property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 退行はみ出し者の閾値
fc2ブログ
発達障害的な要素ってのは、各個人が多かれ少なかれ持っており、私もであるが (私は、表出させていない・・・と、思う・・。もっと多く表出することになれば、障害になるのであろう。) 、ウチの子にも一般よりも多めに持っている (・・で、あろう) 要素はいくつかある。・・・つまり、ウチの子に不足しているモノは、色々ある。
・・・のだが、ウチの子に不足しているモノの中で、圧倒的割合を占めているのは、
【自信】 ・・である。
つまり、自信がないのである。
・・これは、私自身の分析でもあるのだが、ウチの子が通っている市の発達支援事業の担当者さんも同じ分析をしておられた。


しかし、そんな中で、ウチの子なりに、人間関係の不得手を少しづつ克服しようとして、昨年の事件以降 (吃音が出現した為) 更に苦手になってしまった会話に努力をしている様子が見られていた。
しかし、あの事件以降も、時々はトラブルもあるようで (完全に無くなるなんて、そっちの方が不自然だ。)、相変らず私には言わないが、時々その痕跡を目にする (教えてくれる子もいるし。) 。
そんな中で、揉まれながら、自己を確立しようとしているように見えたし、私も少しだけ安心していたのだ。

しかし、なんだかおかしなことになってきた (↓以下↓) 。

先日、親友Mの家から、プラレールをもらってきたのだ。
ウチの子は、鉄道には興味を示さなかったのだが、これまでになかった玩具なので新鮮なようで、毎日のように遊んでいる。
プラレールはいつもの積み木ほどではないとは言え、創造性を持った遊び方ができるので、私も子どもの思うがままに遊ばせている。

・・しかし、このタカラトミーのやりすぎな商業主義が生み出した、幼稚なオリジナル電車や車・・・ (・・・おかしなスケール観の、アレだ・・・) ・・を宣伝するために作られた、やっつけ仕事的なストーリーとパクリデザインの敵キャラの出て来る、年中児では既に騙されない様な陳腐なDVDを、カミサンが借りてきたのだ。

・・ったくよぉ~、いくら子どもが借りてくれって言ったって、ちゃんと判断しろよ!。
アレ、おかしなスケール観だから、年少児くらいでもう卒業しだしてるヤツだろ!。
ウチの子は、年長だぞ。
ただでさえバカにされてるウチの子に、更にバカにされる要因になりかねん、幼稚なモノを見せるなよ!。


・・我が家にはテレビがないので、映像メディアに晒されていないウチの子は、映像を欲している部分がある。
また、安易に影響されやすい、周囲の状況判断ができない、繰り返し行動を好む
・・・・と言った、発達上の問題がある。
・・・そんなウチの子に、こんな幼稚なものを見せたら、一気に飛びついて、それを繰り返し幼稚園で言って、また更にバカにされることが予想される。

そうして、ますますウチの子の中に、バカにされたことによる負の感情が蓄積され、更なる自信喪失につながるだろう。
・・・ただでさえ、自信を持てずに、その心境が社会性の発達に大きく影響を与えてしまっているのに・・・。


・・・で、私が心配したとおりになってしまった。
あのDVDに出てきた幼稚な台詞くらいならまだマシ、幼稚なオリジナルメカの名前を連呼し、周囲との会話を閉ざしてその世界に入り込むようになってしまった。
『アンビュライナー、ウーウーウー、ウーウーウー。』 ・・って。


すごく腹立たしい!。





         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            

関連記事

2018.04/27 Fri 00:10|子どもと共に歩む||トラックバック(0)TOP↑
この記事にトラックバック
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR