property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 損は、1つではなかった。 (病気療養報告 その25)はみ出し者の閾値
fc2ブログ
※未UPの原稿は依然としてあるが、とりあえずは報告である。その25※


今回のメラノーマの件では、ツイていることばかりであったが、結局移植に失敗し、ツイてないこともあった。
しかし、摘出したリンパ節に転移も無く、追加切除片にもがん細胞は無かった。
トータルでは、最高にツイていたと思っていた。

そして、今回の入院費の総額は (事前に通院で行った検査の費用などを入れず、純粋に退院時の請求金額だ。) 、16万円であった。
その16万円に、事前の検査費用や、1回目の摘出の費用、近所の皮膚科の診療費、処置の為の薬代や用品代などを加えると、退院時点でのトータルの支出は、ざっと25万円ほどである。
社会保険制度をやめたい老害爺の麻生太郎をはじめとする自民党の政治屋や、アンポンタンアナウンサーのハセガーの言う通りに、社会保険制度が無かったら・・・と、思うとゾっとする。


共済に入っていたので、この時点では、プラス収支になるのだが、今後の通院でどのくらいの出費があるのかは わからないし、
定期検査だけでも年間で5万円以上はかかるはずだ。
まして、インターフェロン局注の費用は、1回6500円程、とてもじゃないが収入のない身にはツライ。

・・で、少しでも もらえるモノはもらっておきたかったのであるが、共済の支払いのお知らせを見て驚いた。

『入院期間が3週間に満たないので、退院給付金は支払い対象外に・・・』
・・って、書いてある。

移植の失敗で瘢痕化したことも、今後の生活の事を考えると かなりのダメージなのだが、そのために入院日数が短縮した為に、受け取りも減ってしまっているとは・・・。

自分では 『オレ、やっぱツイてる!。』 ・・って思ってたけど、
大してツイてないなぁ!。


でも、そのおかげで、
幼稚園の保育時間の臨時短縮の日、カミサンの仕事上抜けられない日、
・・・があったのだが、何とかなった・・ (退院した日から、迎えに行った。) 。

まっ、『ツイてる!。』

・・って事にしといてやるか・・。



つづく←コレ、今後は書きません。メラノーマの件は、今後の人生でしばらくは、ずっと経過を観察していかねばならないし、瘢痕部もできるだけ機械的刺激を避けて生活しなければならない。したがって、ブログ内ではこの報告を続けていくつもりである。


     ↓ 手芸のお店 ↓




         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            
関連記事

2018.03/08 Thu 15:09|未分類 (あれこれ)||トラックバック(0)TOP↑
この記事にトラックバック
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR