△△市ときたら、もう夏である。
アメカジ好きにとって、欠かせない上着である Jeans Jacket (以下:Gジャン) を着るための、大事な春と秋がほとんどないのだ。
昨今、無茶な 『偽アメカジ』 が溢れているが、本当のアメカジ好きにとっては、Gジャンは欠かせない物であり、アメカジ好きを自認する人であれば、少なくとも10着は持っていると思います (笑) 。
かく言う私も、30数着所有する自分用のサイズのGジャン (1?年前、進学の決意と共に、ここまで減らしたのだ。) を、今年の春は、7着・合計12回しか着ることができなかった。
カミサンも、20着以上所有するGジャンの内、春・秋用に元々2着しか着ていないし、今年の春も数回着た程度であった (冬はボア付きやブランケット付きを毎日のように着てるが・・。) 。
ウチの子に至っては、
2016年1月24日の投稿 【220J】 で書いた Lee は、最早窮屈で、今年の春は1度着て、それを持ってあの Lee は最後にすることにした。
現時点でウチの子が着れるサイズのコレクションは、私は持っておらず、以降しばらくはウチの子がGジャンを着る機会はしばらくはなさそうだ。
ウチの子の初めてのGジャンは、あの Lee ではない。
正確に言うと、アレはウチの子にとっては4着目のGジャンだ。
ウチの子にとっての初めてのGジャンは、
Little Levi’s 79027 - 0491 、1995年製だ。

もちろん、Made in USA である。
SIZEは、12monthだ。

同じ品番の1996年製の SIZE:24monthも持っていたのだが、各部のサイズはほとんど変わらなかった! (さすが、アメリカ衣料。アバウトだ。そちらは、友人に貰われていった。) 。

全てスナップボタン。但し、胸ポケットはダミー。
アジャスターボタンは無し。
袖はオスボタンが2つで調節する仕様。
Little Levi’s も、このあたりの年代までで全ての品番でアメリカ製ではなくなるのだと思われる (他に持っている中では、1994年製造で既にメキシコ製だったりする。NAFTAの影響だ。先週18日に、TPPの国会承認を求める議案が、衆議院を通過したが、このペースで進めば、日本においても益々国内のモノ作りは衰退するだろうな。 更にカジノだなんて、アメリカと同じ金持ちだけに都合のイイさらなる格差社会を作ろうとしてるんだよな・・・・。世も末だゼ。 アメリカの真似は、Made in USA だった頃の服だけでいいよ!!。) 。



アメカジ好きにとって、欠かせない上着である Jeans Jacket (以下:Gジャン) を着るための、大事な春と秋がほとんどないのだ。
昨今、無茶な 『偽アメカジ』 が溢れているが、本当のアメカジ好きにとっては、Gジャンは欠かせない物であり、アメカジ好きを自認する人であれば、少なくとも10着は持っていると思います (笑) 。
かく言う私も、30数着所有する自分用のサイズのGジャン (1?年前、進学の決意と共に、ここまで減らしたのだ。) を、今年の春は、7着・合計12回しか着ることができなかった。
カミサンも、20着以上所有するGジャンの内、春・秋用に元々2着しか着ていないし、今年の春も数回着た程度であった (冬はボア付きやブランケット付きを毎日のように着てるが・・。) 。
ウチの子に至っては、
2016年1月24日の投稿 【220J】 で書いた Lee は、最早窮屈で、今年の春は1度着て、それを持ってあの Lee は最後にすることにした。
現時点でウチの子が着れるサイズのコレクションは、私は持っておらず、以降しばらくはウチの子がGジャンを着る機会はしばらくはなさそうだ。
ウチの子の初めてのGジャンは、あの Lee ではない。
正確に言うと、アレはウチの子にとっては4着目のGジャンだ。
ウチの子にとっての初めてのGジャンは、
Little Levi’s 79027 - 0491 、1995年製だ。

もちろん、Made in USA である。
SIZEは、12monthだ。

同じ品番の1996年製の SIZE:24monthも持っていたのだが、各部のサイズはほとんど変わらなかった! (さすが、アメリカ衣料。アバウトだ。そちらは、友人に貰われていった。) 。

全てスナップボタン。但し、胸ポケットはダミー。
アジャスターボタンは無し。
袖はオスボタンが2つで調節する仕様。
Little Levi’s も、このあたりの年代までで全ての品番でアメリカ製ではなくなるのだと思われる (他に持っている中では、1994年製造で既にメキシコ製だったりする。NAFTAの影響だ。先週18日に、TPPの国会承認を求める議案が、衆議院を通過したが、このペースで進めば、日本においても益々国内のモノ作りは衰退するだろうな。 更にカジノだなんて、アメリカと同じ金持ちだけに都合のイイさらなる格差社会を作ろうとしてるんだよな・・・・。世も末だゼ。 アメリカの真似は、Made in USA だった頃の服だけでいいよ!!。) 。





- 関連記事
-
-
忙しい人 (ジーンズが足りない) 2017/09/15
-
かなり時間が経過した状態での裾上げ 2018/04/01
-
初めてのGジャン 2018/05/20
-
Carhartt Over All 2018/06/14
-
Levi's 501 90年代後期 2018/06/22
-