property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> PHERROW'S STORMYBLUE 401はみ出し者の閾値
fc2ブログ
アメカジの人のブログによくある、ジーンズの色落ちレヴュー。
否定はしませんし、同じジーンズ好きとして、気持ちはわかります。

ですが、基本的には当ブログでは、やりません。


理由はいろいろ・・・(↓以下↓) 。

まず、高いレプリカジーンズをそうそう買えない懐事情 (大笑)

私が、普段、色落ち前提で履いているのは、
80年代以降の USA 製の Levi's 501 とか、LEE 200 だったりする。
その色落ちレヴューを読みたい人がいるとは思えないし、
特に、80年代の USA製 LEE 200 の右綾デニムは、
LEEの代名詞的な左綾デニムや、
70年代以前の USA製 LEEの右綾デニムとは違い、
どうやっても、“履きたくなくなる色落ち” にしかならない
(現行の USA 製のワークデニムなんかもそうだ。これについては、
 機会があったら、述べたいと思っている。) 。

また、一般的には、コントラストの強い色落ちが好まれますが、
私にとっては、過去の無認可施設時代の過酷な労働の頃、
コントラストの強い色落ちは、しっかり洗っていても自然に作られたし、
飽きるくらい経験して、その内数本は残っているので、現在の時点で、
わざわざそのように色落ちさせることに興味が湧かない
(過去の労働で作られた色落ちは、紹介してもいいかもしれませんが・・・。
 しかし、どれも、リペアしたり、リメイクしたり、絵が描かれていたり・・・で、
  それを見たい人がいるかどうか・・・・。大笑) 。

前述したように 〈自然な “重” 労働&洗濯〉 で履くこともなくなったし、
わざわざコントラストが強めに出るような履き方をしないので、
私が普通に履いたジーンズの色落ちのレヴューは、
わざわざブログにUPする必要が無いと思われる (レプリカ履く事少ないし・・。) 。

それに、皆さんレプリカジーンズの色落ちレヴューを書いておられますが、
レプリカジーンズは、染めが濃いのでコントラストは強めに出るのが普通だし、
その手のレヴューは、
それを更にコントラスト強く出したい人の為のモノだと思うので・・・。


・・・と、いう訳で (前置き、超・長いわ!、オッサン!。) 、
ジーンズの色落ちの投稿は、基本的にはやらないのですが、
今回は特別に色落ちレヴューの投稿をさせて頂きます。

・・・・と、言うのも、
「ジーンズ好きなら知りたいと思われるんじゃないか?。」
 ・・と、思うジーンズだからです。

そして、このジーンズの色落ちレヴューは、
検索しても出てこなかったからでもあります。



フェローズ ストーミーブルー 401 です。

2004年頃のジーンズで、400本だったか?の限定品です。
使っているデニムは、“デッドストックで発見された左綾デニム” です。
 ↓2004年当時の雑誌の記事です。↓
IMGP8676-1.jpg
[↑出典:デニムスタイルブック (別冊Lightning) .枻出版社]

2004年当時は、お金が無くて手に入れられなかったんですが、
ガッコをクビになってしばらくした頃、新品未使用品を格安で手に入れました。

デジタル画像が無いので、見にくいですが、ほぼ新品時です。
IMGP8375-02.jpg
関係無いけど、ずっとフイルムカメラ使っていたんです。
デジタルカメラを買ったのはオークションに出品する画像の為で、
デジタルカメラを買った後も、かなり長い間、つい最近まで、
普段使いはアナログ (しかも2台持ち歩き・・・。) だったのです。


・・おっと、話が脱線した。
ジーパンの話に戻ります。

賛否はあるでしょうが、サンフォライズド加工後の縫製の為、
購入時のサイズから縮みません。
気持ち長めですが、裾上げせずに履きました。

かなり薄いデニムだったので、夏場に、無理させない履き方をしました。
ウォーキングと、旅行・外出に使って3カ月弱でしょうか・・・。

ですので、あんまりコントラストはありません。
IMGP8689.jpg

拡大すると、左綾デニムらしい落ち方がわかります。
IMGP8691.jpg

『左綾デニムだったら、デッドストックじゃなくても良かったんじゃないの?。』
・・って、思った方・・・。
いますよね・・・。

私も、そう思いました・・・。


そして、現在は履いていません。
IMGP8365.jpg
何故なら、コレを買った当時、
“痩せすぎ”だったんです。
当時は、毎日筋トレして鍛えていましたが、
身長184cm、体重60kg、
体脂肪率4%未満で計測不能・・・

と、いう、異常な状態だったのです (アホやろ、オッサン!。)

元々体格が良かったのに、痩せすぎまで痩せたので、
骨の出っ張り部分がすぐに褥瘡になったりして、
安易に座ったり寝たりもできず、大変でした。

また、こういう状態だと、抵抗力が落ちるので、
様々な感染症にもなりました・・・。

・・ってなことで、“痩せすぎ” を卒業した今、
このジーパンのボタンフライが止まらないのです。

・・・と、いうことで、手放しました。

痩せすぎには、注意しましょう!。

ちょっとふっくらしてた方が健康だし、朗らかなイメージで、
私は、素敵だと思います。

手放した記念に、写真を撮って、ブログに書かせていただきました。



※追記※
しかし・・・、《デッドストックのデニムを 1200m 発見した。》 って、
すごく羨ましい話ですね。
いいな~、私も欲しいな~。 200m でいいから・・・・。

「・・って、オッサン!、そういうことは、
家の片隅に置いてある、↓コイツ↓ (残り推定合計 23m)
IMGP8667.jpg
と、物置に放置してある、推定合計 40m の旧式織機で織られたデニムを
なんとかしてから言えよ!!。」
・・・って、言われそうですね・・・ (苦笑) 。

・・・でも、最近は、昔みたいにジーパンを作る元気が無いんですよね・・・。






         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            

関連記事

2021.08/07 Sat 18:19|服飾 (主にアメカジ)コメント(8)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
か〜っこいい!!!
これって昔の痩せすぎ時代のDANGER MELONさんなんですよね??
フォルムかっこい〜!(ほっそい男性好きなのです)
でもやはり健康第一ですもんね。

前置き部のお仕事での色褪せの話で、「絵が描かれていたり」って一体なんですか?笑
気になるのでいつか載せてください。
From: ふゆこ * 2021/08/09 09:26 * URL * [Edit] *  top↑
ちょっとふっくらした方が ^^ 
ありがとうございます。 www

僕の場合 ちょっとじゃないですけど・・・・
病院で生活習慣病になりますよ と言われるくらい・・・ 
184cmで60キロは さすがにやばいですね
でも もう少し頑張ろう ><

ジーパンに全く関係ない コメントですいません ><

  駐在おやじ
From: 駐在おやじ * 2021/08/09 13:30 * URL * [Edit] *  top↑
Re: ふゆこ様
コメントありがとうございます。

当時は、痩せすぎがカッコイイと思っていました。
写真のTシャツは、ユースサイズ14で、
短いのでへそが見えそうでした
(このTシャツは、現在は妻が部屋着にしています。)。

ですが、そもそも100㎏超まで太ったことのある身体ですので、
骨格が大きくなったまま軟部組織(所謂、肉です)だけ痩せることの矛盾で、
褥瘡(床ずれ)ができてしまい大変でした。

また、20歳時までに身体の色々な事が決まってしまうのですが、
20歳時点で100㎏超だった為、脂肪細胞の数が多いので、
ちょっと食べただけで太りやすく、今でも体型維持が困難です。
自分自身がそのことで苦労したので、
子どもは、20歳までは太らないようにさせたいと思っています。


絵は、ジーンズにペイントしちゃうんです。
高校生の頃から、ジーパンや、Gジャンに絵を描いていて、
何回も洗うと少しづつうすくなっていくのですが、
またその上から、書いちゃうのです。

プラモデル用のラッカー塗料を使えば、簡単にできるので、
自分だけのジーンズが欲しくなったら、やってみて下さい。

From: DANGER MELON  * 2021/08/09 13:45 * URL * [Edit] *  top↑
Re: 駐在おやじ様
コメントありがとうございます。

あんまり、痩せすぎるもんじゃないですね。
維持も大変でしたが、病気にもかかりやすくて、
『お前、医学を学んできたんじゃないのか?。』・・って、突っ込まれそうな
不健康な状態でした。

美容や服飾の業界では、痩身がもてはやされていますが、
お洒落と体形は、必ずしも比例するものではなく、
どの様な体形であっても、カッコイイ着こなしってのはあると思います。

健康に気を遣うのは大切だと思うのですが、
おやじさんも、あんまりご無理なさらずに、しっかり食べる&しっかり運動
・・と、言ったようにバランスに注意して下さい。
運動は、ウオーキングでいいと思います。

私も、最近は暑くてウオーキングできていませんが、早朝にやろうと思っています。

From: DANGER MELON  * 2021/08/09 23:07 * URL * [Edit] *  top↑
迷ったやつですわ
こんにちは。
当時、このジーンズがデッドストックのデニムと聞いて、買おうか迷いました。
お店で触って、かなりライトオンスな感じがして、買うのをやめました。
でも、あらためて見せられると、買えばよかったかもと思います。
ジーンズも作られるんですか!そのデニム使って作ったジーンズも見てみたいです。
From: アメカ爺 * 2021/08/11 12:48 * URL * [Edit] *  top↑
Re: アメカ爺様
コメントありがとうございます。

私は、当時は、お店で実物を見てはいなかったのですが、
8年程後に、あるお店の安売りコーナーで1本だけ残っているのを発見しました。
その時の第一印象は、『薄い。』でした。

デッドストックの生地を使ったデニムとしては、値段は安いとは思いますが、
定価だったら、ライトオンスデニムなので、私も買わなかったと思います。

しかし、残っていたその1本が、3980円という激安価格だったので、
どうしても欲しくなって、試着したのです。
まさか自分には入らないと思っていたサイズだったのですが、
当時は、やせすぎ状態だったので、
すんなりと入ってしまい、購入しました。


ジーパンは2回作りましたが、納得のいくものではありません。
機会があったら、写真のデニムで作りたいとは思っていますが、
あまり調子がいいわけではないので、なかなかやる気は起きません・・・。
できれば、お見せしたいとは思いますが、あまり期待しないでください(すみません。)。

From: DANGER MELON  * 2021/08/13 00:13 * URL * [Edit] *  top↑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
From:  * 2021/09/04 23:52 *  * [Edit] *  top↑
Re: 鍵※様
コメントありがとうございます。
遅くなってすみません。

健康のためには、すごくいいことだと思います。
買い物や、趣味なんかでもそうですが、人間はすぐに癖になっちゃうんですよね。
どのような依存であっても、心理的な依存は大きいのだと思いますが、
脳が快感を覚えてしまうのは、身体的な依存だとも言えます。
なかなか自分自身をコントロールするのは、難しいものですね。
私も、タバコを止め続けていることくらいしか、
自分の欲求をコントロールできていません。

バカな文ばかり書いておりますが、お暇な時にでもまた読んでください。
From: DANGER MELON  * 2021/09/12 22:10 * URL * [Edit] *  top↑
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR