property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 安倍晋三の天ぷらについての論点はみ出し者の閾値
fc2ブログ
大変な時にアベちゃんが天ぷらを食べていたことで叩かれているらしい。

叩かれているのは、大雪で対応をしなければならない時に優雅に高級店で食べていたかららしい。

でも、そんなことを叩くのであれば、許してやってほしい。
お金も有り余っているお偉方なんだから、高級店で食べていても不思議ではないよ。庶民から吸い上げた金や、融通をきかせてやった大企業からの金で潤っているんだもん。
また、オボッチャマあがりで自ら現場指揮ができるようなたたき上げの人物ではないのだから、具体的指揮や方法論はお抱えの官僚にさせる方がなんぼかマシなんだよ。だから、官邸にいても仕方がないのだろう (官僚が、 “本当に本質的な現場指揮ができるのか?” と言うと、疑問ではあるが、少なくともアベチャンよりは知的であろうし、マシのような気もするし・・。) 。



また、別の角度からも叩かれているらしい。

それは、天ぷらの様な油モノを食べて、お腹が大丈夫なのか?・・・ってことらしい。

これもまた、そこを叩くのであれば、許してやってほしい。
胃や腸ってのは、極めてデリケートな所で、当人の精神状態がかなり反映してしまいがちなんだ。そんなことが全く起こらない骨太な精神の持ち主ならともかく、前の内閣の時の国民からの呆れかえりの時はそのことがポンポンに反映したのであろうし、今は念願の戦前回帰の第2歩目となる機密保護法も可決したし、順風満帆なんだから油っこいモノ食べたって大丈夫に決まっているでしょ。



と、言うことで、私の思うに・・・・、
叩かれるべきは、

いい歳して天ぷらを食べていることそのもの
 
 ・・・だと思うのだ。


お友達の麻生が言ってたじゃない、 『暴飲暴食をして糖尿病になった奴の・・・・』 とかってさぁ。

はっきり言って、40歳を超えて天ぷらなんて脂肪分の摂り過ぎだし、カロリーオーバーだ!!。
私は35歳で、天ぷらは卒業しているぞ (それでも、いずれはDMになるとは思うが・・。) 。


そして、いつもはそういうことに敏感に噛みつく麻生が、どうしてお友達のアベチャンには、 『暴飲暴食はイカン!。50歳を過ぎて天ぷらを食べるなんて、暴飲暴食だ!』 と、言わないのか?
・・・を責めるべきだと思うのだ!!!。



もちろん、アベチャンが総理大臣に返り咲いた際、カツカレーを食べた時も麻生は責めるべきだったと思うのだ!。

ちなみに、私はカツカレーも35歳で卒業している。


もう60歳に手が届こうとしている人が、
 “天ぷら” とか “カツカレー” だなんて、
暴飲暴食以外の何ものでもないよ!!!


そうだろ?麻生!!。


kokumintouhyouhousaiteijan.gif




にほんブログ村 主婦日記ブログ なんちゃって主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村

関連記事

2014.02/22 Sat 03:34|未分類 (あれこれ)||トラックバック(0)TOP↑
この記事にトラックバック
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR