現在私が住んでいる△△市は南国とは言え、私の住んでいる部屋は、洗濯物に日光が当たらない。それはそれで色褪せしにくくてありがたいのだが、やはり乾きが悪い。そんな環境だと、10月の終わりごろまで夏みたいな△△市だが、9月の半ばを過ぎると洗濯物は1日では乾かなくなる。
もちろん、あまり降らない雨の日も大活躍するのだが、日本海側に暮らしていた時には必需品であった除湿器が、ウチではこの頃から稼働し始めることになる。
日本海側で長い間生活をしてきたので、除湿器はすごく大切にしている。何年か毎に、分解掃除をしているのだが、子どもが生まれてからはしていないし、子どもがバシバシと叩きつけたためにものすごい傷が、無数についている。そのため、分解掃除と傷取りを、ずっとしたかったのだが、そんな時間は取れないまま、今年も数日前から使い始めることとなった。
しかし、昨日から突然大きな音を立て始めるじゃない!!。
これでは、夜中には近所迷惑でとても使えない!。
急遽、カミサンに2時間もらって、ちょっとだけ簡単にバラしてみることにした (カミサンが、2時間位子どもを連れて出かけてくれるということになったのだが、 「2時間なんて・・、そんなに長時間は無理だろうな・・。」 と、私は予想していた。) 。
もちろん、ついでに掃除と傷取りもするのだ。

中のファンのフィンの間なんかは、食器洗いスポンジの使い古してペッタンコになってしまったモノなどを使うと、フィンの間にキレイに入ってくれて、スミズミまで掃除できる (セコイけど、すぐに捨てずにとっておけば、こういう時に使えるのだ。) 。
焦げ付きを落とす為の堅い繊維部分で磨いて、傷もかなり取れた (あとは、夜中にでも、暇な時にコンパウンドで磨いてやろう。) 。
掃除をしていたら、隅のほうから何か出てきた (↓コレ↓) 。

冷媒の管に付けて、振動を抑えていた錘なんだろう。まっ2つに割れてしまって、落ちたらしい。
コイツが異音の原因なのであろう。
どこに付いていたものか、全く思い出せないので、とりあえず電源を入れて冷媒の管のあちこちを触って、一番振動が少なくなるところを探した (よいこは、外装をはがして電源を入れてはいけません。今回は、あくまでも、特例です。) 。
この錘を、何で固定しようか迷ったのであるが、インシュロック2本で固定することにした。

掃除と乾燥も終わらせた。

後は、元通り組み付けて、1時間20分で終了 (後片づけも入れて、この時間。我ながら 「よくやった」 と思うよ。) 。
直後にカミサンが、 『2時間なんて無理!。』 と、言って、子どもを連れて戻って来た。



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
もちろん、あまり降らない雨の日も大活躍するのだが、日本海側に暮らしていた時には必需品であった除湿器が、ウチではこの頃から稼働し始めることになる。
日本海側で長い間生活をしてきたので、除湿器はすごく大切にしている。何年か毎に、分解掃除をしているのだが、子どもが生まれてからはしていないし、子どもがバシバシと叩きつけたためにものすごい傷が、無数についている。そのため、分解掃除と傷取りを、ずっとしたかったのだが、そんな時間は取れないまま、今年も数日前から使い始めることとなった。
しかし、昨日から突然大きな音を立て始めるじゃない!!。
これでは、夜中には近所迷惑でとても使えない!。
急遽、カミサンに2時間もらって、ちょっとだけ簡単にバラしてみることにした (カミサンが、2時間位子どもを連れて出かけてくれるということになったのだが、 「2時間なんて・・、そんなに長時間は無理だろうな・・。」 と、私は予想していた。) 。
もちろん、ついでに掃除と傷取りもするのだ。

中のファンのフィンの間なんかは、食器洗いスポンジの使い古してペッタンコになってしまったモノなどを使うと、フィンの間にキレイに入ってくれて、スミズミまで掃除できる (セコイけど、すぐに捨てずにとっておけば、こういう時に使えるのだ。) 。
焦げ付きを落とす為の堅い繊維部分で磨いて、傷もかなり取れた (あとは、夜中にでも、暇な時にコンパウンドで磨いてやろう。) 。
掃除をしていたら、隅のほうから何か出てきた (↓コレ↓) 。

冷媒の管に付けて、振動を抑えていた錘なんだろう。まっ2つに割れてしまって、落ちたらしい。
コイツが異音の原因なのであろう。
どこに付いていたものか、全く思い出せないので、とりあえず電源を入れて冷媒の管のあちこちを触って、一番振動が少なくなるところを探した (よいこは、外装をはがして電源を入れてはいけません。今回は、あくまでも、特例です。) 。
この錘を、何で固定しようか迷ったのであるが、インシュロック2本で固定することにした。

掃除と乾燥も終わらせた。

後は、元通り組み付けて、1時間20分で終了 (後片づけも入れて、この時間。我ながら 「よくやった」 と思うよ。) 。
直後にカミサンが、 『2時間なんて無理!。』 と、言って、子どもを連れて戻って来た。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
子ども用の椅子 2012/10/14
-
クッションフロア敷き 2013/02/08
-
除湿器から異音が・・ 2014/09/24
-
ずり落ちる眼鏡をキツクする 2014/10/31
-
トライク 2015/03/15
-