property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 大切に使われてきた28年経過のART BROWN UKサドルレザー ギャリソンベルト 手入れはみ出し者の閾値
fc2ブログ
年末に、革製品の手入れをすることが多いのだが、
今年はできるかな?。

先月、1本だけベルトの手入れをしたのだが、
今回の投稿は、その時のものです。
以下:本文


ART BROWN のギャリソンベルトである。

29年前、青春18きっぷで九州まで行って、
私の分の2本を買ったのだが、それを見た当時の友人 (カミサン) が
欲しがっていたので、半年くらい後に買い足しに行った際に (次は高速バス) 、
ついでに買ってきてあげたものだ。


極厚の UKサドルレザー を使用したこのベルトとの出会いは、
以前 【ART BROWN UKサドルレザー ギャリソンベルト 切れ補修】
で書いた通りだが、同じ時期に買ったベルトにもかかわらず、
私のモノとは、ヤレかたも、ダメージの少なさも、全く違う。

IMGP4846.jpg

カミサンの場合は、私とは違って、緩くベルトを締めているのも
関係しているのであろうし、普段からパンツスタイルばかりではあるが、
ベルトを6本ローテーションしているのも関係しているだろう。
28年が経過している割には、ダメージも少ない。

このベルトの品質は最高だから、28年くらいの使用では、
ダメージは、こんなものかもしれないけれど、
ついでに言えば、私のように、
雨の中を単車で走ってズブ濡れになるようなことも無いので、
ヒビも入っていない (私、昔は単車だけの生活だったからね。) 。


それでも、やっぱり5年くらいは手入れをしてなかったこともあって、
いろいろと気になる部分がある。
・・・と、いうことで、手入れすることにした。


まずは、バックルおよび、金属パーツの清掃。
IMGP4847.jpg

IMGP4850.jpg



次は、擦れて色落ちした部分に、補色する。
↓ 補色前。
IMGP4853.jpg
↓ 補色後。
IMGP4855.jpg

最後に、ほんの少~しだけ、オイルを入れて磨く。
手入れ完了。
IMGP4858.jpg

コバは、6年くらい前に磨いたきりだが、今は まだいいかな・・・。

それよりも、カミサンの持ってる他のベルトのコバが、
何本かは、コバの手入れが必要のようだ。
大みそかにできるかな・・・?。
できれば、ついでにこのベルトのコバも磨くつもりだ。



私が購入した時より値は上がっていますが、
この品質でこの値段は、絶対お買い得だと思います。
英国 J&FJ Baker 社製サドルレザー使用。価格:9900円 (税込、送料無料) 。

 

     

クロムエクセルを使ったものもあります。価格:8250円 (税込、送料無料) 。


栃木レザーを使ったものもあります。価格:7700円 (税込、送料無料) 。


         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
         
            

関連記事

2020.12/29 Tue 23:43|服飾 (主にアメカジ)||トラックバック(0)TOP↑
この記事にトラックバック
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。ブーツしか履かない主義。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、羊羹、ドライフルーツ、アメリカのワークウェア&ワークブーツ他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR