都議選の結果を見て、前回の都議選の時に石原と自民党をこき下ろしてきた第2自民党 (民主党) が、今回は大幅に得票を減らしたのは、前回の選挙が終わったら、公約を破って小児救急の病院を減らしたり・・・という、石原の悪政に加担した結果なのだろう・・・と思った (前回の都議選の時には石原都政をこき下ろしていたが、実際は前回の都議選の前から、石原都政の議案の95%以上に賛成しまくっていたし、やはり同じ穴の狢であるのが前回の時から既に明白であったのだが・・・。) 。
しかし・・だ。勇ましそうな事ばかり唱えているアベ・ハートの自民党が伸びたのにも驚いた。
結局、な~んにも考えないで人気投票をしている人が多いのだろう。
そして、そういう人はかなりの割合で存在するのであろうが、やはり田舎には多いのだろうと思った。
それは、東京都でもかなりの田舎の票の結果を見て、そう思ったのだ (村は、ほぼ自民票だった。) 。
但し、田舎における人々の行動は、 【ずっと変わらず LOVE自民】 の保守なのか、もしくは 【2大 (もしくは3大) 政党間、永久人気投票】 の保守なのかは、わからなかった。
前回の都議選の地域別得票数と割合も見ておけばよかった。 ちょっと後悔した。
この分析は、次回の都議選までお預けだな (次回も含めたそんなに少ない回数では、統計学的分析としては不十分であることは理解しています。 ← これ、一応、書いておきます。) 。



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
しかし・・だ。勇ましそうな事ばかり唱えているアベ・ハートの自民党が伸びたのにも驚いた。
結局、な~んにも考えないで人気投票をしている人が多いのだろう。
そして、そういう人はかなりの割合で存在するのであろうが、やはり田舎には多いのだろうと思った。
それは、東京都でもかなりの田舎の票の結果を見て、そう思ったのだ (村は、ほぼ自民票だった。) 。
但し、田舎における人々の行動は、 【ずっと変わらず LOVE自民】 の保守なのか、もしくは 【2大 (もしくは3大) 政党間、永久人気投票】 の保守なのかは、わからなかった。
前回の都議選の地域別得票数と割合も見ておけばよかった。 ちょっと後悔した。
この分析は、次回の都議選までお預けだな (次回も含めたそんなに少ない回数では、統計学的分析としては不十分であることは理解しています。 ← これ、一応、書いておきます。) 。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
カン違いすんなよ (政治屋の手先 2 ) 2013/06/11
-
小さな抵抗 2013/06/20
-
田舎においての保守 2013/06/25
-
バカ (聞いたこっちが恥かしい) 2013/06/27
-
車の装備 2013/07/13
-