昨今、公共施設の入り口には、 【香りの自粛】 を求める張り紙がある。
ウチは、人工的な香料を排した生活をしている。
それは、健康のためだ。
今の世の中は、どこへ行っても、人工物であふれてる。
壁や床、天井から、化学物質が空気中に放出されてる。
私は、その匂いに気が付く。
普段から、香りを排した生活を送っているからだ。
嗅覚というモノは、ナカナカ上手くできていて、人間が生活を送りやすい様に、脳の認識は 『慣れる』 様になっているのだ。
だから、不必要な香りをバラ撒く洗剤や柔軟剤を使っている人は、ますます香りに鈍感になっていき、際限なく強い香りを欲する。
そして、新築の建物や、リフォーム直後の建物から出る香りに気が付かない。
この国に暮らす以上は、避けられないのではあるが、それでもできるだけ避けるのだ。
自分は使わないのだ (幼稚園のママ友の話によると、どうやら柔軟剤がかなりクサイらしい。もちろん、洗剤もであるが・・。柔軟剤なんて、何で入れるんだろう?。繊維のモチが悪くなる・・と思われるので、私は使わない。 そもそも、さも尤もそうな理由を付けた、いらない物が売られ過ぎの世の中に騙されないし・・。) 。
・・で、使わないからこそ、気が付くことがある。
『ココは、有機溶剤の揮発成分がある空間だ。』 ・・とか、
『この香料、天然じゃない。』 ・・とか、
『このベーコン、燻してない。くん液につけただけの、偽ベーコンだ。』 ・・とか、
『このハム、ソルビン酸入りの、ソルハムだ。』
・・・とかね
(ソルビン酸については、2012年6月30日の投稿 【合成保存料 (腐らないマクドナルド)】および、2013年8月26日の投稿 【頭痛ベーコン】 を見て下さい。 )
(最近じゃ、果汁100%のジュースにまで香料が入ってる。オレンジ以外は、添加したのがわかる。そのオレンジも、最近は嗅ぎ分けがつくようになった。ポンジュースよ、何が 「愛媛の真面目なジュースです。」 だ!。オレはもう騙されんぞ!。) 。
徹底的に、除菌が騒がれるこの国では、
体の持つ免疫機構はヒマを持て余し、
本来なら闘う必要のない
花粉や、食物、微生物・・・そして、
この国を始めとする先進国の中では、何処へ行っても降りかかる化学物質・・・
・・・に反応する。
それが、アレルギー・・って呼ばれるものだ。
・・だから、無香料の生活をしているのだ。
こんな話を幼稚園のママ友にしても、一部の方を除くほとんどの人はわからないのだ。
子どもが園から戻ると、もう子どもの服に他の子の服に染み付いた洗剤だか柔軟剤だかの香りがついている。
あのクサイ洗剤は、主婦の・主夫の、圧倒的多数の支持を得ているんだろう。
私には理解できない。 香りの異常さに気が付くから・・。
こんな、クサイ香りを付けた消費者の健康を考えない商品を買ってはイカンのだ!。
しかし、幼稚園の玄関に、 【香りの自粛】 を求める張り紙があるにもかかわらず、
『あんまり汚れたので、幼稚園で洗っておきました。』 ・・と返されたウチの子の服は、
キツーイ香り付きになってかえってきました・・・ (苦笑) 。

↓ 各種ランキングに参加しています。 ↓


ウチは、人工的な香料を排した生活をしている。
それは、健康のためだ。
今の世の中は、どこへ行っても、人工物であふれてる。
壁や床、天井から、化学物質が空気中に放出されてる。
私は、その匂いに気が付く。
普段から、香りを排した生活を送っているからだ。
嗅覚というモノは、ナカナカ上手くできていて、人間が生活を送りやすい様に、脳の認識は 『慣れる』 様になっているのだ。
だから、不必要な香りをバラ撒く洗剤や柔軟剤を使っている人は、ますます香りに鈍感になっていき、際限なく強い香りを欲する。
そして、新築の建物や、リフォーム直後の建物から出る香りに気が付かない。
この国に暮らす以上は、避けられないのではあるが、それでもできるだけ避けるのだ。
自分は使わないのだ (幼稚園のママ友の話によると、どうやら柔軟剤がかなりクサイらしい。もちろん、洗剤もであるが・・。柔軟剤なんて、何で入れるんだろう?。繊維のモチが悪くなる・・と思われるので、私は使わない。 そもそも、さも尤もそうな理由を付けた、いらない物が売られ過ぎの世の中に騙されないし・・。) 。
・・で、使わないからこそ、気が付くことがある。
『ココは、有機溶剤の揮発成分がある空間だ。』 ・・とか、
『この香料、天然じゃない。』 ・・とか、
『このベーコン、燻してない。くん液につけただけの、偽ベーコンだ。』 ・・とか、
『このハム、ソルビン酸入りの、ソルハムだ。』
・・・とかね
(ソルビン酸については、2012年6月30日の投稿 【合成保存料 (腐らないマクドナルド)】および、2013年8月26日の投稿 【頭痛ベーコン】 を見て下さい。 )
(最近じゃ、果汁100%のジュースにまで香料が入ってる。オレンジ以外は、添加したのがわかる。そのオレンジも、最近は嗅ぎ分けがつくようになった。ポンジュースよ、何が 「愛媛の真面目なジュースです。」 だ!。オレはもう騙されんぞ!。) 。
徹底的に、除菌が騒がれるこの国では、
体の持つ免疫機構はヒマを持て余し、
本来なら闘う必要のない
花粉や、食物、微生物・・・そして、
この国を始めとする先進国の中では、何処へ行っても降りかかる化学物質・・・
・・・に反応する。
それが、アレルギー・・って呼ばれるものだ。
・・だから、無香料の生活をしているのだ。
こんな話を幼稚園のママ友にしても、一部の方を除くほとんどの人はわからないのだ。
子どもが園から戻ると、もう子どもの服に他の子の服に染み付いた洗剤だか柔軟剤だかの香りがついている。
あのクサイ洗剤は、主婦の・主夫の、圧倒的多数の支持を得ているんだろう。
私には理解できない。 香りの異常さに気が付くから・・。
こんな、クサイ香りを付けた消費者の健康を考えない商品を買ってはイカンのだ!。
しかし、幼稚園の玄関に、 【香りの自粛】 を求める張り紙があるにもかかわらず、
『あんまり汚れたので、幼稚園で洗っておきました。』 ・・と返されたウチの子の服は、
キツーイ香り付きになってかえってきました・・・ (苦笑) 。
↓ 各種ランキングに参加しています。 ↓





- 関連記事
-
-
日本一の・・・ 2016/05/30
-
Windows 10 で初めて気づいた・・・。 2016/05/31
-
臭いは慣れるんだけど・・さ、・・それでいいのか? 2016/07/15
-
ここまでやる商業は、狂ってる 2 2016/08/01
-
DQNと同じ 2016/09/24
-