property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 緊急事態と言うけれど (今回の緊急事態までの期間)はみ出し者の閾値
fc2ブログ
緊急事態宣言。

今回の新型コロナウイルス感染症の騒ぎが始まってから、約1年。

1年間あったんです。


・・・で、この1年間で、

ECMO はどれだけ増やしたの?。
参照:人工呼吸器およびECMO装置の取扱台数等に関する緊急調査
 現在は、何台に増えたんだ?。そんな報道は、この1年間見なかった
 (知っている方がいたら、教えてください。) 。

隔離できる病棟は、どれだけ作ったの?。
 中国みたいに 「8日で作れ。」 とは言わんよ。
 作れたとしても、即応できる人員だっていないし。

感染症対策ができる看護師を増やす為に、講習した?。
 『高給取りのクセに、逃げやがって・・。』 とか、嫉妬&勘違い
 ・・・している阿呆がいるので書かせていただきます。
 医師も看護師も、専門分野ってあるんですよ。
 畑違いの場所に即応できるわけがないんですよ。
 中国で、人民解放軍の看護師と医師1500人だったか?・・が、
 即 投入できたのは、余剰人員を持っているからもあるし、
 感染対策教育を継続的に受けているからもあると思う
 (軍隊なので、それが、訓練であり業務だから。) 。


もう一度、言わせてください。

1年間あったのですよ。




やったことは、

全然普及していなかった、
将来の言論統制に使えるマイナンバーカードの
普及促進のためのバラマキ!

 (私は、5000円で未来の庶民の自由を売り渡す手助けをしたりはしない。)


布マスクの配布をすることで、特定企業にバラマキ!
 (電通が20億円の中抜きをしたことに対し、
  アベは、「そのうち、10億円以上は銀行の手数料」 ・・という、
  意味不明の反論をしたけど(ホント、大バカ)
  その金があったら、ECMO は何台買えたのかね?。)


持続化給付金のバラマキで、特定大企業に中抜きをさせる!
 (しかも、中抜き団体の一般社団法人サービスデザイン推進協議会は、
 決算公告をしていなかった・・・完全に中抜き用のダミー団体だ。
 参照:給付金スキャンダルの破壊力)


『GO TO トラベル』 という和製英語を新造して、
受験生を惑わす!

 (正しくは、「go on a trip」 です。中学で習った通りですよ。
 阿呆な政治屋の戯言に騙されてはいけませんよ!。)


GO TO ナンチャラ キャンペーン で、
一定以上のお金と時間に余裕のある層に、バラマキ。
その結果、将来の票が固まる・・・

 (そこが、この国の民主主義が機能していない所だ。)


・・・こんなのばっかり・・・・。



・・・・あ~あ~、世も末だゼ!。




こうやって、批判をすることを茶化す人 (鼻笑) がいますけど、
そういう方に言っておきます。
オマエらみたいな、カラッポの阿呆が、こういうド阿呆の政治屋を選んだから、
結果として、弱い者がツケを喰らうんだよ!。
地獄で反省しな!。



こちらも、たった5000円で、人が騙されると思っている、
↓ お金儲けのことばかり考えてる、カラッポな企業の広告ですけど。
  

         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            

関連記事

2021.01/15 Fri 16:00|差別・人権・民主主義コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR