property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> どっちがフェイクなんだよはみ出し者の閾値
fc2ブログ
イージスアショアの配備が白紙化されたのは、知っての通りだ。

それに先立って、
あのブルーインパルスを東京上空に飛ばす命令をしたことを
自慢していたあの人が、Twitter とやらで、こんなこと ↓ を書いてたらしい。
フェイクはオマエ


でもよ、切り離したブースタの存在とか、ブースタの落下とかについて、
オマエらは、知ってたはずだぜ。

それを、 「危険性はない。」 ・・って、
言い続けて来た自民党、および安倍政権。

フェイクはオマエらじゃねーか!。


・・・いつもの事だけどな・・・・。

私の稚拙な文で言うまでもない。
頭の良さそうな人が、既に書いている ↓ 。是非、お読みください。
【政治家の危険な「フェイクニュース」発言 イージス停止もコンビニの外国人労働提言も偽物?】


為政者が、 『フェイク』 なんて言葉を使って、報道を委縮させるのは、ナンセンス。
情報を隠蔽し続けたクセに、何言ってんだか・・・。
情報の開示は、民主主義の大原則のひとつ。
こいつらがやりたい専制政治が、言動から透けて見える
(↑ この ↑ 意味がわからない人には、↓ この ↓ 本をお勧めします。) 。



この、イージスアショアのことで、
アメリカに既に支払ったのは196億円!
返って来ることはないし、今後違約金を求められる可能性だってある。

アベノマスクといい、給付金の お友達会社への丸投げ + 抜き放題 といい、
コイツらは、税金を一体何だと思ってんだ?
(毎回思うのだが、家もなく、食べ物にも困っている人がいるのに、こんな
大金をいとも簡単に、無意味に使ってしまう政治屋は、良心が欠如してる
んじゃないだろうか?。 私でさえ、ホームレスの人や、貧困層の人のこと
が、気になってしようがないのに・・だ。) 。



それによぉ~、コレ、アベは、 「北朝鮮のミサイルから、日本を守る。」 ・・って、
言ってたけど、 『アメリカの基地を守るための配備だ。』 ・・って指摘されてる。
参照:【陸上イージスはハワイ、グアムは守れても日本は守れない?】
この事も、配備が発表された時から、ちょっと知識のある人間なら気が付いたし、
『グアムとハワイへの弾道コース上に、迎撃兵器を配備する。』 ・・・って、
多くの人に言われてたよな。

自民党は、保守のくせに、アメリカの腰巾着だからな。



・・・・かく言う私も、↓ こんな ↓ 広告を載せちゃう、楽天の腰巾着ですがね・・・。
   

         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            
関連記事

2020.07/02 Thu 14:57|差別・人権・民主主義||トラックバック(0)TOP↑
この記事にトラックバック
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR