数か月前に、家からそこそこの距離に良さそうなパン屋ができた。
何がイイ (良さそう) のかと言うと、
◇小麦粉にこだわっていて、小麦粉の種類別に製品がある (もちろん、全粒粉のモノがあるので、私には嬉しい限りだ。) 。
◇店主が一人で作っている (ケーキ屋もそうだが、アルバイトで長年雇用を続けるのは、ズルいよ。 それに、パートスタッフに全てをやらせて、自分は遊んでいるだけなのに職人ヅラしてイバっているのは、私が一番嫌いなタイプだし・・。) 。
◇無駄に大量に作っていない (夕方近くには、ほとんど残っていない。) 。
◇堅めのパンを売っている (添加物で柔らかいパンは、子どもには食べやすいが、子どもに食べさせたくないし、そんな手抜きの商品にカミサンが稼いできた大切なお金を払いたくない。) 。
◇オシャレなお店にしているが、ブランドバッグを持って外車で来店するような客層をターゲットにしていない (謳い文句・価格・ディスプレイされている小物・・・などで・・・だ。) (ああいう客が来る店だと、色のハゲたボロくてかっこいい私の軽で乗り付けると、イヤがられる。←それを私は気にしないのだけど、そもそも、ああいう人たちを見るのがイヤなのだ。) 。
・・・まあ、とにかく、店主の態度や接客の姿勢、店の内装にいたるまで、自然体で素朴そうで、私はすごく気に入ったのである。
で、あんまりパンにお金をかけられないが、外出時に子どもの昼食や間食が遅くなりそうな時や、食事の用意が無い時などに、時折行っては少しだけ買っていたのである。
そして、先日、遅くなってしまったので、昼食を車内でパンで済ませようと思い、子どもと共に買いに行った。
子どもの食べるパンはあったのであるが、私のおなかに満足感がありそうなものは、ベーコンとポテトの入ったパンしかなかった。
こういう場合、どんなにこだわっているパン屋でも、化学調味料いりのベーコンであることがほとんどだ。しかし、子どもに食べさせるわけではないので、 「私が食べるだけならば・・・まっ、いいか・・。」 と、思い、仕方なく買った。
車内で包みを開けて、子どもにパンを食べさせながら、私もそのベーコンとポテトのパンの包みを開けた。
次の瞬間、その香りを嗅いだ私は、とてつもない頭痛に襲われた。
『うわっ、ソルベーだ!』 と、声を出した。
ソルベーとは、もちろん、 【ソルビン酸入りベーコン】 のことだ (私と私の友人は、ソルビン酸のことを、 「ソル」 と呼んでいる。ちなみに、 “ソルビン酸入りハム” のことを 「ソルハム」 、 “ソルビン酸入りウインナー” のことを 「ソルウインナー」 と呼んでいる。 これら合成保存料は、肉加工製品に入っていることが多い。ハムやベーコン、ウインナーソーセージなどは本来は保存が効くようにするための加工であるはずなのに、本来の作り方をせずに手抜きをして、燻製の代わりに香料で “燻製っぽい” 香りを付けたりしてテキトーに作っているので、保存料を入れることになる訳だ。そんなニセモノにお金を使うのは、とてももったいないね。) 。
しかもこの偽ベーコンには、相当な量のソルが入っているらしく、ものすごい頭痛で、更には吐きそうになった。
子どもの手前、食べない訳にはいかないので (車内にこの臭いが充満して、子どもが吸い込むのは避けたいのもあるし・・・) 、即断即決で、無理やりに10秒ほどで食べてしまうことにした。
まるで薬品を食べているような感じ・・・、久しぶりにかなり気持ち悪かった・・・・。
10時間以上、頭痛は取れなかったよ・・・・。
こういうことがあると、そのお店に行く頻度は落ちるんだよなぁ~。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
何がイイ (良さそう) のかと言うと、
◇小麦粉にこだわっていて、小麦粉の種類別に製品がある (もちろん、全粒粉のモノがあるので、私には嬉しい限りだ。) 。
◇店主が一人で作っている (ケーキ屋もそうだが、アルバイトで長年雇用を続けるのは、ズルいよ。 それに、パートスタッフに全てをやらせて、自分は遊んでいるだけなのに職人ヅラしてイバっているのは、私が一番嫌いなタイプだし・・。) 。
◇無駄に大量に作っていない (夕方近くには、ほとんど残っていない。) 。
◇堅めのパンを売っている (添加物で柔らかいパンは、子どもには食べやすいが、子どもに食べさせたくないし、そんな手抜きの商品にカミサンが稼いできた大切なお金を払いたくない。) 。
◇オシャレなお店にしているが、ブランドバッグを持って外車で来店するような客層をターゲットにしていない (謳い文句・価格・ディスプレイされている小物・・・などで・・・だ。) (ああいう客が来る店だと、色のハゲたボロくてかっこいい私の軽で乗り付けると、イヤがられる。←それを私は気にしないのだけど、そもそも、ああいう人たちを見るのがイヤなのだ。) 。
・・・まあ、とにかく、店主の態度や接客の姿勢、店の内装にいたるまで、自然体で素朴そうで、私はすごく気に入ったのである。
で、あんまりパンにお金をかけられないが、外出時に子どもの昼食や間食が遅くなりそうな時や、食事の用意が無い時などに、時折行っては少しだけ買っていたのである。
そして、先日、遅くなってしまったので、昼食を車内でパンで済ませようと思い、子どもと共に買いに行った。
子どもの食べるパンはあったのであるが、私のおなかに満足感がありそうなものは、ベーコンとポテトの入ったパンしかなかった。
こういう場合、どんなにこだわっているパン屋でも、化学調味料いりのベーコンであることがほとんどだ。しかし、子どもに食べさせるわけではないので、 「私が食べるだけならば・・・まっ、いいか・・。」 と、思い、仕方なく買った。
車内で包みを開けて、子どもにパンを食べさせながら、私もそのベーコンとポテトのパンの包みを開けた。
次の瞬間、その香りを嗅いだ私は、とてつもない頭痛に襲われた。
『うわっ、ソルベーだ!』 と、声を出した。
ソルベーとは、もちろん、 【ソルビン酸入りベーコン】 のことだ (私と私の友人は、ソルビン酸のことを、 「ソル」 と呼んでいる。ちなみに、 “ソルビン酸入りハム” のことを 「ソルハム」 、 “ソルビン酸入りウインナー” のことを 「ソルウインナー」 と呼んでいる。 これら合成保存料は、肉加工製品に入っていることが多い。ハムやベーコン、ウインナーソーセージなどは本来は保存が効くようにするための加工であるはずなのに、本来の作り方をせずに手抜きをして、燻製の代わりに香料で “燻製っぽい” 香りを付けたりしてテキトーに作っているので、保存料を入れることになる訳だ。そんなニセモノにお金を使うのは、とてももったいないね。) 。
しかもこの偽ベーコンには、相当な量のソルが入っているらしく、ものすごい頭痛で、更には吐きそうになった。
子どもの手前、食べない訳にはいかないので (車内にこの臭いが充満して、子どもが吸い込むのは避けたいのもあるし・・・) 、即断即決で、無理やりに10秒ほどで食べてしまうことにした。
まるで薬品を食べているような感じ・・・、久しぶりにかなり気持ち悪かった・・・・。
10時間以上、頭痛は取れなかったよ・・・・。
こういうことがあると、そのお店に行く頻度は落ちるんだよなぁ~。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
松浦軒のカステーラ 2013/05/11
-
家で焼く 羽根付きギョーザ 2013/06/22
-
頭痛ベーコン 2013/08/26
-
色んな意味で閉口 2014/12/20
-
五平餅 2014/12/20
-