずいたり、上手くいかなかったりした時にはイライラするし、そのイライラした自分に対して、自己嫌悪に陥ることもある。
また、この様な性格傾向は教科書的に言えば (あくまでも教科書的に言えば・・・だ。) 、統合失調症などの精神疾患をまねき易い (好発年齢が完全に過ぎているので、安心しているのだが・・・。) 。
いや、それ以前に神経症性障害になりやすい性格であると言える (十分に神経症気味だとは思うが・・・。) 。

まあ、私がここで言いたいことは、 【人間は、どこかで ≪テキトー≫ な部分を持っていないと、人生が行き詰ってしまう。】 と、いう事だ。

今日 (もう昨日だが) は、 そんな ≪テキトー≫ な部分が自分にもあることを再確認して、 
≪ホッ≫ とした・・・・という話です (以下) 。


子どもをカミサンに見ていてもらい、歯医者へ行った。もちろん車でだ (かなり遠くの歯医者に行っている。) 。
しかし、クーラーを 【Hi】 にしているのに、車内が全く涼しくならない。3日前に電装屋に行って、ガスを補充したばかりなのに、生ぬるい風しか出ないのだ。

『もう、この車のクーラーも終わりか。修理するか、車を探すかしないと・・・』 と、マイっていた。

歯医者からの帰り道、もう少しでウチに着く頃になって、やっと冷たい風が出た。
あわてて窓を閉め、車を止めた。エアコンの作動に伴って、回転数が上がったとことや、ラジエターファンの回る音などを確認した。
そう、思い出したのだ。
エアコンが作動している際に、しているべき音がしていなかったことを。
そして、私の車のエアコンが、きまぐれクーラーであることを。

そして、ホッとしたのだ。こんなことを忘れていた、自分自身のテキトーな部分に。




そうそう、一応書いておきますが、私の車には他にも、

アイドリングが必要な時であるのに、エンジンが止まってしまう
 『きまぐれアイドリングストップ』
 
や、
突然ハンドルの重さが変わる
                                           『きまぐれパワーステアリング』 


も 装備されているのだ。

すごいだろ (笑) 。


こういうボロ車を使っている生活は、結構楽しいものだ。





         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            


関連記事

2013.07/13 Sat 02:17|未分類 (あれこれ)||トラックバック(0)TOP↑
この記事にトラックバック
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR