property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 待ってろはみ出し者の閾値
fc2ブログ
在日米軍の特権を定めた、【日米行政協定】 (現:日米地位協定 .内容はほぼ同じ) 。国民の批判を恐れて、政府はサンフランシスコ条約の批准から3か月間も公表せず、国会審議もしなかった。

当時の政権党であった自由党の若き衆議院議員は、
『要するに、この協定は、日本を植民地化するものですな。』
・・と批判したらしい。

さらに、戦死した人たちのことについても、 『彼らは庶民でした…』
・・と、庶民の側に立つような発言をしている。


・・・にもかかわらず、この男、
歳をとったからなのか? それとも、 権力とカネにまみれたからなのか?。


後には、
対米完全従属!。
『不沈空母』 発言には、当時小学生だった私も 『コイツ、軍国主義者なんだな。』
・・って思った
(この発言については、“誤訳だった”ってことになって、一段落したが、近年公開された外務省の文書で、「不沈空母のように強力に防衛する」 と言っていたことがバレてる。) 。

アメリカの新自由主義に追従し、
明治政府からずっと税金をかけて築き上げてきた
鉄道・逓信 を、国民を嘘で言いくるめて民間に売却した
(郵便を含めると、逓信が完全に売却されるのは、小泉の時なのだが、元はと言えば、
この男が、国鉄・専売公社と共に、電電公社を売却したのが始まりだ。)。

労働者が使い捨てにされる現代の悪の根源 『労働者派遣法』 の始まりも、
この男の内閣の時だったハズだ
(元々、庶民の立場になんて立てなかったはずだ。金持ちの家に生まれたオボッチャマだもん。政治屋なんて、そういう人ばっかり。・・ヤダネこの国・・。) 。

・・・まあ、とにかく、差別発言も何度もあったし、
嘘も一杯ついたし、利権にもまみれて汚いこともしたし、
図太い人でしたね  (ソコは素直にスゴイと思う。) 


基本的に、
『自分と、自分の国は絶対に正しい』 ・・と、信じて疑わない、
『庶民のことなんて知らんわ』 ・・って考えてる
戦争大好きな軍国主義者だったんだろうね。

自分で開設した慰安所の件も、嘘ついてたし、
この人の政権の頃の、国労への弾圧は酷かったし、
『労働組合をつぶすために国鉄売った』 ・・って、言ってたし、
この人の、平和教育に対する態度や憲法に対する軽視は、
今のアホに受け継がれている。

こんな人でも、老衰で101歳の天寿を全うできるんだね。

世の中は不公平だな。


まあいい、先に行って待ってろよ。
どうせオレの行先も、アンタと同じさ。
地獄で会ったら、文句いってやるか、ツラでもひっぱたいてやる。


さて、とりあえず、私の地獄行きが、どれだけ近いのか、
拡大切除の手術から、ちょうど2年経過・・って事で、転移の有無を調べる、
体幹CTスキャン + 脳MRI の画像診断を月曜日に受けてくる。







          にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
          
              

関連記事

2019.12/01 Sun 15:10|未分類 (あれこれ)||トラックバック(0)TOP↑
この記事にトラックバック
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR