property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> Reem さん からのメール、騙される人いるのかね?はみ出し者の閾値
fc2ブログ
また、おかしなメールが来てる。

1回目は、昨年だった。
迷惑メールの登録と共に、削除されてしまったため、本文は残ってないが、
英語で、
『私はアラブ首長国連邦の石油大臣? (・・だったかな?。) 、REEMです。』
・・から始まり、資産を持ってる話と、
2700万ドルだったかのお金の運用をしてくれるように依頼する話だ。


バカバカしい。
一国の大臣から、見も知らぬ人に、裏金の管理を依頼するメールが突然届く・・
・・・そんなことを信用する人がいるのか?。
依頼するなら、同じような特権階級の人に依頼するか、
もしくは、既にある一定以上の資金を持っている人に・・・だろう。
(イナカのオッサンたちは、 『長いものには巻かれないとイカン。そうしていれば、利益は回ってくる。』 ・・なーんて言ってるけど、アンタ達がいくらアベや麻生を支持しても、ウマイ儲けがアンタ達に還元されることなんて、あるわけがない!。)


今日、メールサーバーにアクセスしたら、
迷惑メールフォルダに、3件入ってる。

REEM01.jpg


1通目は1月2日
『My name is Reem E. Hashimy, the Emirates Minister of State and Managing Director of the United Arab Emirates (Dubai) World Expo 2020 Committee.
I am writing you to invest and manage my funds which I received as gratification from various foreign companies I helped towards the Dubai World Expo 2020 bidding exercise. The amount is $24,762,906.00 United States dollars.
I cannot receive the fund back to my country because of restriction on Muslin married women whose personal investment engagement is limited.
For this reason, an agreement was reached with a financial consulting firm to receive the various gratification/financial gifts into an open beneficiary account with a bank where it will be possible for me to instruct transfer of right of ownership on the fund to a third party for investment purpose; which is the reason I am contacting you to receive and manage the fund as my investment partner.
The detail will be discuss on your response, but if you are not willing, please do not discuss the project with anyone.
Wishing you the best in the year.
Sincerely.
Reem.』
・・・と。

2通目は1月7日で、タイトルだけ違うけど、内容はほぼ同じ。

3通目は1月21日で、・・・・
REEM02.jpg



英語は苦手 (『日本語も・・じゃないの?』 って言われそうだな。笑) な、私だけど、
なんとなくは‥わかる。
つまりは、早い話が、
『万博の関係で、企業を優遇してやったら、莫大な謝礼をもらったから、裏金として運用してくれるパートナーになってくれ。』・・って言う様な内容・・・・・・だと思う。

阿呆じゃねーの?。こんなんで騙される奴は、おらんわ。



詐欺ですらない、↓下の↓楽天のアフィリエイトすら、ほとんど誰もクリックしないのに、こんなメールに騙されて返信する人はいないと思う・・・。

アベの嘘に騙されている人なら、引っかかるかもね‥。
虚偽答弁も、数をこなせば、みんな慣れっこになるんだなぁ・・・。

ここまで好き勝手やっても、政権が維持できる国は、
    先進国の中では、日本だけ!。

・・って、フランス人の友人と、友人の政治学者が言ってたけど、
何で騙されるのかね?・・・。

あ~あ~、世も末だゼ。








          にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
         
             
関連記事

2019.02/01 Fri 11:57|未分類 (あれこれ)||トラックバック(0)TOP↑
この記事にトラックバック
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR