掃除機が壊れた。
これまでにも各部の断線など、何度もあったのだが、その度に直してきた。
ココ10年くらいは、2年に1回は、分解清掃もしてた。
それが、ウンともスンとも言わなくなった。
1カ月ほど前に、カミサンが水を吸い込ませたのが原因のような気がする。
その時は、分解して乾燥させて組付けたのだが、それから1ヶ月で突然止まるとは・・・。
気に入ってたのによぉ~。

ステッカーもいっぱい貼ったのによぉ~。
たった26年しかもたないのかよぉ~。
そう思って、新しいのを買いに行くと、日本で作っていないだけではない。
プラスティックの本体が薄いのだ。
更には、最近の家電製品には、
『耐用3年』 とか、 『耐用5年』 とかって、
堂々と書いてある。
エラそうに 『環境に配慮しています。』 とかって言ってるくせに、
日本の企業はどイツもコイツも
【使い捨て推進企業】 じゃねーか!。
こういう企業が幅を利かしてんのも、
国民が使い捨ての生活をしてるからなのだろう・・・。
私はやっぱり、そういう生活スタイルには反対だ。
そんな姿勢の企業の製品は、買いたくない。

↑ミーレにしといた。
ちゃんとドイツで生産している。
少なくとも20年は故障しないように設計されてる。


これまでにも各部の断線など、何度もあったのだが、その度に直してきた。
ココ10年くらいは、2年に1回は、分解清掃もしてた。
それが、ウンともスンとも言わなくなった。
1カ月ほど前に、カミサンが水を吸い込ませたのが原因のような気がする。
その時は、分解して乾燥させて組付けたのだが、それから1ヶ月で突然止まるとは・・・。
気に入ってたのによぉ~。

ステッカーもいっぱい貼ったのによぉ~。
たった26年しかもたないのかよぉ~。
そう思って、新しいのを買いに行くと、日本で作っていないだけではない。
プラスティックの本体が薄いのだ。
更には、最近の家電製品には、
『耐用3年』 とか、 『耐用5年』 とかって、
堂々と書いてある。
エラそうに 『環境に配慮しています。』 とかって言ってるくせに、
日本の企業はどイツもコイツも
【使い捨て推進企業】 じゃねーか!。
こういう企業が幅を利かしてんのも、
国民が使い捨ての生活をしてるからなのだろう・・・。
私はやっぱり、そういう生活スタイルには反対だ。
そんな姿勢の企業の製品は、買いたくない。
↑ミーレにしといた。
ちゃんとドイツで生産している。
少なくとも20年は故障しないように設計されてる。





- 関連記事
-
-
自然体 2016/12/15
-
素人でもわかること 2016/12/17
-
日本の家電製品の耐久性は、ドンドン悪くなってる。 2017/02/24
-
ツイてるんだか、なんなんだか・・・ 2017/04/19
-
ツイてるんだか、なんなんだか・・・ 2 2017/04/20
-