property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> SOFFE ヘンリーネックTシャツ デッドストック B品 修理はみ出し者の閾値
fc2ブログ
格安で手に入れたソフィーのヘンリーネックTである。
プリントの質とタグ情報より、少なくとも90年代より前のモノだと思われる (90年代は、こんなプリントではなかった。) 。
下着らしい裾のラウンドカットが、着こなしにくいと思う方も多いとは思うが、それを上手く着こなせるかどうかは、身長との関係は大きいと思う。
幸いサイズはS、長さとしては私にはちょうど良かった。
Healthknit とは違い、身頃は細めなので、すっきりと着こなせる (Healthknit の USA 製の頃のモノの話です。現行品の話ではありません。現行品は細身ですっきりしていますね。) 。
ヘルスニットのヘンリーネックT (made in USA) は、丈は短いのに身幅がやたらと大きいので、そちらのほうがかえって着こなしにくい気がする。


さて、何故格安であったかと言うと、肩部分の縫製不良があったからである。
IMGP1374.jpg
ロックシームで仕上げる際に、片側の生地を巻き込み損ねたのだ。
そのため、穴になっていると同時に、片側の生地だけロックがかかっていない。

裏側から、生地を合わせてみる。
IMGP1377.jpg
少し、足りない。

しわができないように、うまく寄せて・・・・
IMGP1378.jpg

そのまま、ポリエステルスパン#50で縫製。
できるだけ、継ぎ目が目立たぬように、滑らかなラインを意識して、・・・
IMGP1379.jpg
縫製がうまくいっている部分も巻き込む (グレーの糸なので、全然見えませんね。すみません。) 。
この後、ポリエステルスパン#50で、ロックをかけて、終了。

表から見た所 (写真は、洗濯後) 。
IMGP1380.jpg


しかし、このヘンリーネック、すごい仕様なのだ。
ボートネックを切断して、無理やり作ってる。
IMGP1381.jpg
切断部分を折り曲げて縫ってあるだけ・・・・。
サスガと言うか、なんと言うか・・・・・、
なんていい加減なんだ・・・・。
ここからほつれてくるのは必至。

ここは手縫いで、かがり縫いをしました (画像無しですみません。) 。


1度洗濯したら、タグのプリントも全て消えてしまった・・・・。
写真撮っておけばよかった・・・・・。


シャツの下に、下着として、3日に1度は着ていました。
暑くなってきた現在は、普通にトップスとして着ています。
着心地は、すごくいいです。


 





↑映画と海外ドラマのカスタム・ブログです。



         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            
関連記事

2018.05/31 Thu 01:50|縫製 (リペア・改造 等)||トラックバック(0)TOP↑
この記事にトラックバック
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR