property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> BLAKEY 2 (フォーマル用のブーツとして・・・)はみ出し者の閾値
fc2ブログ
先日のこと。

ゴールデンウィークに、友人O が結婚することになった。

すごくやさしくて、イイやつなので、
この歳までイイ相手がいなかったのを、ずっと心配していたのだが、
遂におめでたい日が来たのだ!。

O は、アルバイト兼自営業 なので、この馬鹿げた10連休のせいで、
収入が減るので、困っているのだが
  (私も、若い頃、連休や年末年始の度に、生活が大変だった・・。)、

今回は、連休ついでに式をすることになった
 (O曰く、 「親の見栄でやるのだ。」 ・・そうだ。 確かに、我々貧乏人には、
  式など無理だ。私も式は挙げていない。 この格差がわからない人が、
   ますます格差を作る自民党とそのお仲間政党を支持するのだ。
    そして、そう言う人たちは、私たちがお金に困っているのを、偽日本語の
     “自己責任” とやらを持ち出して、 “尤もそうに” 糾弾するのだ。) 。



・・・で、式に出るのであるが、
普段からアメカジで、滅多に正装をすることのない私 (機会も無いしね・・。) 。

一応、スーツは持ってる
 (昨今の若者は、かわいそうだ。
  今どき、あの情けないピチピチスーツしか売っていないのだから・・。
   もちろん、私のスーツはアレではない。)

・・・で、靴なのだが、
普段からアメカジを中心とするカジュアルスタイルで、
足元は、一年中ブーツを履いている。

(『夏、暑くない?』・・って、訊く人がいるが、暑いわけがない!。
 そんなの気になるなら、夏は普通の短靴だって暑いだろ!。
  それとも何か?、夏は草履履いてるのか?。)

ゴミを出しに行く時も、ウォーキングの時も、自転車に乗る時も、
・・・・・何時でも、ブーツだ。

それも、全てアメリカンスタイルのワークブーツだ。

もちろん、ブーツ以外は持っていない。
ローテクスニーカーは、カッコイイとは思うけど、所詮 私の履くモノではない!。

ウエスタンブーツも、アメリカのワークブーツの1種・・・
   ・・・とも言えない訳では無いが、個人的には好きでよく履いている。

・・・ってな訳で、正装の時は、ウエスタンブーツを履いている
 (カウボーイの正装にも使われるし・・。) 。

ステッチによる装飾の無い Lucchese だ。
Lucchse.jpg
   ↑コレ↑、新品の時に記念に撮った写真。

※ちなみに、単車だけの生活だった頃
(不安定なバイト掛け持ち生活になったので、移動が増えた結果、車を調達したのだ。) 、
正装の時にスーツに合わせていたのは、エンジニアブーツであった・・・
  (移動手段が、単車しかなかったので・・・。 大笑) 。



・・・でもね、長すぎて、PANTsの裾がモタつくし、
  それに、たまには編み上げも履きたいわけで・・・、


・・ってなことで、5年前に購入して家の中に飾ったまま、1度も履いていない
80年代のデッドストックのカナダ陸軍のオフィサーブーツを履くことにした。
IMGP3800.jpg
スチールトゥ・・とは言え、
将校の正装用のブーツなので、フォーマルに使用しても差し支えは無い。
オフィサーブーツとは、そもそも、
儀式にも出れるが、すぐに戦場にも出動できる
・・という前提で作られているのだから。

・・・まあ、しかし、
 フォーマルとして使用するには、少々ツライね・・、切りっぱなしだし・・
     仕上げも粗いよね・・・・・・・。

・・・で、このブーツ、ソール・ヒール共にビルトライトなのだが、
IMGP4845.jpg
できるだけ、減りを押さえたいので、ヒールにスチールを付けることにする。

・・ってなことで、今回もデッドストックのブレーキーを・・
IMGP4844.jpg
今回は、手前の2つを付けます。 今回は、付けかたもお見せします。


まずは、位置決めをして、革包丁で切ります。
IMGP4875.jpg
大腿の上でやってます。シマシマは、オーバーオール。

↓こんな感じに切り取ります。
IMGP4876.jpg
包丁の先がどこら辺を通っているか・・がわからない人は、切り過ぎると思う。
こういうのは、幼いころから作業をやってきたかどうかで決まる気がする。

・・後は、接着剤を塗布し、打ち込むだけ。

↓こんな感じに仕上がります。
IMGP4910.jpg

・・・・しかし、結局、履きませんでした・・・。
(正装には、ちゃんと縁を仕上げた靴を履きたかったので・・・。
  そういう意味では、ウエスタンブーツは、正装に使っても全く問題は無い。)


  まだしばらく、飾っておきますかね・・・。












          にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
         
             

関連記事

2019.05/29 Wed 00:56|靴 (リペア・手入れ・既成靴 等)||トラックバック(0)TOP↑
この記事にトラックバック
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR