▲『ウチの子の言葉があんまり出ないからと言って、気を遣わなさすぎ!。』
『丁寧な言葉使ってよね!。』
・・・・と、カミサンに怒られる。
確かにそうだ。私の子どもの頃は、決して汚い言葉遣いをしてはいなかったハズなのだが、若い頃には酷い言葉になってしまったし、この歳まで子どもができなかったのだから、修正する機会を逸したまま、習慣的に汚い言葉を使ってきたのだ。
・・・今、この歳になって、直そうと思っても、そうそううまくいくものではない。
『オレ』 『オメー』 ・・に始まり、 『〇〇してねーから・・』 とか、 『〇〇しろ』 ・ 『〇〇しとけ』 ・・など。
・・それだけではない。使っている単語だってそうだ (中には、とてもじゃないが、ここには書けないものもあるし、それ以前に大量の 【不適切語句】 がある。・・・・と言う訳で、具体例は避けさせていただきます。) 。
・・更には、生まれ育った△□市の方言と、その近郊や同県の他地方の方言、隣県の方言、エセ関西弁・・・・etc・・・が、ミックスされている・・・。
子どもに対する話を、何度も言いなおすと、なんだか自分じゃない感じがするし、途中で何を話しているのかわからなくなってしまいそうだ (このブログだけではなく、脱線はいつものことなのだが・・・。苦笑。) 。
しかし、カミサンも人のことは言えないハズ。
ウチの子が、なんだか歌ってたのだ。よく聴いてみると・・・・・・
『ちぇちぇー たーま、たーま だーちゅちー』
『ちぇちぇー たーま、たーま もーちゅぇちゅー』
・・・・コレ、 【タイマーズのテーマ】 じゃない?。
・・・たしか、あのCDは、今、車に乗ってるハズ・・。
一応、カミサンに尋ねておいた。
『子ども乗せた時、車で音楽かける?。』
・・すると、 『いつもは、かけないけど、さっきはかけたよ。』 ・・ってカミサンが答える。
だから、私は言っておいた。
『◯〇◯さん (カミサン) 、人のこと言えねーぞ。さっき、アイツ、タイマーズのテーマ歌ってたぞ。
ちったーぁ、気つかってくれや。』
・・・って。

↓ 各種ランキングに参加しています。 ↓


『丁寧な言葉使ってよね!。』
・・・・と、カミサンに怒られる。
確かにそうだ。私の子どもの頃は、決して汚い言葉遣いをしてはいなかったハズなのだが、若い頃には酷い言葉になってしまったし、この歳まで子どもができなかったのだから、修正する機会を逸したまま、習慣的に汚い言葉を使ってきたのだ。
・・・今、この歳になって、直そうと思っても、そうそううまくいくものではない。
『オレ』 『オメー』 ・・に始まり、 『〇〇してねーから・・』 とか、 『〇〇しろ』 ・ 『〇〇しとけ』 ・・など。
・・それだけではない。使っている単語だってそうだ (中には、とてもじゃないが、ここには書けないものもあるし、それ以前に大量の 【不適切語句】 がある。・・・・と言う訳で、具体例は避けさせていただきます。) 。
・・更には、生まれ育った△□市の方言と、その近郊や同県の他地方の方言、隣県の方言、エセ関西弁・・・・etc・・・が、ミックスされている・・・。
子どもに対する話を、何度も言いなおすと、なんだか自分じゃない感じがするし、途中で何を話しているのかわからなくなってしまいそうだ (このブログだけではなく、脱線はいつものことなのだが・・・。苦笑。) 。
しかし、カミサンも人のことは言えないハズ。
ウチの子が、なんだか歌ってたのだ。よく聴いてみると・・・・・・
『ちぇちぇー たーま、たーま だーちゅちー』
『ちぇちぇー たーま、たーま もーちゅぇちゅー』
・・・・コレ、 【タイマーズのテーマ】 じゃない?。
・・・たしか、あのCDは、今、車に乗ってるハズ・・。
一応、カミサンに尋ねておいた。
『子ども乗せた時、車で音楽かける?。』
・・すると、 『いつもは、かけないけど、さっきはかけたよ。』 ・・ってカミサンが答える。
だから、私は言っておいた。
『◯〇◯さん (カミサン) 、人のこと言えねーぞ。さっき、アイツ、タイマーズのテーマ歌ってたぞ。
ちったーぁ、気つかってくれや。』
・・・って。
↓ 各種ランキングに参加しています。 ↓





- 関連記事
-
-
社会に出る第1歩 2016/05/22
-
差 2016/05/23
-
言葉遣い 2016/05/24
-
頑張っている 2016/06/01
-
「出遅れた感」 で、イッパイだゼ 2016/06/08
-