property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 靴ひもが切れてもはみ出し者の閾値
fc2ブログ
お金を貯めるのは、上手な方だと思ってる。

何か修理などがあっても、業者に任せずに自分でやるし、
その浮いた分のお金を、貯金に回すことで、無駄に使わないばかりか、
少しづつ口座の預金は増えていく。

自分で言うのもなんだが、やりくり上手の主夫だ。


節約の例を挙げたり、いつもながらのセコイ モノの使い方を話すと、
『そうまでしなけりゃならんのなら、働け!。』 ・・・と、
男が家事をしていることに異を唱える差別大好きな人からは、
お叱りを受ける。

でもね、私がやってるセコイ節約は、一人で暮らしてた時はもちろん、
その前の中学生時代からやってることばかりだったりする
(私は高校生の頃から、一人暮らしをしている。) 。

だから、もしも何かの間違いで私がお金持ちになったとしても
(心配すんなよ。ならネーよ。笑。) 、
こういうセコイ モノの使い方は、やめないと思われる。


本題に入ろう (以下) 。

ブーツしか履かない私だが、
編み上げのブーツの紐には、色々とこだわっている (色とか素材とか、長さとか。) 。
でも、それが切れた場合、すぐに新品に交換したりしない。
・・・・なんだかもったいないから・・・。

この旧マッコイのモンキーブーツは、かなり気に入っていて、
週のうち3日以上は履いている。
20年以上履いているから、ソールも4回張り替えている
(ミッドソールから替えたのが1回と、アウトソールだけ替えたのが3回。) 。
それも、ソールが少し減る度に、シューグーで付け足して、
できるだけ交換回数を少なくしてるから、4回で済んでいる。

元々付いてた革紐は好みじゃないので、購入時から別の紐を付けていた。
今は、黒の丸紐にして履いているのだが、同じところで紐が切れる。

写真は、切れかかってるところ。
RIMG0333.jpg
左右同じところで紐が切れかかってるのは、左右バランスが同じくらいの
歩行や姿勢の取り方をしているとも考えられるし、
左右対称にキチンと制作された靴だとも考えられる。

今使ってる黒い丸紐は、Red Wings の純正だが、上の写真の後、
片方が完全に切れた。

普通は、すぐに紐を替えるのだろうが、まだ使えるのにもったいない。
特に、片方はまだ使えるし・・・。もったいない・・・。

ってなことで、もう片方が切れるまで、切れた紐の残ってる長い方を使う。
RIMG0408.jpg

穴の数が多いモンキーブーツだからこそできる・・・とも言えるけど、
案外、普通の編み上げブーツでもほとんど履き心地は変わらない。
『そんなことしたら、履き心地がおかしいハズだ!。』 ・・って言う人は、
完全に足に馴染むくらい、10年以上も同じ靴を履いたことがないのだろう。

きっと、
私が主夫であることにいつも何かと言いがかりをつけてくる人たちに、
このことを言ったら、
『そんなみっともないことまでして、働きたくないのか!。』 ・・・とか、
言うんだろうな~。

言われなきゃ気付かないクセに・・・ (大笑) 。

RIMG0407.jpg

本当に、誰も気付かない・・・。

黒い紐だしね・・・(笑) 。




儲かった例はないですが、お金儲け大好き企業の広告を載せておきます。
カードは、ついつい買い物してしまうので、注意ですよ!。
それこそ、お金儲けのことしか考えてない人たちの思う壺ですから。
   

         にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
        
            

関連記事

2021.11/17 Wed 00:59|服飾 (主にアメカジ)||トラックバック(0)TOP↑
この記事にトラックバック
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR