私は、炊き込みご飯 が好きだ。
別に収穫の秋でなくとも、年中 炊き込みご飯を食べたくなる。
・・ってなことで、炊き込みご飯はよく作る。
今年の秋は、ごぼうで作ってみた。
ごぼうの炊き込みご飯 其の1。

輪切りにして、アゴ出汁で炊き込んだ。
家族からも好評だった。
ごぼうの炊き込みご飯 其の2.

斜めに切って、みじん切りにした生姜と一緒に、醤油・砂糖・みりん で、
甘く炊き上げた。
三つ葉を散らして、野菜いっぱいの味噌汁と。

ヘルシーなんだけど、
炊き込みご飯って、食べ過ぎるんだよな・・・。
普段から、外食しないので、
現在の新型コロナウイルスに警戒する社会になっても、
そうそう不便を感じない。
どうせ、外食しても、何処で食べても、アミノ酸の同じ味だから。
化学調味料の蔓延は、食文化の破壊しか もたらしません!。
そのような外食産業のお店には、積極的に
行きたいとも思いませんし、協力しません!。
何言ってやがるんだ!。 こんな ↓ 広告載せて、楽天には協力しているクセに!。




別に収穫の秋でなくとも、年中 炊き込みご飯を食べたくなる。
・・ってなことで、炊き込みご飯はよく作る。
今年の秋は、ごぼうで作ってみた。
ごぼうの炊き込みご飯 其の1。

輪切りにして、アゴ出汁で炊き込んだ。
家族からも好評だった。
ごぼうの炊き込みご飯 其の2.

斜めに切って、みじん切りにした生姜と一緒に、醤油・砂糖・みりん で、
甘く炊き上げた。
三つ葉を散らして、野菜いっぱいの味噌汁と。

ヘルシーなんだけど、
炊き込みご飯って、食べ過ぎるんだよな・・・。
普段から、外食しないので、
現在の新型コロナウイルスに警戒する社会になっても、
そうそう不便を感じない。
どうせ、外食しても、何処で食べても、アミノ酸の同じ味だから。
化学調味料の蔓延は、食文化の破壊しか もたらしません!。
そのような外食産業のお店には、積極的に
行きたいとも思いませんし、協力しません!。
何言ってやがるんだ!。 こんな ↓ 広告載せて、楽天には協力しているクセに!。





- 関連記事
-
-
千枚漬け 2020/11/17
-
桃色シチュー 2020/12/03
-
牛蒡ごはん 2種 2020/12/06
-
GOODIO CRAFT CHOCOLATE 2020/12/07
-
銀杏ごはん 2020/12/18
-