元政治屋で、政治屋に未練タラタラで、
弱者を追い詰める言動ばかりのクセに、権力や人気者には噛みつかない、
卑怯者のタレント弁護士の下の下の人が、こんなことを言ってるらしい。
『感染対策をやれば、また経済対策できる。
PCR検査も学ぶべきことがあり、むやみやたらではなく一斉検査。
ボクは去年から、政府がこういう実証実験的なことをするべきだと言い続けた。』
・・ん、???・・・・
オマエ、検査抑制しろって言ってただろ!。
反省とか、撤回とか、全くない。
この人、そう言う人。
参照:橋下徹 コロナ感染者判明で帰港の「飛鳥2」の対応「すごくいい事例」
・・・で、コレを受けて、私も反省せねばなるまい。
私も当初は、『検査はある程度選別して抑制するべきだ。』 と、言うようなことを、
当ブログ内で書いていた。
今考えると、とんでもない間違いだった。
この20年で、保健所の数を大幅に減らしたことは、先日の投稿で書いたが、
その他に、時々来る、おかしい主張を無理やり押し通そうとする患者について、
友人の医療従事者から聞かされていたから、パニックになった阿呆が、
無茶なことを言って、外来に押し掛けるのではないかと思ったからだ。
結果として、そんなことはなかった。
アホが感染を拡大させたいかのように、マスクやトイレットペーパーの為に、
店舗に行列を作ったり、私の通院先の病院でも、私の聞いた話によると、
おかしな患者の数例の行動で、“すったもんだ” させられることが、
1日に数回あっただけだったらしい。
つまり、この国では、多くの人は “おりこうさん” にしていたらしい。
でも、それって、このような時にはいいけど、
民主主義の危機には、全く逆効果だ。
アベが好き勝手にやりたい放題やってきた、お友達贔屓の税金投入も、
ヤバいことがバレそうになった際の数々の虚偽答弁も、
桜を見る会の無茶な大人数動員も、身内の黒川をとどまらせるための法改悪、
法も前例も無視した勝手な憲法解釈と、集団的自衛権の容認、
アホノミクスが成功したように見せかけるための統計改竄、
自衛隊の海外派遣時の不都合な文書の破棄と虚偽答弁、
『私の責任です。』・・って、言えば、責任を取ったことになる・・というアベ手品。
その他・・・・・たくさん・・・。
・・これらのことにも、大多数の国民は、
“おりこうさん”にして、声も挙げなかった。
『人間はいつだって気付けるし、いつからだって行動を変えられるんだよ。』
『間違いに気付いたら、そこから本当に必要な生き方をすればいいんだよ。』
・・ってのは、母が昔から言ってる言葉 (私は、この言葉で育てられた。) 。
これって、自身の生き方のことだけではなく、
庶民ひとりひとりが民主主義を守っていく個人の行動としても、大切だと思う。
自分たちが不利益を被ることに対して、
【権力には逆らわない。】 とか、【見て見ぬふりをする。】 ・・ってのは、
権力に対する恐怖から、なんとなく理解できる気もするのだが、
私には全く理解できないのは、戦う相手をはき違えてしまう人や、
自身を更に不利な方向へ追い込んでしまう人だ。
例えば、誰かのマイナンバーカードへの批判を聞いて、
既にマイナンバーカードを作ってしまった人で、
『やべぇ、作っちまったよ。これ以上管理されて自由を奪われネーように、
意味不明のデジタル庁には反対しなくちゃ。ツイートしよう。』
・・・ってなるのは、前向きな人。
しかし、多くの人は、
『政府を信頼すればいいんだ。』 ・・とか (ここまでやりたい放題の政治屋を
どうすれば信頼できるのか、私には全く理解できない。) 、
『テメー、俺に文句言ってんのか!。』 ・・とか (私が文句があるのは、
権力者に都合のいい人権無視の政策や、権力者にです。
あなたを責めているわけではありません。) 言って、
自分の恐れを目の前から消してしまおうとする。
自分の前から、都合が悪いモノを消してしまっても、
自分にかかる危険性が変わらないことに気が付かないのは、お粗末。
友人の奥さんが、知り合いからストーカーメールをずっと送られていた時、
友人が警察に相談しようとしたら、奥さんはメールを消去して、
証拠を捨てて、敵に都合よいことをしてしまった・・・って話を聞いたが、
正にそのようなこと・・・。
気が付いたら、行動すべきです。
おかしいと思ったら、声を挙げるべきです
(インターネットやSNSって言う便利なツールがあるんですから。)。
社会批判をすることを、
『生意気言いやがって。』 とか、
『イキがって、カッコイイつもりかよ。』 とか言う人がいますが、
そう言う人に、私はまた若い頃のように言いましょう。
『あなたも、批判するべきです。
それが、民主主義を維持するための、
おりこうさんな行動ですよ。』 ・・と。
※※↑よく言われてたんです。田舎のオッサン達に。
そして、そのたびに言い返していたのです。
最近は、カミサンの方が先に言い返すので、
私はあんまり言ってないのですが・・・。※※
私は、おりこうさんではないので、アホな企業の宣伝を載せておきます。↓




弱者を追い詰める言動ばかりのクセに、権力や人気者には噛みつかない、
卑怯者のタレント弁護士の下の下の人が、こんなことを言ってるらしい。
『感染対策をやれば、また経済対策できる。
PCR検査も学ぶべきことがあり、むやみやたらではなく一斉検査。
ボクは去年から、政府がこういう実証実験的なことをするべきだと言い続けた。』
・・ん、???・・・・
オマエ、検査抑制しろって言ってただろ!。
反省とか、撤回とか、全くない。
この人、そう言う人。
参照:橋下徹 コロナ感染者判明で帰港の「飛鳥2」の対応「すごくいい事例」
・・・で、コレを受けて、私も反省せねばなるまい。
私も当初は、『検査はある程度選別して抑制するべきだ。』 と、言うようなことを、
当ブログ内で書いていた。
今考えると、とんでもない間違いだった。
この20年で、保健所の数を大幅に減らしたことは、先日の投稿で書いたが、
その他に、時々来る、おかしい主張を無理やり押し通そうとする患者について、
友人の医療従事者から聞かされていたから、パニックになった阿呆が、
無茶なことを言って、外来に押し掛けるのではないかと思ったからだ。
結果として、そんなことはなかった。
アホが感染を拡大させたいかのように、マスクやトイレットペーパーの為に、
店舗に行列を作ったり、私の通院先の病院でも、私の聞いた話によると、
おかしな患者の数例の行動で、“すったもんだ” させられることが、
1日に数回あっただけだったらしい。
つまり、この国では、多くの人は “おりこうさん” にしていたらしい。
でも、それって、このような時にはいいけど、
民主主義の危機には、全く逆効果だ。
アベが好き勝手にやりたい放題やってきた、お友達贔屓の税金投入も、
ヤバいことがバレそうになった際の数々の虚偽答弁も、
桜を見る会の無茶な大人数動員も、身内の黒川をとどまらせるための法改悪、
法も前例も無視した勝手な憲法解釈と、集団的自衛権の容認、
アホノミクスが成功したように見せかけるための統計改竄、
自衛隊の海外派遣時の不都合な文書の破棄と虚偽答弁、
『私の責任です。』・・って、言えば、責任を取ったことになる・・というアベ手品。
その他・・・・・たくさん・・・。
・・これらのことにも、大多数の国民は、
“おりこうさん”にして、声も挙げなかった。
『人間はいつだって気付けるし、いつからだって行動を変えられるんだよ。』
『間違いに気付いたら、そこから本当に必要な生き方をすればいいんだよ。』
・・ってのは、母が昔から言ってる言葉 (私は、この言葉で育てられた。) 。
これって、自身の生き方のことだけではなく、
庶民ひとりひとりが民主主義を守っていく個人の行動としても、大切だと思う。
自分たちが不利益を被ることに対して、
【権力には逆らわない。】 とか、【見て見ぬふりをする。】 ・・ってのは、
権力に対する恐怖から、なんとなく理解できる気もするのだが、
私には全く理解できないのは、戦う相手をはき違えてしまう人や、
自身を更に不利な方向へ追い込んでしまう人だ。
例えば、誰かのマイナンバーカードへの批判を聞いて、
既にマイナンバーカードを作ってしまった人で、
『やべぇ、作っちまったよ。これ以上管理されて自由を奪われネーように、
意味不明のデジタル庁には反対しなくちゃ。ツイートしよう。』
・・・ってなるのは、前向きな人。
しかし、多くの人は、
『政府を信頼すればいいんだ。』 ・・とか (ここまでやりたい放題の政治屋を
どうすれば信頼できるのか、私には全く理解できない。) 、
『テメー、俺に文句言ってんのか!。』 ・・とか (私が文句があるのは、
権力者に都合のいい人権無視の政策や、権力者にです。
あなたを責めているわけではありません。) 言って、
自分の恐れを目の前から消してしまおうとする。
自分の前から、都合が悪いモノを消してしまっても、
自分にかかる危険性が変わらないことに気が付かないのは、お粗末。
友人の奥さんが、知り合いからストーカーメールをずっと送られていた時、
友人が警察に相談しようとしたら、奥さんはメールを消去して、
証拠を捨てて、敵に都合よいことをしてしまった・・・って話を聞いたが、
正にそのようなこと・・・。
気が付いたら、行動すべきです。
おかしいと思ったら、声を挙げるべきです
(インターネットやSNSって言う便利なツールがあるんですから。)。
社会批判をすることを、
『生意気言いやがって。』 とか、
『イキがって、カッコイイつもりかよ。』 とか言う人がいますが、
そう言う人に、私はまた若い頃のように言いましょう。
『あなたも、批判するべきです。
それが、民主主義を維持するための、
おりこうさんな行動ですよ。』 ・・と。
※※↑よく言われてたんです。田舎のオッサン達に。
そして、そのたびに言い返していたのです。
最近は、カミサンの方が先に言い返すので、
私はあんまり言ってないのですが・・・。※※
私は、おりこうさんではないので、アホな企業の宣伝を載せておきます。↓





- 関連記事
-
-
成果が挙がったような演出 2021/04/16
-
新型コロナウイルス感染症対策よりも大切なモノは・・・ 2021/05/03
-
おりこうさん (誤りを自覚して、その後・・・どうするか・・・) 2021/05/14
-
嘘つきに騙されるんじゃなく・・・ 2021/05/21
-
波風を立てないってことは・・・ 2021/06/11
-