一人暮らしを始めた時に買った洗濯機。
近ごろ、脱水槽の異音がするし、回転の力が落ちてる気がする・・。
仕方ないか・・、20・・ん年、四捨五入すれば30年近く経ってるんだもん
(訳あって、私は高校生の頃から一人暮らしをしている。) 。
↓ コレ。 磨き過ぎて文字という文字が全て消えてしまってる。

↑ 内部の分解しにくい所に水垢が付くのがイヤなので、直接ホースで給水してる。
ホースが洗濯物に押されて洗濯槽から飛び出して、水が外に向かわないように、
コの字型のステン金具をビス止めして、そこにホースを無理やり固定してる (笑) 。
2槽式を使っているのは、洗い方を自由に工夫できるからもあるし、
作りが簡単なので、故障しにくく、修理も自分でできるから。
・・・まあ、服好きなら、洗濯機は洗いに拘ることができる2槽式だね。
ジーパンの洗濯にしても・・・・・・
・・・・・おっと、脱線はこのくらいにして、話を本題に戻そう。
洗濯機を買おうか・・・と、先月、ほんの少しだけ考えたのだ。
世間で騒がれてる (「騒がれてた」・・ですね。) ・・・
『増税の前に買い物を』 ・・って
・・話もあったし・・。
・・・で、チョットだけ考えてみた。
今の洗濯機は、当時 17800円+消費税3% で購入したのだが、
同じように2槽式を買うなら、今は実勢価格25000円位のモデルになる。
・・で、25000円にかかる消費税の増税分は・・・・と言えば、
僅かに 500円だ!。
・・いや、私にとっては500円は大きい。
しかし、その500円の為に、今25000円を出すのと、
使えるんだから、そのまま使うのでは、どっちがお得だ?。
・・当然、使い続ける方がお得だ
(異音も、シャフトにゴミが絡まってるだけ or 蓋開け時のブレーキの不具合
・・・だろうから、時間さえあれば簡単に直せるだろうし・・・。) 。
以前の投稿でも書いたが、日用品の買いだめも無駄だ。
在庫がたくさんあると、気が緩んで消費速度が速くなるし、
それ以前に、買いだめの為のガソリン代や、買い物にかける時間は、
確実に “~ 対 効果” を考えると、マイナスだろう・・・。
結局のところ、
【経済政策の失敗】
↓
【消費税の増税】
この図式と、もう一つ・・・
【経済政策の失敗】
↓
【駆け込み消費で一時的に経済政策の成功に見せたい】
・・ってことだろ?。
騙されっかよ! バカ!。
(多くの人は、騙されてるんだろうけど・・・。
消費税導入以来、法人税と高所得者の所得税は、ずっと減税され続けてるし・・・。
「社会保障のために使う」・・って話も、消費税全額分社会保障費が増えてないし、増えたのはわずかだけ。 そもそも社会保障に使われるのなら、介護保険なんていらなかったハズ・・・。 )
・・まあ、そう言う私も ↓このアフィリエイトとやら↓ に騙されて、
楽天の商業主義の手先に成り下がっているバカですが・・・。



近ごろ、脱水槽の異音がするし、回転の力が落ちてる気がする・・。
仕方ないか・・、20・・ん年、四捨五入すれば30年近く経ってるんだもん
(訳あって、私は高校生の頃から一人暮らしをしている。) 。
↓ コレ。 磨き過ぎて文字という文字が全て消えてしまってる。

↑ 内部の分解しにくい所に水垢が付くのがイヤなので、直接ホースで給水してる。
ホースが洗濯物に押されて洗濯槽から飛び出して、水が外に向かわないように、
コの字型のステン金具をビス止めして、そこにホースを無理やり固定してる (笑) 。
2槽式を使っているのは、洗い方を自由に工夫できるからもあるし、
作りが簡単なので、故障しにくく、修理も自分でできるから。
・・・まあ、服好きなら、洗濯機は洗いに拘ることができる2槽式だね。
ジーパンの洗濯にしても・・・・・・
・・・・・おっと、脱線はこのくらいにして、話を本題に戻そう。
洗濯機を買おうか・・・と、先月、ほんの少しだけ考えたのだ。
世間で騒がれてる (「騒がれてた」・・ですね。) ・・・
『増税の前に買い物を』 ・・って
・・話もあったし・・。
・・・で、チョットだけ考えてみた。
今の洗濯機は、当時 17800円+消費税3% で購入したのだが、
同じように2槽式を買うなら、今は実勢価格25000円位のモデルになる。
・・で、25000円にかかる消費税の増税分は・・・・と言えば、
僅かに 500円だ!。
・・いや、私にとっては500円は大きい。
しかし、その500円の為に、今25000円を出すのと、
使えるんだから、そのまま使うのでは、どっちがお得だ?。
・・当然、使い続ける方がお得だ
(異音も、シャフトにゴミが絡まってるだけ or 蓋開け時のブレーキの不具合
・・・だろうから、時間さえあれば簡単に直せるだろうし・・・。) 。
以前の投稿でも書いたが、日用品の買いだめも無駄だ。
在庫がたくさんあると、気が緩んで消費速度が速くなるし、
それ以前に、買いだめの為のガソリン代や、買い物にかける時間は、
確実に “~ 対 効果” を考えると、マイナスだろう・・・。
結局のところ、
【経済政策の失敗】
↓
【消費税の増税】
この図式と、もう一つ・・・
【経済政策の失敗】
↓
【駆け込み消費で一時的に経済政策の成功に見せたい】
・・ってことだろ?。
騙されっかよ! バカ!。
(多くの人は、騙されてるんだろうけど・・・。
消費税導入以来、法人税と高所得者の所得税は、ずっと減税され続けてるし・・・。
「社会保障のために使う」・・って話も、消費税全額分社会保障費が増えてないし、増えたのはわずかだけ。 そもそも社会保障に使われるのなら、介護保険なんていらなかったハズ・・・。 )
・・まあ、そう言う私も ↓このアフィリエイトとやら↓ に騙されて、
楽天の商業主義の手先に成り下がっているバカですが・・・。





- 関連記事
-
-
MINI MAGLITE ソリテール LED化 2019/02/20
-
主婦カード 主夫カード 審査に通過するためには・・ 2019/04/25
-
騙されるかよ 1 2019/10/13
-
ウイルスと感染について ごく簡単に・・・ 2020/02/05
-
Word 母音しか入力できない 2020/07/09
-