property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> また作家の人だぜはみ出し者の閾値
fc2ブログ
十田だか百田だか千田だかって言う、戦前回帰を切望するオッサンが、自民党岐阜県連の定期大会で、 「軍隊は家に例えると、防犯用の鍵であり、 (軍隊を持つことは)しっかり鍵を付けようということ」 って、言ったらしい。

でもよオッサン、
ウチのカミサンがそれ聞いて
(その記事読んで)

すかさず言ったぜ。


『それだったら自衛隊でいいじゃん。』
・・・って。

鍵なんだろ。
だったら、他人ん家に乗り込む前提なんていらないじゃん
 (軍隊は、他国に乗り込むことができるが、自衛隊は 「自衛の為」 の装備であるので、他国には行けない。って事になっている。一応ね。) 。


おもしれーよな。アホな人の論理って。
文書力のない私でも、このオッサンの論理が破綻してるのがわかるわ。

そんな破綻した論理を並べ立ててまで、他国に武力を誇示したいなんて、どうして思うの?。
そんな風に、自分の所属している集団が力を持っていないと不満なの?。下っ端のチンピラか、暴走族のガキみたいだな。そんなにアンタ個人のアイデンティティーに自信が無くて、不満があんのか?。
しっかりしてくれよ。名の知れた作家なんだろ。それだけで十分、アンタはスゴイよ。


どっかのゲームの掲示板で騒いでるネトウヨの発言かと思ったぜ (大笑) 。

前回の、自分と意見の違う人間に対しての 「人間のクズ」 って発言も、中学生のネトウヨの発言かと思ったけどよ・・・。



しかも今回は、バヌアツ、ナウルの国名を挙げ、「家に例えると、くそ貧乏長屋で、泥棒も入らない」などと言ったらしい。

元都知事のポルノ小説家のジイサンにしてもそうだが、
他国の文化や人間を尊重もできねーくせに、
自分の国の文化を愛して「愛国心」とかって言うのは、

ジャイアンと一緒で 『自分だけがよければいい』 ってことだろ。


そういうのって
保育園児でもオカシイってわかるぜ。


このオッサンも、破廉恥ジイサンのチン太郎も、なんちゃら賞を受賞してるって話だ。
知性や品性のかけらも無くても、とれる賞ってことかぁ~。
すごいよな。
こんな人たちでも作家としてやっていけるんだもんな。
頭脳ではなくて、巧い文書さえ書ければいいのか 
(ジイサンの場合は、エロくて変態な文才さえあればいいってことか・・・)。

よかったな、一芸に秀でていてさぁ。


(一応、書いておくが、もう一点、この国がおかしなことになって来ている、このご時世を表していることが良く見える部分がある。 このオッサンはNHKの経営委員である。そして、この発言をした所は、茶巾寿司の聖子ちゃんの自民党岐阜県連だ。つまり、特定の政党に肩入れしているのは、報道の公共性と言う部分から見るとオカシイわけだが、元はと言えば、NHKの委員に自分のお友達をドンドン送り込むという、麻生の言う 『ナチの手法を見習う』 事以上の横暴な事をアベ・ハートが行っているからだ。 トンデモないことだぜ。 民間テレビ局の社長との会食とかって、ヨーロッパあたりだったら、 「世論操作をする政治屋」 ってことで叩かれるのに、アベ・ハートはやりたい放題。もう一度首相になってから、何社のトップとも何度もしてる。こういうことをおかしいと思わないマスコミや国民には、未来はないよ。)







            にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
            
               

関連記事

2014.05/26 Mon 03:40|反原発・平和の希求||トラックバック(0)TOP↑
この記事にトラックバック
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR