子ども用の乗り物。
中古のボロボロなのである。
破れていたシートは、ベースの厚紙はカビだらけでフニャフニャだし、アンコも変色が著しい。
・・・って事で、ベースの板を切り出し、ウレタンニスを塗り、ステンレスワッシャーを張り付けた。
・・・って事で、アンコもウレタンフォームから新規切り出し。

カバーは、イギリスのレザーを使用し、♯30の糸で縫製。見える部分は粗いピッチで飾りステッチにした (ちょっとステッチがズレたのは、ご愛敬ってことで・・。笑。) 。
釣りこんだシートカバーは、ステンレス製の木ねじで固定した。

完成!。 ↑こんな感じ。



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
中古のボロボロなのである。
破れていたシートは、ベースの厚紙はカビだらけでフニャフニャだし、アンコも変色が著しい。
・・・って事で、ベースの板を切り出し、ウレタンニスを塗り、ステンレスワッシャーを張り付けた。
・・・って事で、アンコもウレタンフォームから新規切り出し。

カバーは、イギリスのレザーを使用し、♯30の糸で縫製。見える部分は粗いピッチで飾りステッチにした (ちょっとステッチがズレたのは、ご愛敬ってことで・・。笑。) 。
釣りこんだシートカバーは、ステンレス製の木ねじで固定した。

完成!。 ↑こんな感じ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
自作シート 2015/01/12
-
眼鏡ケース 2016/08/15
-
三つ編みベルト ・・・で悩む 2019/04/19
-
SSS 2022/04/18
-