残暑厳しい△△市。
家族の食欲が絶えないように、ちょっとずつ工夫しなければならんのは、わかってるのだが、料理や味付けに自信はあっても、基本的に料理をするのはキライだ。
・・そんな時は、炊き込みご飯に限る。
押しつけがましくない炊き込みご飯を、おかずとみそ汁と共に食卓に出すのだ。
・・・・で、みょうがメシ・・だ。

作り方は、簡単。
みょうがを刻んで、ご飯を炊き込むだけだ。
ただし、私の場合・・・というか、これも母が作っていたモノの真似なので、
『私の母の場合』 ・・かな・・・、
2割ほど もち米にして、歯ごたえをよくするのと、
炊き込む際に、酒を混ぜて炊き込む。

私の場合は、純米酒を使う。
・・おっと、これも、
『イイ酒を、料理に使えば、味はもっと良くなる。』 ・・って、言う、
親友のMの真似だ。
それを、少し・・ではなく、惜しげもなくドボドボとかなりの量
(4合の米を炊くのに、200cc弱くらいは入れてる。正確に測って入れたことはない。
一升瓶から直接入れてるので・・。)
を入れて、炊くのだ。
旨くなるわけは、十分にわかっていただけると思う。
塩などいらない。
おかずもあるし、普段から減塩&無化調で暮らしていれば、素材の旨みを感じるようになるので、余計な塩分は取らなくて済むのだ。
気になったら、おためしください。




家族の食欲が絶えないように、ちょっとずつ工夫しなければならんのは、わかってるのだが、料理や味付けに自信はあっても、基本的に料理をするのはキライだ。
・・そんな時は、炊き込みご飯に限る。
押しつけがましくない炊き込みご飯を、おかずとみそ汁と共に食卓に出すのだ。
・・・・で、みょうがメシ・・だ。

作り方は、簡単。
みょうがを刻んで、ご飯を炊き込むだけだ。
ただし、私の場合・・・というか、これも母が作っていたモノの真似なので、
『私の母の場合』 ・・かな・・・、
2割ほど もち米にして、歯ごたえをよくするのと、
炊き込む際に、酒を混ぜて炊き込む。

私の場合は、純米酒を使う。
・・おっと、これも、
『イイ酒を、料理に使えば、味はもっと良くなる。』 ・・って、言う、
親友のMの真似だ。
それを、少し・・ではなく、惜しげもなくドボドボとかなりの量
(4合の米を炊くのに、200cc弱くらいは入れてる。正確に測って入れたことはない。
一升瓶から直接入れてるので・・。)
を入れて、炊くのだ。
旨くなるわけは、十分にわかっていただけると思う。
塩などいらない。
おかずもあるし、普段から減塩&無化調で暮らしていれば、素材の旨みを感じるようになるので、余計な塩分は取らなくて済むのだ。
気になったら、おためしください。





- 関連記事
-
-
だし (山形の郷土料理) 2018/07/16
-
西川屋のケンピ (竜馬パッケージ) 2018/09/10
-
茗荷飯 2018/09/16
-
大学芋 (Coconut Suger Ver.) 2018/11/03
-
舟和の芋ようかん 2018/12/05
-