property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> コミュニケーションについてそれらしいこと言う人たちのコミュニケーションの能力ってどうなんですかね? 2はみ出し者の閾値
fc2ブログ
※※※今回の 【2】 においては、野口教授の話とは完全にズレてしまうことを、あらかじめお断りしておきます。
( “はみ出し者” は、その呼び名の通り、その話までもが あるべきライン から ドンドンはみ出して脱線するモノなので、ご容赦いただきたいです。) ※※※


前回の投稿で、
教授の言わんとしている事は理解できるが、
『野口教授の見解にあるコミュニケーション能力は、
コミュニケーションの能力ではない
(コミュニケーションの意味を間違えてる)!。』
・・と、言うようなことを書いた。

もちろん、社会学的に考えれば、実際のところ、
教授が指摘するような風潮の世の中において、
各個人が、自己のコミュニケーションの能力に自信が無ければ、
『自分の意見を言おう』・・と言う意思が薄れる・・・と言ったような、
構造的なモノは、学のない私にさえも理解できる

(但し、この論考を読んで、カミサンが大笑いしてた。 『この人、イナカモンを知らないのよ。 こんな風潮は今に始まったことじゃない。 昔から、若者から老人までがこの通りなのが、イナカよ。 私は、よ~く知ってる!。』 ・・って言って・・・。カミサンは、田舎の保守 と その行動パターン ・ 思考パターン について、知悉している。
カミサンが言うには、 『野口教授の言う 「当たり障りない関係を作り、その場の 空気とやら を読み、それを継続する コミュ力とやら」 は、昔からカミサンの育ったイナカには存在しており、そのために思考から逃避することが当たり前になっている。・・・だから、保守なのだ。』 ・・とのことだそうだ。
私も、あのイナカを思い起こせば思い起こすほど、カミサンの意見がピッタリと当てはまる気がするのだが・・・。 ) 。


まあ、この論考のことはここまでにしておいて、ここからは話がずれてしまうのであるが、続きを読んでいただきたいです。




・ウチの子は、吃音がある。
   かなり取れてきたのであるが、まだまだ自分の会話に自信が無い。

・友人で、 脳性まひ のために構音に障害があり、発音そのものが大変な人がいる。
   また、その様な場合、発した言葉が、相手に伝わらないことも多い。

・喉頭がんの摘出術や、貫通銃創などのために、声帯を失った人もいる。

・生まれついての聴覚障害で、構音不可能な人もたくさん知ってる。

・私も含め、後天的な聴覚障害で、相手の話が聞き取れない (聞き取りにくい) 人もいる。

・脳卒中の後遺症で、失語症になる人も多い。




  ・・・・・挙げればきりがないのだが、
この例における各疾患や障害は、

WHOの 『国際障害分類(ICIDH)』 における
・機能障害
・能力障害
・社会的不利

   ‥の中の機能障害である。

  ・・その機能障害の結果起こるのが、能力障害だ。
先に挙げた6例を この能力障害で示すと・・・

“コミュニケーション障害”
 ・・となる。

私がこの投稿で何を言いたいのかは、察しのいい方であれば、ここまで読んでいただければおわかりだろう。
しかし、あえて続けさせていただきます。


ネット上において、顔が見えない (個人の特定ができない) ことをイイコトに、
嫌がらせをしたり、カラんでくる人がいる。
また、私のように下手な文書で、意見が伝わらない人もいる。
そういう人を
“コミュニケーション障害” を略した 『コミュ障』 ・・って言う “偽日本語” で、
ネット上で蔑みを込めて呼んでいるのを何度も見たことがある。

・・・それって、言葉の使い方が間違っているだけではなく、
本当に コミュニケーション障害で 困っている・悩んでいる 人たちを
  バカにしてるんだよね。

ネット上で嫌がらせをしてくる人たちが、 “ひん曲がった性格” なのは確実にわかるけど、
“コミュニケーション障害” かどうか・・なんて、ネット上じゃ分かんないハズだ!。

常々、
『オレの前で、 “コミュ障” などと言う蔑称を使う奴がいたら、ぶん殴ってやる。』
・・と、公言する私であるが、実際のところ、
超・超・超 非常識な 友人◯氏 (元ヤンキーで右翼) 以外で、
ネット上以外で この言葉を使った人に出会ったことはない。

そして、この蔑称を批判する人を見かけたこともない (ネット上でも) 。

誰か批判しろよ!。
『コミュ障なんてのは、ヒデェ差別用語だ。』
・・とか、
『教授様ともあろう者が、差別に使われてる偽日本語を使うのか!。』
・・とか、
『本当の意味でのコミュニケーション障害をわかってない。』
・・とかってな。

批判しないって事は、肯定してるって事か?。


もしかして・・・・
野口教授の論考に反応して意見を寄せているみなさんも、
ネット上だけで使っていらっしゃるのですか?。
・・・だとすれば、その言葉が 【差別発言である】 ・・って、
わかってるって事ですね。


軽蔑します。



       次回に続く






         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            

関連記事

2018.09/19 Wed 23:39|差別・人権・民主主義||トラックバック(0)TOP↑
この記事にトラックバック
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。ブーツしか履かない主義。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、羊羹、ドライフルーツ、アメリカのワークウェア&ワークブーツ他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR