かなり前、大阪なおみさんが、会見を拒否した騒ぎがあった。
私としては、
会見をしてもしなくても自由なのではないかと思ったし、
『プロだから、会見も契約の内だ。』 とか言う話も、
そもそもその意味するところすら理解不能だったのだが、
会見を拒否したことで、文句を垂れていた人たちは、
大阪さんが、うつを告白した途端、手のひらを返したように、
会見をしなくてもいいかのような論調に変わった 。
最近のアベ・ハート殺害事件の事を重ねてみると、
疑惑だらけのアベ・ハートが殺されたことで、
突然、手のひらを返したように、「安倍さんは偉大な人だった。」 とか
言う人が出たような感じもしたのだが、
容疑者が憎んでいた宗教団体名がはっきりと報道され、
統一教会の被害について、メディアが報じるようになると、
やはり誤魔化しが効かなくなってきたようだ。
そこを、国葬と言う大げさな儀式をすることによって、
疑惑を煙に巻いて、これまで通りの権力の維持を図りたいのは、
よくわかる。
「殺されたから、かわいそうだから、国葬にしてあげてもいいのでは・・・。」
と言う思いも、判官びいきな日本人には受け入れやすいのかもしれないし、
そう思ってしまう人もいるだろう (そんな話もこの耳で聞いた・・・。) 。
確かに、暴力や殺人によって、世の中を変えるのはおかしいし、
今の日本が、そうしなければならない極限の状態だとは思えない。
だから、アベ・ハートが殺された時に、各党の代表や、
何人もの議員が言っていた、【民主主義の危機】 ・・・と言う主張も
わからなくもない。
しかし、アベ・ハートのお友達や、擁護者たちまでもが、
民主主義の看板を使って、まだアベ・ハートを持ち上げ続けるのは、
明らかにオカシイ!。
お友達と擁護者による ↓ 新聞の意見広告 ↓ (葬儀はもう終わってるんですけどね。) 。

でも、アベ・ハートって、議論の時間を削りまくって強行採決したり、
閣議決定とかでルール無視 or 変更して、
サンザン民主主義をないがしろにしてきたじゃない。
それに、ここに名を連ねている何人かは、アベ・ハートのお友達の
山口の事件が明るみに出た時、
『枕営業。』 とか、『金銭目当て。』 とか、言って笑っていた人たち
(参照:百田「私は伊藤氏を誹謗中傷してない」。etc)。
高須は、『アウシュビッツは捏造。』 とか言ってるナチス擁護発言で有名。
・・・・・などなど、
書き連ねれば、いくらでも書ける、叩けば埃がいっぱい出る人たちが、
民主主義を言い訳にして、
アベ・ハートを持ち上げるのは、スゴク違和感がある。
そして、それについて、深く考えることもなく流される、
主観でしか判断できない人たち。
政治家をはじめとする、公にさらされている人は、
その人物が死んだ時に、評価されるのは仕方が無いことだ。
特に、国民の代表者である政治家の場合は、
その評価は、
【何をなしたか。】
【何をなそうとしたか】
【どのような発言をしたか】
・・・などを、客観的に評価されるべきだ。
私、DANGER MELONは、安部晋三さんに関しては、
数々の疑惑を 『責任は私にあります。』 の一言でうやむやにする
“アベ・マジック” の使い手であったり、
恒久の平和を念願する憲法を、『みっともない憲法。』 と言ったりする
きわめて戦闘力が高そうなオーラ (笑) を放っていたり・・・・と、
心理学的に興味がそそられたので、
よくよく注目してきたつもりです (笑) 。
ですので、
私が、一言で、客観的に評価しましょう。
『彼は、王のように振る舞い、
王になろうとした人です。』
ルイ14世と同じ言葉を発していることからもわかります。

アベ様ですもん、
なので、国葬も当然ですよ。
彼が、国家なんですから。
あ~あ、せっかく真面目に書いていたんだけど、
最後の方になって、結局おふざけになってしまいました。
今日の国家行事、
おふざけでも言わないと、やってられません!。
ちゃんと言っておきます。
本日開催のアベ・ハートの国葬に反対します!。
今回の一番の偽善者は、騙される人が少なく、反対が多数であるのに、
国葬を行うことで自民党の悪行を誤魔化そうとしている岸田内閣だ。
故人を悼む気持ちを利用して、
これまでの悪行と、今後のその引継ぎを誤魔化すのは、卑怯だと思う。
まっ、それに騙される人は阿呆だと思うけど。


↓ 各種ランキングに参加しています。 ↓


私としては、
会見をしてもしなくても自由なのではないかと思ったし、
『プロだから、会見も契約の内だ。』 とか言う話も、
そもそもその意味するところすら理解不能だったのだが、
会見を拒否したことで、文句を垂れていた人たちは、
大阪さんが、うつを告白した途端、手のひらを返したように、
会見をしなくてもいいかのような論調に変わった 。
最近のアベ・ハート殺害事件の事を重ねてみると、
疑惑だらけのアベ・ハートが殺されたことで、
突然、手のひらを返したように、「安倍さんは偉大な人だった。」 とか
言う人が出たような感じもしたのだが、
容疑者が憎んでいた宗教団体名がはっきりと報道され、
統一教会の被害について、メディアが報じるようになると、
やはり誤魔化しが効かなくなってきたようだ。
そこを、国葬と言う大げさな儀式をすることによって、
疑惑を煙に巻いて、これまで通りの権力の維持を図りたいのは、
よくわかる。
「殺されたから、かわいそうだから、国葬にしてあげてもいいのでは・・・。」
と言う思いも、判官びいきな日本人には受け入れやすいのかもしれないし、
そう思ってしまう人もいるだろう (そんな話もこの耳で聞いた・・・。) 。
確かに、暴力や殺人によって、世の中を変えるのはおかしいし、
今の日本が、そうしなければならない極限の状態だとは思えない。
だから、アベ・ハートが殺された時に、各党の代表や、
何人もの議員が言っていた、【民主主義の危機】 ・・・と言う主張も
わからなくもない。
しかし、アベ・ハートのお友達や、擁護者たちまでもが、
民主主義の看板を使って、まだアベ・ハートを持ち上げ続けるのは、
明らかにオカシイ!。
お友達と擁護者による ↓ 新聞の意見広告 ↓ (葬儀はもう終わってるんですけどね。) 。

でも、アベ・ハートって、議論の時間を削りまくって強行採決したり、
閣議決定とかでルール無視 or 変更して、
サンザン民主主義をないがしろにしてきたじゃない。
それに、ここに名を連ねている何人かは、アベ・ハートのお友達の
山口の事件が明るみに出た時、
『枕営業。』 とか、『金銭目当て。』 とか、言って笑っていた人たち
(参照:百田「私は伊藤氏を誹謗中傷してない」。etc)。
高須は、『アウシュビッツは捏造。』 とか言ってるナチス擁護発言で有名。
・・・・・などなど、
書き連ねれば、いくらでも書ける、叩けば埃がいっぱい出る人たちが、
民主主義を言い訳にして、
アベ・ハートを持ち上げるのは、スゴク違和感がある。
そして、それについて、深く考えることもなく流される、
主観でしか判断できない人たち。
政治家をはじめとする、公にさらされている人は、
その人物が死んだ時に、評価されるのは仕方が無いことだ。
特に、国民の代表者である政治家の場合は、
その評価は、
【何をなしたか。】
【何をなそうとしたか】
【どのような発言をしたか】
・・・などを、客観的に評価されるべきだ。
私、DANGER MELONは、安部晋三さんに関しては、
数々の疑惑を 『責任は私にあります。』 の一言でうやむやにする
“アベ・マジック” の使い手であったり、
恒久の平和を念願する憲法を、『みっともない憲法。』 と言ったりする
きわめて戦闘力が高そうなオーラ (笑) を放っていたり・・・・と、
心理学的に興味がそそられたので、
よくよく注目してきたつもりです (笑) 。
ですので、
私が、一言で、客観的に評価しましょう。
『彼は、王のように振る舞い、
王になろうとした人です。』
ルイ14世と同じ言葉を発していることからもわかります。

アベ様ですもん、
なので、国葬も当然ですよ。
彼が、国家なんですから。
あ~あ、せっかく真面目に書いていたんだけど、
最後の方になって、結局おふざけになってしまいました。
今日の国家行事、
おふざけでも言わないと、やってられません!。
ちゃんと言っておきます。
本日開催のアベ・ハートの国葬に反対します!。
今回の一番の偽善者は、騙される人が少なく、反対が多数であるのに、
国葬を行うことで自民党の悪行を誤魔化そうとしている岸田内閣だ。
故人を悼む気持ちを利用して、
これまでの悪行と、今後のその引継ぎを誤魔化すのは、卑怯だと思う。
まっ、それに騙される人は阿呆だと思うけど。
↓ 各種ランキングに参加しています。 ↓





- 関連記事
-
-
統一教会のこと 私は個人的な接点だけど・・・ 2022/09/15
-
国葬は、普通の葬儀ではない。 2022/09/20
-
偽善者 8 (都合のいい時だけ『民主主義』と唱えるアジテーターと、主観による判断のみで、客観的事実での判断は無しの庶民。) 2022/09/27
-
単純バカ 2022/10/09
-
税金バラマキに群がる人の全員が賛成だと思えない。 2022/10/27
-