地域政党の創始者で、弱そうな人を見つけて攻撃するのが好きな、
地域政党の顧問として大金もらってる、タレント弁護士の
下の下さんが、こんなことを言ってたそうだ ↓ (青字) 。
2日朝、同構想を看板政策とした大阪維新の会を創設した橋下徹元大阪市長(51)が、TBS系「グッとラック!」に生出演し、否決理由を「人間の特質」とした。 橋下氏は「人間には変化に対する不安がある。それを解消することができなかった」とし「人間というのは現在の不安には寛容なもの」と続けた。
参照:橋下徹氏、大阪都構想2度目の否決は「人間の特質」
・・でもよ、
東京に劣等感を感じて、
自分の所属するところを、格上げすることで、
自分も昇格したつもりになりたいから、賛成するんだろ?。
そもそも、そういう話を酒を飲みながら話して、
『大阪も都にしよう。』 ・・っていう思い付きで、盛り上がったことを
そのまま政策として持って来てるんだったよな・・・
(初めに器ありき・・じゃねーか、ハコモノと変わらんよ。) 。
今回の否決までに、この件で、100億円以上つぎ込んだ・・・。
参照:大阪都構想関連に公金100億円超
『無駄を・・・』 ・・って、言ってたけど、無駄金使ってるのはオマエらだろ。
それだけのお金があれば、貧しい人をたくさん助けられたんじゃないか。
大村と河村も、東京に対して変な劣等感を持って、
『中京都』 ・・とかナントカ言うのは、やめなよ!!!。
※※あとがき※※
「人間の特質」・・が、正確に何を指しているのかは、私には解らないし、
学術的に正確に答えることもできない。
しかし、人間が生きている以上は、他人に対して 〈劣等〉 を感じることは、
ごく普通のことだ。
その感じたモノ (劣等感) を、社会的に適切な方法で解決するのが、
「理性的な人間」 であって、自分の感じた劣等感を誤魔化すために
他人や公共の福祉などを犠牲にした不適切な手段を行使するのは、
自分を理性的にコントロールできない人間だ。
結局、世の中は、こういう いわゆる 「わがままな人」 が、牛耳っていて、
その結果、損をしたり犠牲になるのは、弱者なんだよな・・・・。
だから、こういうエラそうな人たちは、大嫌いなんだよ。


地域政党の顧問として大金もらってる、タレント弁護士の
下の下さんが、こんなことを言ってたそうだ ↓ (青字) 。
2日朝、同構想を看板政策とした大阪維新の会を創設した橋下徹元大阪市長(51)が、TBS系「グッとラック!」に生出演し、否決理由を「人間の特質」とした。 橋下氏は「人間には変化に対する不安がある。それを解消することができなかった」とし「人間というのは現在の不安には寛容なもの」と続けた。
参照:橋下徹氏、大阪都構想2度目の否決は「人間の特質」
・・でもよ、
東京に劣等感を感じて、
自分の所属するところを、格上げすることで、
自分も昇格したつもりになりたいから、賛成するんだろ?。
そもそも、そういう話を酒を飲みながら話して、
『大阪も都にしよう。』 ・・っていう思い付きで、盛り上がったことを
そのまま政策として持って来てるんだったよな・・・
(初めに器ありき・・じゃねーか、ハコモノと変わらんよ。) 。
今回の否決までに、この件で、100億円以上つぎ込んだ・・・。
参照:大阪都構想関連に公金100億円超
『無駄を・・・』 ・・って、言ってたけど、無駄金使ってるのはオマエらだろ。
それだけのお金があれば、貧しい人をたくさん助けられたんじゃないか。
大村と河村も、東京に対して変な劣等感を持って、
『中京都』 ・・とかナントカ言うのは、やめなよ!!!。
※※あとがき※※
「人間の特質」・・が、正確に何を指しているのかは、私には解らないし、
学術的に正確に答えることもできない。
しかし、人間が生きている以上は、他人に対して 〈劣等〉 を感じることは、
ごく普通のことだ。
その感じたモノ (劣等感) を、社会的に適切な方法で解決するのが、
「理性的な人間」 であって、自分の感じた劣等感を誤魔化すために
他人や公共の福祉などを犠牲にした不適切な手段を行使するのは、
自分を理性的にコントロールできない人間だ。
結局、世の中は、こういう いわゆる 「わがままな人」 が、牛耳っていて、
その結果、損をしたり犠牲になるのは、弱者なんだよな・・・・。
だから、こういうエラそうな人たちは、大嫌いなんだよ。





- 関連記事
-
-
自殺について、述べる人が多いけど・・・ 2020/10/20
-
都合の悪いことは、潰す。・・・こればっかり・・・ 2020/10/31
-
『人間の特質』って?。賛成する人もそうじゃない?、もちろん、起案者もな!。 2020/11/03
-
偽善者 2020/11/15
-
NIKE の CM を見て、思うこと 2020/12/04
-